大正時代についてまとめるwiki

1/1:交通事故増加に対し警視庁が赤いオートバイでの取り締まりを始める。(後の白バイ)
1/12:居留民保護の名目でウラジオストクに軍艦2隻派遣
2/9:衆議院予算委員会で官営八幡製鉄所の鋼片払い下げ問題追及さる
2/11:憲法発布30周年祝賀国民大会開催。民衆と警察が衝突
2/18:八幡製鉄所の押川則吉長官が自殺
3/25:日中間で共同防敵に関する覚書を交換。
3/25:水戸市で汽車の火の粉から大火事。1100戸焼失
4/1:徴兵令改正公布。中学校以上在学者の徴集猶予を改め入営延期に
4月:警視庁、初めて女性に自動車運転免許公布
5月:日華陸海軍共同防敵軍事協定調印
6/21:英国、日本にシベリア出兵を要請
6月:大戦の影響でブラジルやペルーなどへの欧州系移民が減少。日本人移民激増
7/8:アメリカ、チェコ軍救援のためウラジオストクに日米共同出兵提議。
7/17:日本、日米共同出兵提議に対し出兵に同意するが兵力制限は拒絶
7/31:コメ価格大暴騰により市場大混乱に。東京米穀取引所立会停止。
8/1:名古屋米穀取引所立会停止
8/2:政府がシベリア出兵を宣言
8/3:富山で米騒動?起きる。
8/4:政府、シベリアでの軍の日米共同行動を宣言
8/10:米騒動、名古屋・京都に拡大
8/13〜14:米騒動、全国の主要都市に拡大
8/25:大阪朝日新聞が「白虹日を貫けリ」の記事で発禁処分。「日」が天子を意味するとされ、皇室の尊厳を冒涜したとされた。
9/21:寺内正毅首相辞表提出。内閣総辞職
9/29:原敬内閣成立。陸海外相を除く全閣僚を政友会で占めた
10月:スペイン風邪、日本でも大流行。翌年に掛け死者15万人に及ぶ
10月:朝日新聞社長村山龍平辞任
11/11:独逸、連合国と休戦条約調印。第1次世界大戦終わる
11/23:デモクラシー思想をめぐって吉野作造が内田良平・葛生能久ら浪人会?と立会演説会。学生等は吉野を応援
12/27:東京帝大学生の赤松克麿ら思想団体新人会?結成

トピックス

警視庁社会不安に備え警察官大幅増員
米騒動以降パンが嗜好品から米飯の代用品として定着
森永ミルクチョコレート?発売
武者小路実篤?ら宮崎県の山奥に新しき村?建設

参考

メンバーのみ編集できます