大正時代についてまとめるwiki

ほっしょうじてつどう*1、ほうしょうじてつどう*2
鳥取県?
大正9年に事業家の倉敷元次郎?(くらしきもとじろう)が発起*3
大正11年に「法勝寺軽便鉄道」として計画され、当時は蒸気鉄道を予定していたが、電車に変更された。計画変更の理由は不明。
大正13年7月に米子-大袋5.6kmが開業。翌月に大袋-法勝寺6.8kmの営業が開始された。
大正14年伯陽電鉄?(はくようでんてつ*4)に社名変更。*5

年月日は不明だが、大正14年12月迄に佐伯支配人が社金数万円を誤魔化して女教員と駆け落ちしたとのこと*6

メンバーのみ編集できます