「地域」+「wiki」= ちうぃき です。wikiを通して地域と人に貢献していく地域活性化企画としてスタートしました。現在はwikiの個人利用の可能性を研究しています。

ブレインストーミング

  • 別にバックアップする必要のあるデータをローカルに保存しなきゃいいという話(データのクラウド化)
  • がしかし、今でもローカルに保存しているものはある
  • 大量の重要データを取り扱う場合(動画編集)などはバックアップも外部ストレージも必要となるだろうが
  • Mac用にタイムカプセルを買おうと思ったら、Mac公式サイトで評判がよくない。
  • やはりNASで自動的にタイムカプセリングするのがベター
  • メールはGmailで管理しているし、昔ほど、メールデータにこだわらなくってきたかもしれない。
  • 音楽ファイルはMAX800MBとしたらデータとしては、そのままは保存できないよな。。
    • CDを買ってそのままの音源で渡して、自宅の視聴システムで聞いてもらって、サーバー上からは消してもらって、ローカルの外部ストレージに
      • それでは本末転倒のような気がする。
    • ファイルサーバーを立てて、そのバックアップを外部ストレージで実施すればOKか。
  • いままでの経験で壊れるとデータが拡散する傾向がある
  • 写真、本データ、音楽データを一元管理して、リアルタイム共有を可能にするようなシステム
  • なんかほんと最近はデータのバックアップ気にしてないな。
    • この「ちうぃき」のデータが消えたらやだけど
  • もっともっとMacで開発したらもっともっとシビアに考えるのかも
  • Windowsでは、ノートとデスクトップ2台あるからこれほどバックアップに無頓着だとも言える
  • Macも2台にすればいいのか。。そういう問題でもないか。
  • じゃあやっぱタイムマーシンだけでいいんじゃないか?壊れるかもしれないけど。
    • バッファローのしょぼいNASにする?耐えられる?
    • 2年とかで壊れたらやだな。。
    • 壊れたら新しいの買えばいいのか。。2台同時に壊れることはないわけだから。end of backup thinkingかな。。

リスクケース

  • 母艦が壊れる
  • iPhoneが壊れる
  • iPadが壊れる

Backupすべきデータ

  • OSバックアップ
  • 音楽データ
  • 書籍データ
  • 写真データ
  • 動画データ

BackUp体制

  • NASの導入
  • 外付けHDD

結論

  • Time Capsuleを買ってローカルデータとバックアップデータの2重バックアップでOK

次にくる課題

  • 動画編集などで動画を取り扱うことになった場合
    • これは外付けHDDでThunder boltとか使う流れになる
  • OSを変更する時のバックアップ体制とデータ保全体制
  • Webサーバーを導入した場合の3重バックアップ体制
  • Windowsのバックアップ体制-->Windowsのバックアップは外付けHDDでバックアップを定期的にする?
    • ノートPCとデスクトップPCでの2重使用体制なので特に問題はない
    • プライベートPCの場合でも最近はローカルに残すデータは。。○○だけなのでというような把握をする

フリーエリア

どなたでも編集できます