全国の迷路園や迷路施設を収集しているwiki

呼称候補

  • 風土記の丘公園のアスレチック遊具の中の迷路
  • 甲斐風土記の丘の迷路付きアスレチック

内容

曽根丘陵公園(甲斐風土記の丘)は、旧石器時代からの遺跡が数多くある曽根丘陵を整備した公園。1986年開園。
古墳や塚、花の広場、歴史植物園、バーベキュー場、県立考古博物館などなどがある。
芝生広場(?)には複合的なアスレチック遊具があり、中が迷路になっているものがあった。
展望台やそれらをつなぐ空中トンネル、うねる橋、縄ばしごや滑り台などが合わさったもので、2階建てになっており、一階部分が迷路になっていた模様。迷路部分の壁は、白と透明の横縞模様(素材はアクリル版?)。柱は木製。
公園内の遊具は平成元年に芝生広場が完成したころから、平成元年(1989年)頃からあるかと思われ。遊具は2006年3月か4月にリニューアル。迷路付きアスレチックは2005年まであった模様。
メインアスレチック。迷路は当時としては画期的だったんだろうけど、メンテが・・・(中略)中の迷路はこざるのお気に入りだったりする!(中略)下は迷路になっている建物。(ちょっと汚い)(甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園|こざるーむ遊び場ガイドより)

同園内に方形周溝墓群を模した曽根丘陵公園の方形周溝墓の迷路がある。

施設データ

住所曽根丘陵公園:〒405-1507 山梨県甲府市下向山町1271
山梨県立考古博物館:〒400-1508 山梨県甲府市下曽根町923
営業時間
休業日
料金無料
問い合わせ指定管理者 富士観光開発富士グリーンテックグループ管理運営本部TEL 0555-86-3311
山梨県立考古博物館 TEL 055(266)3881
曽根丘陵公園管理事務所 TEL:055-266-5854
存在年1989年?〜2005年
ホームページhttp://www.fuefukigawafp.or.jp/sone-top/sone.html(リンク切れ)
山梨県曽根丘陵公園
アクセス甲府駅(甲府駅バスターミナル)8番のりばより 山梨交通観光バス75系統「豊富」行きに乗車、「県立考古博物館」または「銚子塚古墳入口」下車。

外部リンク

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

アクセスカウンター


2007年5月2日〜




管理人/副管理人のみ編集できます