全国の迷路園や迷路施設を収集しているwiki

トップページ 迷路カレンダー ←1998年-1999年-2000年

1999年(平成11年)の迷路情報。[編集]をクリックして書き足してください。

1999年(平成11年)のカレンダー

1月-
2月・2月21日まで、長野県で白樺湖クリスタルフェスティバル。関連:白樺湖氷燈祭の氷の迷路
3月-
4月・1999年4月26日富士山こどもの国開園。関連:富士山こどもの国の「草原の迷宮」富士山こどもの国の「ススキの迷路」
さがみ湖ピクニックランドの迷路(MAZE CASTLE)企画・デザイン・設計・施工、了。
5月-
6月-
7月・7月24日、柏崎トルコ文化村の「トロイの迷路」オープン。
・7月24日〜8月上旬、河北潟干拓地のひまわり村開村。
8月・7月24日〜8月上旬、河北潟干拓地のひまわり村開村。
・8月上旬頃(多分)、春日部市牛島のひまわり迷路
・8月11日(木)〜15日(日)、イベント「サマーナイトプレゼンツ」で国営越後丘陵公園の植栽迷路をイルミネーションライトで装飾。
9月-
10月-
11月-
12月・12/11、12と12/17〜25、昭和記念公園で光のラビリンス(迷路)。関連:昭和記念公園の光の迷路
月日不明・夏、横浜ドリームランドの水上迷路導入される。日本初の水上迷路。
・1999年頃、セキスポファミリーランド閉鎖。関連:セキスポファミリーランドのウルトラメイズ
・夏、飯山高校のひまわり迷路始まる。この年から。

1999年(平成11年)に存在していた迷路

はこだてワールド温泉牧場の巨大迷路(存在15年目)
天鷺遊園ファミリーランドの忍者迷路
天鷺遊園ファミリーランドの忍者屋敷
富士山こどもの国の「草原の迷宮」(この年4月開園)
さがみ湖ピクニックランドの迷路(MAZE CASTLE)(この年4月完成)
柏崎トルコ文化村の「トロイの迷路」(この年7月オープン)
国営越後丘陵公園の植栽迷路
横浜ドリームランドの水上迷路(この年オープン。存在1年目。)
138タワーパークのピサニの迷路
138タワーパークの時計塔の迷路
海王丸パークの花の迷路
春日部市牛島のひまわり迷路
河北潟干拓地のひまわり村
石川県森林公園の迷路ピラミッド
下田ロープウェイ・寝姿山山頂の迷路(存在13年目)
辰口丘陵公園の冒険の森(存在13年目)
木部ふれあい公園のわんぱく砦(地下迷路)
富士川クラフトパークのフラワーメイズ(多分)
匹見の巨大迷路(存在14年目)
博石館のピラミッド地下迷路(存在12年目)
花フェスタ記念公園の水のメイズ(存在4年目)
花フェスタ記念公園のポリアンサの迷路(存在4年目)
岐阜ファミリーパークのジェロニモ砦(存在6年目)
長良川せせらぎ広場の植栽迷路(存在5年目)
信州スカイパークの迷園(存在4年目)
関ヶ原メナードランドの騎兵隊迷路(存在7年目)
白樺湖氷燈祭の氷の迷路
昭和記念公園の光の迷路
奥野ダム公園の生垣迷路(存在11年目)
曽根丘陵公園の方形周溝墓の迷路
曽根丘陵公園のアスレチックの中の迷路
戸隠民俗館の忍者からくり屋敷(存在11年目)
夜須高原記念の森のグリーン迷路(存在6年目)
白樺湖ファミリーランドの森林迷路(存在13年目)
蓼科高原芸術の森彫刻公園の迷路(存在11年目)
飯山高校のひまわり迷路(この年開始。開催1回目。)
えひめこどもの城あいあい児童館の迷路の園(存在2年目)
えひめこどもの城のアリの巣迷路(存在2年目)


トップページ 迷路カレンダー ←1998年-1999年-2000年
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

アクセスカウンター


2007年5月2日〜




管理人/副管理人のみ編集できます