全国の迷路園や迷路施設を収集しているwiki

呼称候補

  • 福岡県立夜須高原記念の森の「グリーン迷路」

内容

福岡県の「夜須高原記念の森」の渓流園周辺にある、生垣で作られた迷路。
生垣は複数種の常緑樹で構成され、赤〜ピンク色の花が咲くものが含まれている(サザンカか?)。
入口の隣に出口があるタイプで、入口&出口部分はウッドデッキでできている。入口と出口を示す頭上の看板には目玉のようなマーク。
A・B・C3か所のチェックポイントと滑り台が内部にある。滑り台の場にはベンチがある。
チェックポイントには小さな四角錐の屋根が見える。
いくつかギブアップ用出口がある。
また、迷路内の通路は数か所、日によって木戸で閉められ、コースが微妙に変わるらしい。
案内板の説明にはチェックポイントでスタンプを押しゴールでタイムスタンプを押すとあるが、現在はタイムをはかる機械は作動せずスタンプも設置されていない模様。
「夜須高原記念の森」は、1992(平成4)年5月に開催された第43回全国植樹祭の終了後、1994(平成6)年5月にオープンした県立の森林公園。
さざなみ池そばのグリーン迷路は、樹木でつくられた生け垣迷路。緑が生み出す新鮮な空気をたっぷり深呼吸しながら、誰がいち早くゴールにたどりつけるか、タイムトライアルに挑戦してみてはいかがでしょう。 (中略) グリーン迷路 生け垣を美しく刈り込んでつくった緑の迷路です。 (園内ガイド:渓流園周辺|夜須高原記念の森より)
県立の森林公園。植樹祭記念園をはじめ、芝生が扇形をした風の広場、水車やあずまやを設けた渓流園、探検気分が楽しめる大型遊具、生け垣でつくったグリーン迷路がある。(夜須高原記念の森(福岡県朝倉郡筑前町)の情報 - MAPPLE 観光ガイドより)

施設データ

所在地/〒838-0201 福岡県朝倉郡筑前町櫛木3-6
営業時間/9:00〜18:00(11〜3月は〜17:00)
休業日/月曜(祝日の場合は翌平日休、夏休み期間中は無休)
入場料/無料
料金/グリーン迷路 無料
電話番号/0946-42-0590(夜須高原記念の森管理センター)
存在年/1994年5月〜
ホームページ/夜須高原記念の森 〜木もれ日と、せせらぎと、緑の風と。〜
        園内ガイド:渓流園周辺|夜須高原記念の森(イラスト・写真あり。グリーン迷路 生け垣を美しく刈り込んでつくった緑の迷路です。)
交通/西鉄天神大牟田線朝倉街道駅からタクシーで30分。
   国道386号、筑前町篠隈交差点から約10km 車で約15分。
   国道200号、筑穂町桑曲三叉路から5km 車で約8分。
   駐車場無料。

外部リンク

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

アクセスカウンター


2007年5月2日〜




管理人/副管理人のみ編集できます