ザ★ウルトラマン
写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
ザ★ウルトラマン(1979)
【INDEX】
キャラクター、設定
データ、記録
キャスト、スタッフ
タイトル、企画
ストーリー
エピソート、影響
リスト
SE、音楽
アイテム、商品
放映期間:1979(昭和54)年4月4日〜1980(昭和55)年3月26日(全50話)
英語タイトル:THE ADVENTURES OF ULTRAMAN
放送局:TBS系
提供:江崎グリコ、グリコ協同乳業、三井生命、大業漁業、ポピー
放送日:毎週水曜日19:00〜19:30
声の出演
映像
書籍
音楽
参考資料「■■■:▲▲▲▲▲」
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
ザ★ウルトラマン(1979)
【INDEX】
キャラクター、設定
データ、記録
キャスト、スタッフ
タイトル、企画
ストーリー
エピソート、影響
リスト
SE、音楽
アイテム、商品
◆【キャラクター、設定】
- 防衛チーム:科学警備隊
◆【データ、記録】
放映期間:1979(昭和54)年4月4日〜1980(昭和55)年3月26日(全50話)
英語タイトル:THE ADVENTURES OF ULTRAMAN
放送局:TBS系
提供:江崎グリコ、グリコ協同乳業、三井生命、大業漁業、ポピー
放送日:毎週水曜日19:00〜19:30
放送日 | タイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 登場怪獣 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1979年4月4日 | 新しいヒーローの誕生!! | 阿部桂一 | 鳥海永行 | 石田昌久 | シーグラ |
2 | 1979年4月11日 | 光るペンダントの秘密 | 吉川惣司 | 鳥海永行 | 古川順康 | スパイラル |
3 | 1979年4月18日 | 草笛が夕日に流れる時・・・ | 星山博之 | 布川ゆうじ | 四辻たかお | ワニゴドン |
4 | 1979年4月25日 | 謎の赤い雲を追え!! | 若槻文三 | 八尋旭 | 小鹿英吉 | レッドスモーギ |
5 | 1979年5月2日 | パッセージャー号地底突破!! | 若槻文三 | 鳥海永行 | 石田昌久 | タフギラン タフギラス タフギラコ |
6 | 1979年5月9日 | 燃える深海への挑戦 | 荒木芳久 | 古川順康 | ファイヤバドン | |
7 | 1979年5月16日 | 攻撃指令!目標はピグ!! | 若槻文三 | 鳥海永行 | 石田昌久 | コンビューゴン ロボット101号 |
8 | 1979年5月23日 | ヒカリ隊員の秘密が盗まれた!? | 荒木芳久 | 落合政宗 | 安濃高志 | バルタン星人 ミコノス |
9 | 1979年5月30日 | 目覚めた古代生物の恐怖!! | 星山博之 | 四辻たかお | ドルフィーゴ | |
10 | 1979年6月6日 | 見えたぞ!まぼろしの怪獣が・・・ | 藤川桂介 | 鳥海永行 | 古川順康 | ザローム |
11 | 1979年6月13日 | 科学警備隊へのチャレンジ!! | 吉川惣司 | 布川郁司 | 安濃高志 | ヘクトール 液体怪獣 |
12 | 1979年6月20日 | 怪獣とピグだけの不思議な会話 | 平野靖士 | 寺田和男 | 石田昌久 | オプト(チョウ、ジン、サン) |
13 | 1979年6月27日 | よみがえった湖の悲しい伝説 | 星山博之 | 八尋旭 | 古川順康 | ガラドラス |
14 | 1979年7月4日 | 悪魔の星が来た!! | 梓沢四郎 | 八尋旭 | 安濃高志 | ゲロン ガドン ザイクロン |
15 | 1979年7月11日 | 君がウルトラマンだ | 吉川惣司 | 鳥海永行 | 石田昌久 | ゴグラン |
16 | 1979年7月18日 | 生きていた幻の鳥 | 若槻文三 | 八尋旭 | 小鹿英吉 | モア キングモア |
17 | 1979年7月25日 | ベータミーが消えた!! | 若槻文三 | 鳥海永行 | 石田昌久 | バダン タフギラコ |
18 | 1979年8月1日 | 謎のモンスター島 | 吉川惣司 | 奥田誠治 | 古川順康 | アイランダ |
19 | 1979年8月8日 | これがウルトラの星だ!!第1部 | 吉川惣司 | 小田経堂 | 石田昌久 | ゲラド ジャニュール ベドラン |
20 | 1979年8月15日 | これがウルトラの星だ!!第2部 | 吉川惣司 | 小田経堂 | 辻勝之 | バデル族 |
21 | 1979年8月22日 | これがウルトラの星だ!!第3部 | 吉川惣司 | 小田経堂 | 辻勝之 | バデル族 バゴン ジャニュール三世 |
22 | 1979年8月29日 | 南海の怪しい空間 | 星山博之 | 八尋旭 | 八木岡正美 | ザーモス |
23 | 1979年9月5日 | 超音速の対決 | 星山博之 | 高橋資祐 | 辻勝之 | ザンバ |
24 | 1979年9月12日 | ふたりのムツミ隊員 | 吉川惣司 | 奥田誠治 | 古川順康 | ドラゴドス アルファ・ケンタウリ第一惑星人 |
25 | 1979年9月19日 | 悪魔の花園 | 荒木芳久 | 松浦錠平 | 辻勝之 | デスバラン |
26 | 1979年9月26日 | 地球最大の危機!! | 平野靖士 | 石黒昇 | 八木岡正美 | ギバルーガ |
27 | 1979年10月3日 | 怪獣島浮上!! | 若槻文三 | 坂田透 | 辻勝之 | バラドン星人 レッドキング アーストロン ゴーストロン ゴキネズラ アボラス バニラ |
28 | 1979年10月10日 | 新キャップが来た!! | 吉川惣司 | 蛭田充 | 八木岡正美 | ダバラン ファンダス クワァイラス |
29 | 1979年10月17日 | 悪魔のUFO大襲来 | 若槻文三 | 白土武 | 又野弘道 | ジャダン ジャゴン |
30 | 1979年10月24日 | 動きだした巨大化石 | 星山博之 | 山口務 | 八木岡正美 | スケルドン |
31 | 1979年10月31日 | ウルトラの女戦士 | 吉川惣司 | 横山裕一郎 | 辻勝之 | ガルバドス |
32 | 1979年11月7日 | 宇宙からの物体X | 若槻文三 | 横山裕一郎 | 八木岡正美 | バビラー メガザウラ |
33 | 1979年11月14日 | GO!!マグマの決死圏 | 星山博之 | 白土武 | 又野弘道 | ガミバ |
34 | 1979年11月28日 | 盗まれた怪獣収容星(前編) | 平野靖士 | 満田かずほ | 辻勝之 | インベド人 ゴードリアン プラズーン ジナリオ グロテング アグジョン デスパワー ズーマ グロル |
35 | 1979年12月5日 | 盗まれた怪獣収容星(後編) | 平野靖士 | 満田かずほ | 八木岡正美 | インベド人 プラズーン ジナリオ グロテング アグジョン プトゴリア イドヅノス |
36 | 1979年12月12日 | 宇宙から来た雪女 | 宮田雪 | 山口務 | 関田修 | ダランチュラス 白鳥座82番星人ノア |
37 | 1979年12月19日 | ウルトラの星U40の危機!! ウルトリアの謎? | 吉川惣司 | 藤岡正宣 | 辻勝之 | ヘラー ロイガー ヘラー軍兵士 パンサー グモンス |
38 | 1979年12月26日 | ウルトラ大戦争!! 巨大戦闘艦ウルトリア出撃 | 吉川惣司 | 横山裕一郎 | 八木岡正美 | グモンス ロイガー ヘラー軍兵士 |
39 | 1980年1月9日 | ねらわれた巨大戦闘艦ウルトリア | 吉川惣司 | 白土武 | 又野弘道 | ヘルキャット ヘラー軍兵士 ロイガー |
40 | 1980年1月16日 | 怪獣を連れた少年 | 吉川惣司 | 坂田透 | 辻勝之 | オロラーン フェデリコ 改造オロラーン ヘラー軍兵士 ロイガー |
41 | 1980年1月23日 | 激突!!ウルトラマン対ウルトラマン | 若槻文三 | 藤岡正宣 | 関田修 | ギロス にせウルトラマンジョーニアス ギロ星人 ロイガー |
42 | 1980年1月30日 | ウルトラマン生けどり作戦 | 吉川惣司 | 山崎和男 | 八木岡正美 | ハタリ ヘラー軍兵士 ロイガー |
43 | 1980年2月6日 | 怪獣になったモンキ!? | 平野靖士 | 白土武 | 辻勝之 | ドストニー1号 ドストニー2号 モンキ・ドストニー ネオドストニー ヘラー軍兵士 ロイガー |
44 | 1980年2月13日 | ウルトリアが二つに割れた!? | 若槻文三 | 坂田透 | 関田修 | サイエン星人 カペラドン スペーダー ロイガー |
45 | 1980年2月20日 | 爆弾を抱いたピグ | 平野靖士 | 白土武 | 辻勝之 | ゴルディング アンドロイド201部隊 |
46 | 1980年2月27日 | よみがえれムツミ | 吉川惣司 | 横山裕一郎 | 関田修 | ゲドン ヘラー軍兵士 |
47 | 1980年3月5日 | ウルトラの星へ!!第1部 女戦士の情報 | 吉川惣司 | 白土武 | 又野弘道 | ヘラー軍兵士 |
48 | 1980年3月12日 | ウルトラの星へ!!第2部 前線基地撃滅 | 吉川惣司 | 山口和十八 | 辻勝之 | ロイガー ヘラー軍兵士 ヘラ・ウマーヤ |
49 | 1980年3月19日 | ウルトラの星へ!!第3部 U艦隊大激戦 | 吉川惣司 | 斧谷稔 | 関田修 | ヘラー ヘラー軍兵士 パンサー |
50 | 1980年3月26日 | ウルトラの星へ!!完結編 平和への勝利 | 吉川惣司 | 斧谷稔 | 関田修 | ヘラー ヘラー軍兵士 パンサー マクダター |
◆【キャスト、スタッフ、他】
- 連載:小学館(てれびくん ほか学習雑誌)、講談社(テレビマガジン ほか学習雑誌)
- 作画監修・キャラクターデザイン:二宮常雄
- デザイン:高橋昭彦、山口修
- 美術:中村光毅、佐藤信、新井寅雄、坂本伸人、宮川一男
- メカニックデザイン:大河原邦男、河森正治(スタジオぬえ)
- 怪獣原案:高橋昭彦、鯨井実、小川富美夫、山口修、円谷良夫、旭靖美、斉藤誠一、渡部昌彦
- 作画監督:中村一夫
- 作画:二宮常雄、林田雅子、西島義隆、藤野京子、わあぷ、須田正己、多賀一弘、保田康治、士肥一宏、グリーンボックス(高橋弘、高村美千子)、八幡正、吉永尚之、塚本篤、井口忠一、高木敏夫、太田博光、大川弘義、木下ゆうき、村上勉、石津和子、山本美奈子、野津真、田辺由憲、村中博美、藤岡正宣、平野修、叶内孝行、小島幸雄、加藤政志、秋山喜好、島崎修、簗田由美、中村孝、星川信芳、邑松明美、高橋資祐、駅間我子、平野俊弘、相田智子、久保園誠、星野真砂子、大瀧友子、楠田悟、千葉順三、三浦嘉友、川野義博、林和男、水野真一、高丘博、平山義昭、谷口守、三原武憲、桜井利行、森山ゆうじ、鈴木佐智子、北原久美子、大戸幸子、小野やす子、片瀬美恵子、北村卓士、松岡秀治、水間清人、左手英吉、谷口守泰、島崎修、上井やすよし、毛利和昭、河村佳江、木村圭一郎、森山雄治、藤野京子、青鉢芳信、山本一弘、新井孝司、広岡敏和、外山一弘、井上和夫、タイガープロダクション(清水明、大戸幸子、鈴木佐智子)、浜津守、板野一郎、戸川俊信、清水恵子、中村プロ(西城明、伊藤昌宏、麻生陽介)
- 色指定:若尾博、及川あつ子、羽鳥真一、松井一美、長谷川洋、大沢幸代、鈴木弥生
- 仕上:シャフト(松井一美、加藤紀子、千葉澄世、長谷川悦子、吉田恵、小西生久栄、菅野友子、赤間早苗、三橋則子、浅賀チエコ、仲真良邦、松浦妙子、増田嘉子)、大空由美、ディーン(角田きみ子、後藤ひとみ、松田典子、谷かすみ、加藤はるみ、池田みつえ)、九魔プロ、隈部昌二、横尾清美、斉藤邦子、グリーンボックス(金原芳治、相馬一美)、高橋由美子、辻由美、斉藤一枝、木村容子、遠林秀男、上岡勝美、小沢宗子、スタジオ・ジャフス(石黒ちえこ、佐川弘子、渡辺真弓)、赤尾滋子、小川渉、吉田京子、村田桃子、横田広子、長崎尚子、青木節子、長田絹恵、星野悦子、源本和輝子、曽根順子
- 特殊効果:土井通明、山崎雅典、グリーンボックス、田中孝夫、風尾宏
- 背景:マスコット(杉浦正一郎、池田祐二、土井則良、金箱良成)、プロダクションアイ(井上徹雄、西永一光、三浦智、小板橋康恵)、ビック・スタジオ(長尾仁、中嶋芳恵、池畑祐治)、アートランド(安本哲也、西山毎晩、麻田与明、山本進、安西徹夫)、宮川一男、明石貞一、陶山尚一、アート・ティク・ワン(森博敬、那須野幸子、加藤明美、今井広美)、渡辺功一、田渕秀男、萩尾栄二、木原繁、マジックハウス(永島幸夫、佐貫利勝)、柴田千佳子、下野哲人、獏プロ、スタジオ・アップル(渡辺毅、渡部孝)、木原大士、伊藤京子
- 撮影:旭プロダクション(古川善治)
- 編集:鶴渕友彰、小谷地文雄、鶴渕映画(渡辺行夫、片岡文栄)
- タイトル:スタジオ・トライ
- 現像:東京現像所
- 録音ディレクター:鳥海俊材
- 効果:南部満治
- 調整:高橋久義
- 録音:新坂録音
- 制作進行:真野昇、小林恵一、町田明、藤田好英、遠藤栄一、林秀男、懸尾雅彦、高橋英三、八木岡正美、植田益朗、草刈忠良、深田節雄、蟹山勝士
- 制作デスク:善名良行、真野昇
- 企画デスク:江藤直行
- 制作担当:栃平吉和
- 絵コンテ:鳥海永行、古川順康、四辻たかお、小鹿英吉、石田昌久、安濃高志、布川郁司、寺田和男、八尋旭、小田経堂、高橋資祐、松浦錠平、石黒昇、坂田透、蛭田充、白土武、山口務、横山裕一郎、横山裕二朗、藤岡正宣、吉田透、山崎和男、古川武、山口和十八、斧谷稔
- 演出:石田昌久、古川順康、四辻たかお、小鹿英吉、安濃高志、辻勝之、八木岡正美、又野道弘、関田修
- チーフディレクター:鳥海永行(1〜13話)、神田武幸(14〜50話)
声の出演
- ヘンリー・二シキ:熊倉一雄
- 桜田長官:塩見竜介
- 宮井副官:上田敏也、石井敏郎、緑川稔
- ウルック:野沢由香里
- 大賢者:宮内幸平
- エレク:池田勝
- ロト:宮村義人
- アミア:滝沢久美子
- ヘラー:大木民夫
- ロイガー:大友龍三郎
- ウルトラマンジョーニアス:伊武雅之
- ナレーター:蟹江栄司
- EGG3隊員:池田勝(1話)
- EGG3通信隊員:二又一成(1話)
- EGG3隊員:塩沢兼人(1話)
- EGG3隊員:千葉繁(1話)
- 発電所主任:伊海田弘(2話)
- 記者:津田英三(2話)
- 発電所職員:千葉繁(2話)
- タカシ:小原乃梨子(3話)
- 島田主任:仲木隆司(3話)
- 戦車隊司令官:宮村義人(3話)
- タカシの母、通信の声:友近恵子(3話)
- 警官:亀井三郎(3話)
- 小学生:加藤早紀子(3話)
- 市民:千葉繁(3話)
- 機長:久木念(4話)
- 研究員:千葉繁(4話)
- 農夫:千葉繁(5話)
- :古川登志夫(6話)
- 通信の声:宮村義人(6話)
- :上恭ノ助(6話)
- :岡田なほ子(6話)
- 市民:千葉繁(6話)
- 警官:蟹江栄司(6話)
- ロボット101号:永井一郎(7話)
- バルタン星人:寺島幹夫(8話)
- 田島プロデューサー:池水通洋(8話)
- 南田教授:宮内幸平(9話)
- 清水:池田秀一(9話)
- 助手:西川幾雄(9話)
- 助手:塩沢兼人(9話)
- 助手:千葉繁(9話)
- ジョージ佐竹:久木念(10話)
- 佐竹治子:鈴木弘子(10話)
- 佐竹宏:中川まり子(10話)
- 少年:松岡洋子(10話)
- 少年:蒔村三枝子(10話)
- 少年:加藤早紀子(10話)
- ヘリコプターの操縦士、工員:千葉繁(10話)
- 大河原大介:内海賢二(11話)
- 大河原一郎:太田淑子(11話)
- 地球防衛軍首脳A、記者:池田勝(11話)
- 地球防衛軍首脳B:品川徹(11話)
- 地球防衛軍首脳C、記者、村人:小野丈夫(11話)
- 村人:島本須美(11話)
- オプト:緒方賢一(12話)
- :品川徹(12話)
- :蒔村三枝子(12話)
- 野島ユリ子:岡本茉莉子(13・18話)
- 木下:安原義人(13話)
- 老婆:赤木葉子(13話)
- 稲葉:上恭ノ介(13話)
- スタッフ:緒方賢一(14話)
- :牧村泉三郎(14話)
- :塩沢兼人(14話)
- :千葉繁(14話)
- :品川徹(15話)
- :稲葉実(15話)
- 船長:水鳥鉄夫(16話)
- 船員:村山明(16話)
- ドクター:八奈見乗児(16話)
- 女客:岡田なほ子(16話)
- 野島ユリ子の父:緑川稔(18話)
- つるみ:亀井三郎(18話)
- 漁師A:稲葉実(18話)
- 漁師B:山口健(18話)
- 漁師C:大山たかお(18話)
- :石井敏郎(19話)
- :山口健(19話)
- :千葉繁(19話)
- 男A:青野武(20話)
- 男B:若本規夫(20話)
- 女A:宮内牧子(20話)
- コンピューター、ウルトラ兵士:二又一成(20話)
- ザミアス:加藤修(21話)
- :田中康郎(21話)
- :水鳥鉄夫(21話)
- :品川徹(21話)
- フク:藤夏子(22話)
- ザーモス:緒方賢一(22話)
- 青木:井上真樹夫(23話)
- アルファ・ケンタウリ第一惑星人:大久保正信(24話)
- :小野丈夫(25話)
- :塩沢兼人(25話)
- 宮井:上田敏也(26・28話)
- ギバルーガ:飯塚昭三(26話)
- :品川徹(26話)
- :稲葉実(26話)
- バラドン星人:飯塚昭三(27話)
- アナウンス:友近恵子(27話)
- 科学者A:塩沢兼人(28話)
- 科学者B:福士秀樹(28話)
- 科学者C:二又一成(28話)
- ボア:飯塚昭三(29話)
- :佐藤由美子(29話)
- :千葉繁(29話)
- :西川幾雄(29話)
- :水鳥鉄夫(29話)
- :松田重治(29話)
- 館長:大久保正信(30話)
- :二又一成(30話)
- :橋本茂雄(30話)
- :小野丈夫(31話)
- :佐藤由美子(31話)
- :蒔村三枝子(31話)
- :小高京子(31話)
- バビラー星人:大竹宏(32話)
- バビラー星人:千葉繁(32話)
- 室長:桜本昌弘(34話)
- 管制官:二又一成(34話)
- クメ:福士秀樹(34・35話)
- カネダ:上恭ノ介(34・35話)
- ノア:岡本茉利(36話)
- 博士:小野丈夫(36話)
- :大山高男(36話)
- :稲葉実(36話)
- :千葉繁(36話)
- :小関一(37話)
- :稲葉実(37話)
- :千葉繁(37話)
- :品川徹(37話)
- 兵士A:稲葉実(38話)
- 副官:稲葉実(39話)
- EGG3司令官:品川徹(39話)
- 職員A:千葉繁(39話)
- 職員B:山口健(39話)
- フェデリコ:栗葉子(40話)
- :千葉繁(40話)
- :稲葉実(40話)
- :山内真理子(40話)
- :田中康郎(41話)
- :稲葉実(41話)
- :千葉繁(41話)
- ハタリ:相模太郎(42話)
- タンカー船長:伊海田弘(42話)
- :稲葉実(42話)
- :山口健(42話)
- :千葉繁(42話)
- :二又一成(43話)
- :広瀬正志(43話)
- :稲葉実(43話)
- :千葉繁(44話)
- :稲葉実(44話)
- :宮村義人(44話)
- ジンダ:木原正二郎(45話)
- :緑川稔(45話)
- :稲葉実(45話)
- :山口健(45話)
- :千葉繁(45話)
- :千葉繁(46話)
- :稲葉実(46話)
- :小野丈夫(47話)
- :水鳥鉄夫(47話)
- :屋良有作(47話)
- :千葉繁(47話)
- :稲葉実(47話)
- :稲葉実(48話)
- :扇谷敏(48話)
- :植田敏正(48話)
- :稲葉実(49・50話)
- :小関一(49・50話)
- ヘラー軍兵士:品川徹(49・50話)
◆【タイトル、企画】
◆【ストーリー】
◆【エピソード、影響】
- アメリカでは1980年に第14話だけが放送。その際、冒頭に黒柳徹子による解説が入っていた。
- 2019年5月23日から、YouTubeの円谷プロ公式チャンネルで配信開始(一週間限定公開。毎週木曜日更新。)
◆【SE、音楽】
- 主題歌「ザ・ウルトラマン」(コロムビアレコード)
- 作詞:阿久悠/作編曲:宮内國郎
- 歌:ささきいさお、コロムビアゆりかご会
- エンディングテーマ「愛の勇者たち」(コロムビアレコード)
- 作詞:阿久悠/作編曲:宮内國郎
- 歌:ささきいさお
◆【ウンチク】
- タイトルの表記は、公式では「ザ☆ウルトラマン」ではなく、「ザ★ウルトラマン」で統一されていた(少なくとも2000年代前半までは)が、近年では公式までもがそのことを忘れてしまったらしく、「ザ☆〜」と表記された書籍などが出ている。
◆【アイテム、商品】
映像
- 日本コロムビア LD ザ★ウルトラマン LD-BOX Part.1,2
- バンダイビジュアル DVD ザ★ウルトラマン DVDメモリアルボックス
- バンダイビジュアル DVD EMOTION the BEST ザ★ウルトラマン DVD-BOX
書籍
- 小学館 小学館のテレビ絵本 ザ★ウルトラマン 大あばれ!大怪獣
- 小学館 小学館のテレビ名作
- ザ★ウルトラマン
- ザ★ウルトラマン2 ヒカリ超一郎大ピンチ!
- 栄光社 TV歌の絵本 ザ★ウルトラマン
- ネコ・パブリッシング エンターテインメントアーカイブ ザ☆ウルトラマン ウルトラマン80
- 講談社 講談社MOOKシリーズウルトラ特撮 PERFECT MOOKvol.32ザ☆ウルトラマン
音楽
- 日本コロムビア LP 組曲ザ★ウルトラマン
- 日本コロムビア LP ザ★ウルトラマン ヒット曲集
- 日本コロムビア LP テレビオリジナルBGMコレクション ザ・ウルトラマンの世界
- 日本コロムビア LP テレビまんがアクションデラックス ザ・ウルトラマン/バトルフィーバーJ/メガロマン/サイボーグ009/キャプテンフューチャー
- 日本コロムビア LP テレビまんが大行進 ザ・ウルトラマン/新 巨人の星ll/野球狂の詩/バトルフィーバーJ/サイボーグ009/未来ロボ ダルタニアス/ドカベン/メガロマン
- 日本コロムビア EP ザ★ウルトラマン ザ・ウルトラマン/愛の戦士たち
- 日本コロムビア EP 行進曲 ザ・ウルトラマン/ウルトラマンのうた
- 日本コロムビア EP テレビまんがベストヒット4 ザ★ウルトラマン/恐竜戦隊コセイドン
- 日本コロムビア EP テレビまんがアクションシリーズ ザ★ウルトラマン/メガロマン
- 日本コロムビア カセット テレビオリジナルBGMコレクション ザ・ウルトラマンの世界
- 日本コロムビア CD THE ULTRAMAN MUSIC COLLECTION
- 日本コロムビア CD ANIMEX 1200 組曲ザ★ウルトラマン
- 日本コロムビア CD ウルトラサウンド殿堂シリーズ ザ★ウルトラマン
- 日本コロムビア CD 円谷作品オリジナル原盤 ザ・ウルトラマン 快獣ブースカ/戦え!マイティジャック/トリプルファイター 宮内國郎の音楽世界
参考資料「■■■:▲▲▲▲▲」
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
2025年04月24日(木) 10:17:39 Modified by ID:OL1ANcH9cw