覚醒アヤ/各種技解説

通常技


立A [上段 /Critical]

アヤと同じモーション


立B [上段 /Critical]

速度もリーチも普通ぐらいかな


立C [上段 /Critical]

判定までが遅いがリーチが長い
覚醒ゲージが白になると多段Hitになり相手を浮かせることができる


屈A [下段 /Critical]

これまたアヤと同じモーション


屈B [下段 /Critical]

アヤと同じモーション


屈C [下段 /Critical]

覚醒ゲージが赤の場合ダウンしない
橙以降は、間合いによってカス当たりがあり、ヒットが浅いと相手はダウンしない。
ダウン復帰不可。


6B [上段 /critical]
立ちBよりは出が遅い
覚醒ゲージが橙以降にならないと使えない


空A[中段]

斜めに突き出す手。
リーチは短いが異様に出が速く連打が効く。


空B[中段]

下にはそう強くないが横や上には判定強め。


空C [中段]

斜めに刺すような手の突き出し。
見た目とは違いそこそこリーチはある。
出も結構速め。



ダッシュ技


ダッシュ立A [上段 /Critical]

左手での貫手。出は速い。
アヤのダッシュの性質上、結構移動してから手を突き出す


ダッシュ立B [上段 /Critical]

空を薙ぐような左手での切払い。
判定はそれなりに強く、ヒットさせた場合相手は浮く。


ダッシュ立C [上段 /Critical]

全力で突き出す刺突。
出の速さは並だが判定の強さは異常。


ダッシュ屈A [下段 /Critical]

引っかくような技。
出の速さはそれなり。


ダッシュ屈B [下段 /Critical]

回転しながらの左手刀。
技の出が速くかなり使える技。
吹っ飛んだ相手を拾ったり、揺さぶり等幅広く使える。


ダッシュ屈C[下段 /Critical]

回転しながら出す穿つような突き。
相手のダウンを狙える技。
ダウン復帰不可


特殊技


3B[上段 / critical/ エリアル始動]

エリアル始動技。
コンボの始動や拾いにも使える


4B[上段 /屈ガード時にGG7割削る]

空Cをショートジャンプで出す技。
相手のガードゲージを大幅に削る性質がある。


4C(投げ)[投げ]

相手を掴んで背後に叩きつける技
覚醒ゲージ白になるとバウンドが大きくなり追撃可能


(空中で)4C(投げ)[空中投げ]

相手を地面に衝撃波で叩きつける


必殺技


突進関係

突進関係のEXは覚醒ゲージが橙にならないと使用不可、またEXは相手が地面につくまで復帰不可

214 BorC(EX有)

前方に向かって突進していく
コンボの拾いに使う機会があり意外と重宝する

421 AorBorC(EX有)

Aは真上に突進する(使う機会を全く見つけられない)critical有
Bは斜め上に向かって突進していく
EXは斜め上に突進


J214 BorC(EX有)

前方に向かって突進していく


J421 BorC(EX有)

斜め上に向かって突進していく


J236 AorBorC(EX有)

Aは真下に向かって突進する
Bは斜め下に向かって突進する
EXは斜め下に向かって突進する

爪関係

覚醒ゲージを使用して出す攻撃

236 AorBorC(EX有)

Aは相手を浮かせる。JFC対応技。
Bは覚醒ゲージ黄色以降は空中相手に叩きつけが付加される
EXは覚醒ゲージ橙までは2段で叩きつけて終わり、覚醒ゲージ黄色以降は三段になる
覚醒ゲージ黄色以降でAとEXにcritical付加


623 AorBorC(EX有)

Aは自分も浮く攻撃、critical有
Bは出が遅くカウンター後か対空で立ちCを当てなければ繋がらない
EXはB>Aみたいな感じの2段攻撃。なぜか一段目しかOBできない。critical有


シャッタースキル(アサルト専用)

63214B

相手を浮かせる攻撃
使い道は調べてない


イセリアルフォース

2363214C

覚醒ゲージ橙以降発動可能
覚醒ゲージが白いとバカげてるダメージを与える
コンボの〆に使うことが多い


2141236C

自分の周りにフィールド展開して相手を止めます
ダメージは高くないし、覚醒ゲージは全使用なので使いにくい


22C

覚醒ゲージを白にする


オーバードライブフォース(オーバードライブ発動中のみ)

236236C

自分の目の前だな
ロック技かもしれないが知らない
2008年03月13日(木) 23:35:17 Modified by ID:iciX4DVv0Q




スマートフォン版で見る