hack のためのネタ帳, etc,,,

公式ページ等

製品とライセンス

まず、プランと価格を参照。
個人向けの以下の二つは無償
  • Unity Student : 無償 : 18歳以上の学生向け(要認証)
  • Unity Personal : 無償 : 年収 10 万ドルを超えない個人または小規模企業向け
Teams 向けの Plus、Pro、Enterprise は有償。 プラン間の機能比較は以下
これとは別に教育機関には以下の選択肢が用意されているようだ。 Unity ID を作成すると学認が通る場合は、Unity Educator プランの利用資格が認証される模様。
通らない場合の確認手段はよくわからないが、条件に合わせて Unity Education ライセンスに回されるっぽい。
Unity アカデミックアライアンスも Unity ID の登録で行けそうに見えるけど、詳細は営業担当者に問い合わせろと書いてある。これは研究室レベルじゃなく機関レベルの案件だろう。

大学なんかだと、法人の年収は 10 万ドル超えるはずなので Personal は使用不能。
研究室で使う場合、私物 PC は Unity Student か Unity Personal が使えるが、
公費 PC は教育機関向けのプランで、Unity アカデミックアライアンス(UAA)契約してるならそっち、してないなら Unity Educator プランを使う流れになる。

UAA 契約してる TDU の資料は参考になると思う。
  • TDU(東京電機大学) / 総合メディアセンター / IT サービス / ソフトウェア / Unity

教育機関向けのプランだとストアに上げられない契約になっているようだ。
上げる必要はない場合が多いと思うが、もし上げる必要がある場合は個人で Personal に逃げるか、有償プランに逃げることにになるだろう。

Unity Educator プランは、Unity ID でログインして、Organization に登録したユーザーにシート(席)を割り当てると、serial key が得られるので、Unity Hub のライセンス管理にこれを入力するとライセンスがアクティベートされる仕組みになってる。期限は1年間なので、年度毎に更新が必要。
ただし、シートは一つしかなくて、「Add more seats」の画面は「You need to add a payment instrument to continue」ってなってるので、個人毎に Unity Educator プラン取って年度更新しろと言う事か?
更新時期になったら確認してみよう。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

フリーエリア

管理人/副管理人のみ編集できます