hack のためのネタ帳, etc,,,

母艦側の bridge br0 の永続化

Ubuntu Desktop 22.04.1 LTS は標準では NetworkManager が NIC を握ってるので、nmcli で設定する。

ubuntu 22.04 nmcli bridge」でググって、以下のページを参考にした。
初期状態が
$ nmcli d s
DEVICE  TYPE      STATE            CONNECTION 
enp2s0  ethernet  接続済み         有線接続 1 
virbr0  bridge    接続済み (外部)  virbr0     
lo      loopback  管理無し         --         
$ nmcli c s
NAME        UUID                                  TYPE      DEVICE 
有線接続 1  ********-****-****-****-************  ethernet  enp2s0 
virbr0      ********-****-****-****-************  bridge    virbr0 
みたいな状態で

nmcli con add type bridge ifname br0
nmcli con add type bridge-slave ifname enp2s0 master br0
nmcli con up bridge-slave-enp2s0
で再起動後も永続化された。

設定直後は
$ nmcli d s
DEVICE  TYPE      STATE            CONNECTION          
br0     bridge    接続済み         bridge-br0          
virbr0  bridge    接続済み (外部)  virbr0              
enp2s0  ethernet  接続済み         bridge-slave-enp2s0 
lo      loopback  管理無し         --                  
$ nmcli c s
NAME                 UUID                                  TYPE      DEVICE 
bridge-br0           ********-****-****-****-************  bridge    br0    
virbr0               ********-****-****-****-************  bridge    virbr0 
bridge-slave-enp2s0  ********-****-****-****-************  ethernet  enp2s0 
有線接続 1           ********-****-****-****-************  ethernet  --     
みたいになるが、再起動後は
$ nmcli d s
DEVICE  TYPE      STATE            CONNECTION          
br0     bridge    接続済み         bridge-br0          
virbr0  bridge    接続済み (外部)  virbr0              
enp2s0  ethernet  接続済み         bridge-slave-enp2s0 
lo      loopback  管理無し         --                  
$ nmcli c s
NAME                 UUID                                  TYPE      DEVICE 
bridge-br0           ********-****-****-****-************  bridge    br0    
virbr0               ********-****-****-****-************  bridge    virbr0 
bridge-slave-enp2s0  ********-****-****-****-************  ethernet  enp2s0 
みたいになる。

元に戻すには、
nmcli con del bridge-slave-enp2s0 
nmcli con del bridge-br0
して、デスクトップ右上からメニューを出して「有線 オフ」→「接続」

仮想マシンの自動起動

virt-manager から、ブートオプションの自動起動のところにある「☑ ホスト起動時に仮想マシンを起動する」を有効にした。

積み残し

その1

Systemd の networking.service が pppd を自動起動して PPPoE を試みるんだけど、
...
Sep 15 18:28:08 dmzgw pppd[735]: CHAP authentication failed
Sep 15 18:28:08 dmzgw pppd[735]: Connection terminated.
Sep 15 18:28:38 dmzgw pppd[735]: PPP session is 18756
Sep 15 18:28:38 dmzgw pppd[735]: Connected to **:**:**:**:**:** via interface enp1s0
Sep 15 18:28:38 dmzgw pppd[735]: Using interface ppp0
Sep 15 18:28:38 dmzgw pppd[735]: Connect: ppp0 <--> enp1s0
Sep 15 18:28:39 dmzgw pppd[735]: CHAP authentication failed: Authentication failed
Sep 15 18:28:39 dmzgw pppd[735]: CHAP authentication failed
Sep 15 18:28:39 dmzgw pppd[735]: Connection terminated.
Sep 15 18:28:39 dmzgw pppd[735]: Exit.
みたいな感じで認証に失敗し続けた挙句に pppd が終了することがある。

その2

knockd を ppp0 に仕掛けてるんだけど、ppp0 の接続が確立する前に knockd.service が実行されるので、ppp0 の接続が確立するまで遅延する必要がある。

その3

ppp0 の接続確立後に Dynamic DNS を更新する必要がある。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

フリーエリア

管理人/副管理人のみ編集できます