紀伊大島(11/28)

本数ポイント最大水深水温透明度
1048内浦ビーチ24m20℃8m
1047内浦ビーチ22m20℃10m
1046内浦ビーチ24m20℃10m

今期初の内浦ビーチです。
定番のミジン・ピカチュウ・クルマダイも健在でした。
チビなのに父(・_・")?のクマドリカエルウオにも会えました。
エビさんもいっぱいでした。
これから水温がもっと下がってくると、ウミウシ系ももっと増えると思う。
たのしみ たのしみ

             写真はこちら

最新Logへ戻る      Topへ戻る




奄美大島(10/2〜3)

本数ポイント最大水深水温透明度
1045山本SP15m28℃12m
1044鯨浜12m28℃12m
1043三鳥屋13m28℃10m
1042七ッ根25m28℃20m
1041あやまる18m28℃20m
1040一反瀬20m28℃20m

無理矢理強行日程に奄美です。
ただ昌治さんの新艇(竹丸)に早く乗りたかっただけかもしれない。
初日に昌治さんと2人だけ、潜って釣りして潜って釣りして、いつもの魚にご挨拶。
2日目は、潜って釣りして潜ってお迎えに行って潜って潜ってでした。
帰る日は、よしやの浩二さんに車を借りて北奄美を一周。
昼飯も海を見ながらの食事に満足でした。
天気も良く、のんびり贅沢奄美になりました。
            
               写真はこちら

最新Logへ戻る      Topへ戻る

鵜来島(9/18〜19)

本数ポイント最大水深水温透明度
1039浦の口30m26℃18m
1038親指41m26℃18m
1037ミウランド25m28℃18m
1036ミウランド26m27℃18m
1035親指38m25℃18m
1034浦の口33m26℃18m

初ポイントの鵜来島(うぐるじま)です。高知県宿毛から船で30分の島です。
柏島からも見える小さな島です。柏島同様にマクロ三昧です。
ここの目当ては、モリシタダテハゼです。小笠原でしかみれないハゼです。
がんばって探したのですが、後姿が見えてだけで写真を撮ることが出来ませんでした。残念。
その代わりに、白ピグミー・ズグロ・ヤノダテハゼ・ボロカサゴ・カエルアンコウに始まり
アヤトリカクレエビ・イソギンチャクモドキカクレエビ・イソバナガニ・ウミシダカクエエビ
数え切れないエビカニ達です。エビカニ好きには堪りませんです。

  まずは、ウオさん達からです。  写真はこちら
  続いて エビカニさん達です。  写真はこちら

               
最新Logへ戻る      Topへ戻る






紀伊大島(9/8)

本数ポイント最大水深水温透明度
1033紀伊大島 地蔵岩22m18℃8m
1032紀伊大島 地蔵岩24m19℃10m

なんと平日(水曜日)にもぐりに来ています。
それも、日本海を台風9号が通過中で南風が8mも吹いています。
潜れるんです。ここ地蔵岩は。もちろんお地蔵さんのご利益です。
今回も2本ともミジン オンリーダイブです。(ウミウシも探したが見つからず)
写真のミジンはすべて別個体です。9匹も見れました。
ホムラダマシSPも3匹。
やっぱお地蔵さんのお陰です。
            
               写真はこちらから

最新Logへ戻る      Topへ戻る




白浜・紀伊大島(8/14〜15)

本数ポイント最大水深水温透明度
1031紀伊大島 オオバナ20m22℃5m
1030紀伊大島 地蔵岩22m22℃3m
1029紀伊大島 地蔵岩23m20℃3m
1028白浜 エドセ21m27℃8m
1027白浜 クエガンゴ15m28℃8m


3ヶ月ぶりのダイビングです。
13日に音海でOW講習のお手伝いをしての参戦です。
まずは、白浜。前日までの天気予報では雨でしたが、当日は雲が多いものの
雨は降りませんでした。
クエガンコ&エドセ共に小物いっぱいで楽しめました。
ウミウシもたくさん見れ、初お目見えも。エビさんもいっぱいです。
2日目は紀伊大島の須江に移動です。
地蔵岩は、ミジン・ミジンのオンパレードでした。エビさんもいっぱいです。

            
               写真はこちらから

最新Logへ戻る      Topへ戻る

青海島(5/15〜16)

本数ポイント最大水深水温透明度
1026船越 洞窟9m17℃10m
1025船越 左の瀬15m17℃12m
1024船越 トンネル14m17℃12m
1023船越 左の瀬15m17℃12m

一年ぶりの青海島です。
昨年はダンゴ一色の海でしたが、今回はいろいろ見ることが出来ました。
浮遊系の小物達がワンサカいました。くらげも・・・
オオカズナギのバトルもスナビクニンも撮ることは出来ませんでしたが
この海の楽しみ方は特別なものになりそうです。
            
               写真はこちらから

最新Logへ戻る      Topへ戻る


奄美大島(5/1〜3)

本数ポイント最大水深水温透明度
1022西郷さん家前5m22℃8m
1021崎原4m22℃8m
1020山本SP15m22℃12m
1019みどり屋14m22℃12m
1018須野沖22m21℃18m
101719m21℃18m
1016七ッ根24m21℃18m
1015一反瀬18m21℃18m

水温12℃の海から22℃の海へ
昨年の奄美はシナ海側のみのダイビングでしたが
今回はダイナミックな太平洋側と小物充実のシナ海側の両方を潜ることが出来ました。
最後の2本に関しては、小物捜しの充実のダイビングになりました。

食べ物も充実。相変わらずのよしや旅館の量沢山&あにぃ家でBQ。
しっかり+2.5Kgで戻ってきました。

            写真はこちらから

最新Logへ戻る      Topへ戻る



越前(4/18)

本数ポイント最大水深水温透明度
1014パーク前ビーチ12m12℃7m
1013パーク前ビーチ13m12℃7m
1012パーク前ビーチ13m12℃7m

初めての南越前ダイビングパークでのダイビングです。
春先に越前でダイビングするとは思いもしませんでした。
狙いはこの時期限定のダンゴウオです。
それもさらに限定の天使の輪があるちびっこです。
水温12度もなんのその、3本もダンゴ、オンリーで潜ってしまいました。
 
            写真はこちらから

最新Logへ戻る      Topへ戻る




柏島(3/6〜7)

本数ポイント最大水深水温透明度
1011後浜No.233m19℃15m
1010ラスベガス42m18℃15m
1009後浜No.227m19℃15m
1008ラスベガス42m18℃15m
           
この度、大月水中フォトコンテストに入賞しまして、表彰式に参加しまして
ついでに、潜ってきました。
この時期に柏島に潜るのは初めでした。
人数が少なく、じっくり潜れたのですが、あまり見つけることが出来ず
残念でした。
定番のピグミー・ジョー・オシャレは、健在です。
次回こそは。


             写真はこちらから

最新Logへ戻る      Topへ戻る



パラオ(2/14〜17)

本数ポイント最大水深水温透明度
1007マリンレイク5m29℃12m
1006シャンデリアケープ10m28℃15m
1005セントカージナル15m28℃12m
1004セントカージナル15m28℃12m
1003シアスコーナー19m27℃20m
1002シアストンネル48m25℃15m
1001サザン桟橋前1m29℃5m
1000スパイクフィンガーデン13m27℃5m
999ビッグドロップオフ23m27℃15m
998ブルーホール33m27℃15m
997ジャーマンチャネル19m27℃15m
996ブルーコーナー19m27℃20m
995セントカージナル29m28℃15m

17年ぶりにパラオの海にやってきました。
早朝あり・ナイトありの充実の13本でした。
マンタも見れたし(船上から)。外人小物もたっぷり。
べりーすとろんぐ流れにも遭遇、手作りカレットフックも大活躍。

サザンマリンダイバーズにお世話になって、HPにいっぱい写真も載っけてもらった
いっぱい潜って、いっぱい撮って、いっぱい笑って。1000本記念ツアーでした。

           写真はこちらから

最新Logへ戻る      Topへ戻る



紀伊大島(1/10)

本数ポイント最大水深水温透明度
994内浦ビーチ28m17℃12m
993ナギザキ41m17℃12m
992内浦ビーチ24m17℃10m

今年も潜り始めは、ここ内浦ビーチです。
天気は快晴。
カンナツノザヤは、4匹も出現です。定番のミジン・ピカチュウも健在でした。
ナギザキは、クルマダイ狙いでしたが、隠れてしまって目だけが写っています。
1円玉大のマツカサウオの幼魚も初登場。アップで撮るといったて普通(+_+)。



           写真はこちらから

最新Logへ戻る      Topへ戻る

111

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

プロファイル--作成者のプロファイル
忘備録--忘れないように書き留めた帳面
Personal Journal--いわゆる日記 らくがき帳

フリーエリア

フリーエリア





管理人/副管理人のみ編集できます