中央競馬の重賞のデータベースです。全てのグレードレースの第1回から全てのレースの1着−3着馬(G1競走は全5着馬)、および払戻金のデータベースです。徐々に拡充していきます。

略歴


昭和62年 旧横浜競馬場があった場所を記念して設置されたオープン特別の根岸ステークスをGIII重賞に格上げ
施行条件は東京ダート1400メートル
     負担重賞「4歳53キロ、5歳以上55キロ(牝馬2キロ減)取得賞金4歳900万円、5歳1800万円、6歳以上2700万円超過は超過額900万円毎に1キロ加増」
平成2年 混合競走に変更
平成3年 施行距離を1200メートルに変更
       別定加増条件を「取得賞金4歳1600万円、5歳1900万円、6歳以上2200万円超過毎に1キロ加増」に変更
平成6年 優勝馬に中日新聞社より東京中日スポーツ杯が贈呈されることになり、名称を「東京中日スポーツ杯根岸ステークス」に変更
平成8年 指定交流競走に変更
平成9年 ダートグレード競走に指定されることで、負担重量を「4歳54キロ、5歳上56キロ(牝馬2キロ減)GI競走1着馬3キロ,GII競走1着馬2キロ,GIII競走1着馬1キロ加増(ただし3歳時の成績を除く)」に変更
平成11年 中京競馬場改修工事のため、小倉ダート2400メートルで施行
平成13年 施行時期を11月から1月に移行したことにより、中日新聞社からの優勝杯が武蔵野ステークスに寄贈されることになり、名称を「根岸ステークス」に変更
     施行距離を1400メートルに変更
     負担重量を「4歳55キロ,5歳以上56キロ(牝馬2キロ減)GI競走1着馬3キロ,GII競走1着馬2キロ,GIII競走1着馬1キロ加増(ただし2歳時の成績を除く)」に変更
平成15年 東京競馬場馬場改修工事に伴い、中山ダート1200メートルで振替開催
     日程の都合上、この年だけ2月開催になったため、負担重量を「56キロ(牝馬2キロ減) (以下同じ)」に一時的に変更
平成17年 混合競走から国際競走に変更
平成19年 負担重量に直近の成績を重視するため負担重量の条件を以下のように変更
「4歳55キロ、5歳上56キロ(牝馬2キロ減)直近の1年でGI競走(牝馬限定戦を除く)1着馬は3キロ加増、牝馬限定GI競走及びGII競走(牝馬限定戦を除く)1着馬は2キロ加増、牝馬限定GII競走及びGIII競走(牝馬限定戦を除く)1着馬は1キロ加増、過去1年以前のGI競走(牝馬限定戦を除く)1着馬は2キロ加増、過去1年以前の牝馬限定GI競走及びGII競走(牝馬限定戦を除く)1着馬は1キロ加増(ただし2歳時の成績を除く)」

出走資格


サラ系4歳以上 国際競走、指定交流競走

負担重量 別定重量
4歳55キロ、5歳上56キロ(牝馬2キロ減)
ただし、過去1年間でGI競走(牝馬限定戦を除く)1着馬は3キロ増、
牝馬限定GI競走およびGII競走(牝馬限定戦を除く)1着馬は2キロ増、
牝馬限定GII競走およびGIII競走(牝馬限定戦を除く)1着馬は1キロ増、
過去1年以前のGI競走(牝馬限定戦を除く)1着馬は2キロ増、
牝馬限定GI競走およびGII競走(牝馬限定戦を除く)1着馬は1キロ増
(ただし2歳時の成績を除く)

地方競馬所属馬はJRAが出走馬を選定する
外国馬は最大4頭まで出走可能

過去の勝馬一覧

回数年月日コース距離勝馬斤量騎手調教師勝ちタイム
第1回1987.11.8東京ダ1400グレースシラオキ51蛯沢誠治清水美波1分23秒4
第2回1988.11.6東京ダ1400ウイニングスマイル55田村正光矢野照正1分24秒4
第3回1989.11.5東京ダ1400ダイナレター58杉浦宏昭二本柳俊夫1分23秒8
第4回1990.11.3東京ダ1200エーコートランス55大崎昭一安田伊佐夫1分10秒0
第5回1991.11.2東京ダ1200トモエリージェント54根本康広橋本輝雄1分10秒0
第6回1992.11.7東京ダ1200ハッピィーギネス56柴田善臣西塚安夫1分11秒0
第7回1993.11.6東京ダ1200プロストライン56岡部幸雄松山康久1分12秒3
第8回1994.11.5東京ダ1200フジノマッケンオー55岡部幸雄中村好夫1分10秒9
第9回1995.11.4東京ダ1200ヤングエブロス52橋本広喜柳田次男1分10秒9
第10回1996.11.2東京ダ1200ストーンステッパー55熊沢重文目野哲也1分10秒6
第11回1997.11.9東京ダ1200ワシントンカラー55柴田善臣松山康久1分11秒2
第12回1998.11.15東京ダ1200ワシントンカラー57柴田善臣松山康久1分10秒5
第13回1999.11.14東京ダ1200セレクトグリーン56田中勝春音無秀孝1分9秒2
第14回2000.11.12東京ダ1200ブロードアピール55武幸四郎松田国英1分10秒1
第15回2001.1.29東京ダ1400ノボトゥルー56O.ペリエ森 秀行1分22秒1
第16回2002.1.26東京ダ1400サウスヴィグラス56柴田善臣高橋祥泰1分22秒8
第17回2003.2.1中山ダ1200サウスヴィグラス57柴田善臣高橋祥泰1分10秒4
第18回2004.1.31東京ダ1400シャドウスケイプ56江田照男森 秀行1分24秒0
第19回2005.1.29東京ダ1400メイショウボーラー56福永祐一白井寿昭1分23秒0
第20回2006.1.28東京ダ1400リミットレスビッド57内田博幸加用 正1分23秒7
第21回2007.1.28東京ダ1400ビッググラス56村田一誠中尾秀正1分23秒5
第22回2008.2.4東京ダ1400ワイルドワンダー57岩田康誠久保田貴士1分22秒7
第23回2009.2.1東京ダ1400フェラーリピサ57岩田康誠白井寿昭1分22秒1
第24回2010.1.31東京ダ1400グロリアスノア55小林慎一郎矢作芳人1分23秒7
第25回2011.1.30東京ダ1400セイクリムズン57幸 英明服部利之1分23秒0
第26回2012.1.29東京ダ1400シルクフォーチュン57藤岡康太藤沢則雄1分23秒5
第27回2013.1.27東京ダ1400メイショウマシュウ56藤岡佑介沖 芳夫1分23秒7
第28回2014.2.2東京ダ1400ゴールスキー56F.ベリー池江泰寿1分23秒4
第29回2015.2.1東京ダ1400エアハリファ56三浦皇成角居勝彦1分23秒4
第30回2016.1.31東京ダ1400モーニン55戸崎圭太石坂 正1分22秒0
第31回2017.1.29東京ダ1400カフジテイク56福永祐一湯窪幸雄1分23秒0
第32回2018.1.28東京ダ1400ノンコノユメ58内田博幸加藤征弘1分21秒5
第33回2019.1.27東京ダ1400コパノキッキング56O.マーフィー村山 明1分23秒5
第34回2020.2.2東京ダ1400モズアスコット58C.ルメール矢作芳人1分22秒7
第35回2021.1.31東京ダ1400レッドルゼル56川田将雅安田隆行1分22秒3
第36回2022.1.30東京ダ1400テイエムサウスダン57岩田康誠飯田雄三1分23秒1
第37回2023.1.29東京ダ1400レモンポップ57戸崎圭太田中博康1分22秒5
第38回2024.1.28東京ダ1400エンペラーワケア56川田将雅杉山晴紀1分24秒1

詳細な結果

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます