支持率と勝率の関係とは?コメントアーカイブ(旧)

  • 議題として取り上げて頂き有難う御座います。この先の展開が楽しみです。 -- HRPTV5C? &new{2006-07-13 (木) 19:51:56};

ありがとうございます。
ちょっと当初の予定になかった議題であると言う事と、週末のゴタゴタを挟んでなので、遅々の書き足し書き足しになるかもしれませんので、その辺りの了承宜しくお願いします。
また、Wikiシステムは常に工事中なのがウリですんで(笑)、何かツッコミ場所があったらバンバン突っ込んで書き足して下さい(笑)((上の編集ボタンから編集画面に移動できます。))。またHRPTV5Cさん自身がサイトを見る限り数量化I類の利用者のようなんで、高度なツッコミによって思わぬ方向に議論が転ぶ可能性もあるかもしれません(笑)。
宜しくお願いします。 -- 亀田? &new{2006-07-14 (金) 03:22:49};
  • 支持率と勝率の関係は、単勝はもちろんですが、馬連、3連複などでも強い相関が見られるようです。 -- HRPTV5C? &new{2006-07-17 (月) 11:23:56};
  • オッズ,支持率、勝率に関してD,B,HAUSHの論文の評価はどうでしょうか -- HRPTV5C? &new{2006-07-21 (金) 08:57:56};

>オッズ,支持率、勝率に関してD,B,HAUSHの論文の評価はどうでしょうか

そんな論文があるとは初耳ですね。
紹介して頂けますか? -- 亀田?&new{2006-07-21 (金) 22:21:34};
  • 名前を少し間違えましたHauschですね。リンクが上手くないといけないので、タイトルはEffciency of the market for Racetarck Bettingです。孫引きすればこの手の論文は多くあります。-- HRPTV5C? &new{2006-07-21 (金) 23:11:44};

Effciency of the market for Racetarck Betting手に入れました。目を通してみますね。宿題です(笑)。
経済系の論文見るのはじめてかも。80年の論文とか書いてますからかなり古いんですね。
多分こう言うのってアメリカ人が書いたんでしょうけど、アメリカ人こう言うの好きですよね(笑)。原則的に「金儲けの話」に目が無い国民性なんで(笑)。
と同時に日本の、例えば統計学の研究なんて世界的貢献度なんて殆ど無いと思うんですが、一見するとバカバカしい、って思えるアイディアでも取りあえずやってみるヤマッ気の強いアメリカ人の研究者の研究成果をセコセコ輸入/翻訳/紹介だけしているのが日本の大学の実情のような気がしてなりません。
日本の研究者に必要なのは、大らかさとユーモアなんじゃないのか、とか部外者ながら思っていたりもします。直接関係ない話ですが(笑)。 -- 亀田?&new{2006-07-22 (土) 0:20:34};
  • オッズ(支持率)と勝率との関係は、今のところ効率的馬券市場が作り上げた擬似相関と個人的には考えています。 -- HRPTV5C? &new{2006-07-22 (土) 12:10:20};
  • そういわれてみると支持率とオッズが関係するのはわかるんですが、支持率=的中率がほぼ同じなのはわからないですね。。。 -- ヒロ? &new{2006-07-22 (土) 19:20:00};
  • 上記Haucshの論文をレビュウしている日本の大学の研究者のサイトNABENAVI..NETも参考にして下さい。 -- HRPTV5C? &new{2006-07-23 (日) 21:18:17};

>HRPTV5Cさん

また有用なサイトをご紹介してくれてありがとうございます。

NABENAVI..NET

一つ気になるのは谷岡一郎氏の論法に偏りすぎかな・・・・・・?
僕も彼の本2冊程持っているんですが、正直言うと統計学的にはちょっと??な記述もあるのでこれを議題にするのは控えてたんですが・・・・・。
初めに言っておくと、谷岡氏ってのは統計学自体が専門の人ではないようなんですよ。そこで行われているのは良心的な統計学者が取るような「統計学は仮定である」と言うような記述ではなくって、「統計学は絶対の真理だ」的な記述だらけで正直抵抗を覚えました。そこには現在主流の標本理論に対する無邪気な信頼感があって、全体的に「他の立場の統計理論」に関しての知識が全く欠如しているように見えます(まあ、見えるだけかもしれませんがね)。
あと、ツマンナイ場所ですが、初歩的な統計技術に関する数学的にはトホホな間違いもあったりして、困りましたね。
まあ、ある種、学者が専門以外の分野に関して息抜きで書いた本以上でも以下でもないので、別にいいんですが、あんまりこうやって「ギャンブル数学に対しての啓蒙書」的な扱いになってたりすると正直戸惑ってしまいます。
  • 私も全く同感です。 -- HRPTV5C? &new{2006-07-26 (水) 12:53:51};
2007年03月17日(土) 19:03:00 Modified by masashi_kameda




スマートフォン版で見る