ティンクル☆くるせいだーすのまとめWiki

バトルに関する計算式のページ
まだまだ未完 分かる方修正お願いします

計算式

  • 単体攻撃の攻撃力
攻撃キャラの基本攻撃力 × 詠唱・クリティカル補正(各2倍・重複あり) × 攻撃上昇補正
    • 小数点以下切り捨て
    • クリティカルによる補正はユニゾン攻撃時にはかからないので注意

  • ユニゾン・ランブル攻撃の攻撃力
{攻撃キャラの基本攻撃力 × 詠唱補正(2倍)} の参加メンバーの合計値 × 攻撃上昇補正
    • 小数点以下切り捨て
    • ランブル攻撃時、Lvが上回っていると更に1.5倍〜の補正がかかる
    • 真樹がランブルのリーダーの場合は参加メンバーに敵も含む

  • 単体での攻撃
攻撃力 × 属性係数 × ラッシュ補正 × 防御補正 × 乱数 × EXゲージ補正
    • 左から順に計算,計算ごとに小数点以下切り捨て

  • ユニゾン・ランブル攻撃
攻撃力 × 属性係数 × ラッシュ補正 × ユニゾン・ランブル攻撃補正 × 防御補正 × 乱数 × EXゲージ補正
    • 左から順に計算,計算ごとに小数点以下切り捨て
    • 真樹がリーダーの場合、さらに2倍の補正

  • EXアタック攻撃(暫定)
攻撃力 × EX威力乱数 ÷ 100 × 属性係数 × ラッシュ補正 × 防御補正 × 乱数
    • 左から順に計算,計算ごとに小数点以下切り捨て
    • 基本攻撃力はクリティカルによる補正を受けない 詠唱や攻撃力上昇補正は受ける
    • EX威力乱数は,EXごとに設定された最低攻撃力から最高攻撃力までの間の整数(?)
    • 一部のEXを発動すると,そのフレーム中 EX威力乱数 ÷ 100 が発動キャラの攻撃力に補正される(計算順未検証

  • アシスト攻撃
アシストされているキャラの攻撃力 × アシスト攻撃力乱数 ÷ 100 × 属性係数 × ラッシュ補正 × 防御補正
    • 左から順に計算,計算ごとに小数点以下切り捨て
    • フェイタリティフォースやアルケインメテオストリームで呼び出される仲間の攻撃もこれで計算される
    • アシストされているキャラの基本攻撃力はクリティカルによる補正を受けない 詠唱や攻撃力上昇補正は受ける
    • アシスト攻撃力乱数は,アシストするキャラごとに設定された最低攻撃力から最高攻撃力までの間の整数
    • 紫央はこの式に当てはまらず,敵味方のパラメータに関係なく1〜5の固定値ダメージ

  • 表示%の計算式
単体攻撃:(100 × 属性係数 × ラッシュ補正 × EXゲージ補正) - 100[%]
ユニゾン・ランブル攻撃:(100 × 属性係数 × ラッシュ補正 × ユニゾン・ランブル攻撃補正 × EXゲージ補正) - 100[%]
    • 左から順に計算,計算ごとに小数点以下切り捨て
    • +999%が上限
EXゲージ補正の位置の関係で、実際の補正値とは少しずれる場合がある

  • クリティカル率の計算式(GoGo・SBは未調査)
基本クリティカル率+好感度補正+クリティカル上昇補正
    • 左から順に計算
    • 好感度補正により,上昇補正無しでも基本クリティカル率と実際のクリティカル率は違う
    • 好感度補正はEXアタックのレベルと同じものを元に算出されている

各種補正

表示されるRUSHは99でカンストするが内部では計算されている
また、3人以上のユニゾンアタックorランブルアタックを行うと以降ダメージ計算上のRUSHが多くなる
(累積し、RUSHが途切れると戻る)
3人:RUSH+2
4人:RUSH+7
5人:RUSH+25
6人以上:無し?
  • 属性係数
守護属性
攻撃属性
10.51.50.711
1.500.50.711
0.51.510.711
1110.71.31
1.31.31.31.30.71

111111
  • ラッシュ補正
1RUSHにつきダメージ10%上昇
{100 + (ラッシュ数 - 1) × 10} ÷ 100
  • EXゲージ補正 ※GOGO以降のみ
最大1.2倍,最小1倍
{100 + (EXゲージ残量 - 100) ÷ 10} ÷ 100
    • {}内小数点以下切り捨て
    • 無印およびEXアタック・アシストの場合EXゲージ補正はかからない
    • EXゲージ残量は100未満の場合は100として扱う
  • 防御補正
(200 − 相手の防御力) ÷ 100
    • 多くのキャラの防御力は100、最も硬いキャラ(シンボル)の防御力は199
    • 相手STUN時や一部のEXアタックは相手の防御力を0として扱う
  • 乱数
(80 〜 119の間の整数) ÷ 100
  • 攻撃上昇補正
各項目の積(計算順未検証)、小数点第三位以下切り捨て
同じ技による効果は重複しない
(ただしスプライトストレインは同フレームで複数回発動すると乱数が大きくなる?)
行動補正値対象効果時間
紫央アシスト『飛翔鳳凰刃の舞』1.50※味方全員発動直後〜99f経過するまで
EX『レギオニックウィーバー』1.50味方全員発動フレームの行動終了後〜各シンボル次の行動終了まで
EX『スプライトストレイン』1.00〜1.50(詠唱時1.00〜2.00)味方全員発動フレーム中
EX『ザラマンデルジャベリン』2.00味方全員発動フレーム中
EX『隠し持っていたおやつ』1.50?自分?次の行動まで?
※PSP版の紫央アシストはレギオニックウィーバーの効果も同時に乗る
そのため、フレーム終了〜次の行動(or99f経過)まではアシストしたキャラの攻撃力が約2.25倍になる
  • ユニゾン攻撃補正
(100 + 累積補正 + 人数補正) × 対神属性補正 ÷ 100
  • 単体ランブル攻撃補正
(100 + 累積補正) ÷ 100
  • 複数人ランブル攻撃補正
(100 + 累積補正 + 今回増加した累積補正値 + 人数補正) × 対神属性補正 ÷ 100
  • 累積補正
下表の数値,ユニゾンか複数人ランブルをするたびにそのバトル中を通して加算され続ける
加算タイミングはユニゾン攻撃前
ランブル時に多く加算される累積補正値の分はそのランブル時のみ有効
単体ランブルのときは増加しない
味方人数
現在のユニゾン人数2345678
25553211
3555322
42010633
52015107
6201510
73020
830
  • 人数補正
下表の数値,そのユニゾンまたは複数人ランブル中のみ加算される
味方人数
現在のユニゾン人数2345678
20002344
310105783
4101514127
525151513
6402520
74040
870
  • 対神属性補正
守護属性が神の相手にユニゾン/複数人ランブル攻撃した場合のみ2倍の補正
それ以外は1
  • 好感度補正(GoGo・SBは未調査)
好感度によって3 or 7 or 30の補正が掛かる
PSSやSBXでは好感度がないため一律3
無印の場合
    • 好感度が高い順に30,7,3
    • 本編は10月10日まで3固定
    • 敵の補正値は3固定
    • 例外としてシンはステージ毎に補正値が決まっている
シンのステージ毎の補正値
補正値ステージ
301,3,4,6,8,9,10,11,12,13,14,15,18,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35
36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
75,7,16,17,51
3訓練場の全ステージ
再チャレンジ時
補正値ステージ
309,36,37,40,41,42,47,48,49
71,3,4,5,6,7,8,10,11,12,13,14,15,16,17,18,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32
33,34,35,38,43,44,45,50,51
  • クリティカル上昇補正
各項目の和(計算順未検証)
同じ技による効果は上書き
行動補正値対象効果時間
紫央アシスト『飛翔鳳凰刃の舞』20味方全員発動直後〜99f経過するまで
EX『忘れてはイケナイあいつが登場!?』20(詠唱時25)味方全員30(詠唱時40)f経過するまで
EX『隠し持っていたおやつ』100自分次の攻撃まで

キャラクターステータス

  • 無印・GOGO
基本クリティカル率はステージ36のシンが0、魔王シンが30、その他が15
キャラ名LV基本攻撃力霊術戻りマス詠唱戻りマスステージ
シン15015,16,1781,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,26,29,30
2036
6515,16,17,18,20,21,22,23,24,25,27,28,31,32,33,34,35
38037,38,39,42,43,44
魔王シン310012,13,14,15746
12040,49
13050
513041,45,47,48,51
ナナカ12515,16,17837,39
502,3,4,5,6,7,8,9,10,13,14,26,29,30
27514,15,16,1715,16,17,19,20,21,22,23,24,25,27,31,32,33,34,35
39042,43,45,47,48,51
魔族ナナカ411012,13,15,1641
ロロット15012,16,2092,3,5,7,8,9,10,11,13,14,26,29
26012,14,16,18,2015,17,20,21,22,23,24,25,27,31,32,33,34
37512,14,16,18,2038,39,40,41,45,47,48,51
9512,14,16,1842
聖沙15012,13,14112,3,4,5,7,8,9,10,12,13,14,26,29
25515,17,20,21,22,23,24,25,27,28,32,33,34
3701138,39,40,41,42,43,44,47,48,51
9045
リア15018,19,2061,2,3,7,8,9,10,12,13,14,26,29,30
27017,18,19,2015,17,18,19,20,21,22,23,24,25,27,28,32,33,34,35
38517,18,19,2038,39,40,41,42,45,51
10016,17,18,19,20547,48
  • PSS
キャラ名LV基本攻撃力攻撃戻りマス詠唱戻りマス基本クリティカル率ステージ
シン39015,16,178151,10,11
4954
魔王シン513012,13,14,157307,12,13,14
1408,9
ナナカ39014,15,16,178101,2,5,10,12,13,14
魔族ナナカ410512,13,14,15,165156,7,8,9
ロロット37512,13,14,169201,2,5,10,12,13,14
46,7
808,9
聖沙3701111251,2,3,5,10,12,13,14
46,7
758,9
リア38516,17,18,19,205151,2,3,5,10,12,13,14
46,7
909
アゼル512011,13,14,15854,5,9
ルルシェ512511,12,14,168103
14004
616010,12,14,16,185156
718010,12,14,168,9
サリーちゃん27511,13,17,199203
メリロット59511,13,154309
真樹01011,14,16,1717515,16,17,18
クルル410510,13,15,1641515,16,17,18
ミケクルル3808,9,1191015,16,17,18
委員長412010,11,12,13,14,15,16,1774015,16,17,18
ハム委員長3958,12,16,20104515,16,17,18
霊術戻りは毎回ランダムで決まり、詠唱orユニゾンを選択すると再び設定される。
特に無印とGoGoのロロットはスピードの幅が広いので戻り位置を確認して行動を選択すると良い。
なおユニゾンエリアを使用している場合でもACTからでなく現在位置からの霊術戻りマスが適用される
  • アシストキャラ攻撃力
メインキャラと違い攻撃力がランダムで変化する
キャラ名最大最小
パッキー(無印通常時・PSS・SBX)7525
パッキー(無印魔王時)9990
サリー10050
リースリング12510
紫央51
ヘレナ12575
オデローク10050
アーディン300100
パスタ2010
メリロット00
アゼル250100

シンEXにおけるアシスト出現率

  • 無印
その時点で仲間になっていないキャラは出現しない
ステージにより出現率が3パターンに分かれている模様
パターン1:ナナカ・リアルートに多いパターン
パターン2:ロロット・聖沙ルートに多いパターン
パターン3:アゼルルートに多いパターン
    • 出現率(単位[%])
パターン1パターン2パターン3
キャラ名通常時魔王時通常時魔王時通常時魔王時
パッキー100
サリー509030705090
リースリング2050601003060
紫央406050904060
ヘレナ401002010020100
オデローク309030903090
アーディン20602060--
パスタ30703070--
メリロット-80----
アゼル-----100
  • PSS・SBX
EXは入力時間によって48通りのパターンに結果が分かれ、それに基づいて出力される乱数の範囲が決まる
この乱数が、アシストキャラやEXの種類ごとに設定された判定値未満であれば出現する
(そのため、パッキーの判定のとき乱数が100だと判定値未満を満たさないため出現しない)
実際の確率はこちらを参照
    • 出現の判定値
フェイタリティフォースアルケインメテオストリーム
キャラ名通常詠唱通常詠唱
パッキー100
シエル100
サリー30507085
リースリング60704050
紫央75803540
ヘレナ354085100
オデローク25308085
アーディン004560
パスタ004070
メリロット004050
アゼル001020
    • 乱数の範囲
EX入力タイミング最小値最大値
1〜17/4868100
18〜27/4851100
28〜37/4834100
38〜45/481100
46〜47/48167
48/48150

ノックバック

ノックバック量は、属性相性、防御側のノックバック耐性、攻撃・防御側の詠唱/非詠唱に依存する
攻撃側の霊術レベル等には影響しない(後半のレベル1ナナカ等でも同じ)
ノックバックランクのような内部データが存在し、これによって実際のノックバック量が決定
  • ノックバックランク
↓攻撃属性
±0-2+2-1±0(+1)±0
+2±0-2-1±0(+1)±0
-2+2±0-1±0(+1)±0
±0±0±0-2+2±0
+1+1+1+2-2±0
±0±0±0±0±0±0
PSS・SBXでは闇属性のノックバックランクが上がっているため、ノックバックしやすくなっている
  • 基本ノックバックマス
以下5fを1マスとする
ランク基本ノックバックマス
+28
+16
±04
-13
-22
  • 防御側のノックバック耐性
ほとんどのキャラクターは±0
手鞠やりんのような軽量級キャラは+1
オデロークやチェルシーのような重量級キャラは-3、覚醒バイラスは-4(必ずノックバックが0マスになる)
敵は同じキャラでもシンボルによって耐性が大きく違う場合がある
  • ノックバック量の計算式
基本ノックバックマス × (4 + 防御側のノックバック耐性) ÷ 4 × 攻撃側詠唱補正(2倍) × 防御側詠唱補正(3倍) [マス]
計算結果は端数切り捨て

例1:詠唱状態の魔王シン(攻撃属性:闇)が、非詠唱状態のアゼル(守護属性:光)に攻撃した場合
基本ノックバックマスは8、アゼルのノックバック耐性は±0なので、計算式より
8 × 4 ÷ 4 × 2 = 16
16マス(80f)ノックバックする
例2:SBXで、聖沙(攻撃属性:雷)がりん(守護属性:闇)に、どちらも非詠唱の状態で攻撃した場合
基本ノックバックマスは6、りんのノックバック耐性は+1なので、計算式より
6 × (4 + 1) ÷ 4 = 7.5
端数切り捨てで7マス(35f)ノックバックする
  • ユニゾン時
ユニゾン参加者のごとのノックバックマスの合計 × 防御側詠唱補正(3倍) + ユニゾン補正 [マス]
ユニゾン補正は参加人数によるボーナス、詳しくは下記参照
  • 一部EXアタックのノックバック効果
EXアタックごとに異なるが、ほとんどのEXアタックは防御側のノックバック耐性は関係しない
ラブリーラビットダンシングは防御側のノックバック耐性が大きいほどノックバック量が増加する

STUN

基本は10マス分その場に留まる(DOUBLE STUN時は20マス)
ランブル時は何らかの条件に応じて上乗せされる
勝利側人数、詠唱人数、属性相性が影響している?
以下例(詠唱:+、リーダー:一番左)
ステージ勝利側敗北側上乗せ量
03闇1+,光1+,水1,雷1水1,炎1,雷14
35闇2炎13
35闇2,闇2炎14
35闇2+,闇2+炎16
48闇5炎33
48光3+雷34
48闇5+,水3,炎3+,雷3,光3光6,炎3,炎3,雷38
48闇5+,水3+,炎3+,雷3+,光3+光6,光3,雷38
51炎7炎32
51光3,炎3,水3光90

EXゲージ

様々な行動で増加し、EXアタックを使用するのに100%必要
  • 霊術(攻撃)を使用
Lvに依存せず、属性相性と詠唱状態により決定
    • 無印・GoGo・SB
↓攻撃属性
××
××
××
×
×
×
攻撃側(非詠唱)1388
攻撃側(詠唱済)211616
防御側(非詠唱)224
防御側(詠唱済)181820
    • PSS・SBX
↓攻撃属性
××
××
××
×
×
×
攻撃側(通常)211616
攻撃側(自分が詠唱)373232
防御側(通常)446
防御側(相手が詠唱)81010
防御側(自分が詠唱)91111
  • ユニゾンアタック
攻撃側:ユニゾンリーダーのLv×15+属性ボーナス+α
防御側:ユニゾンアタックを受けたシンボルのLv×5+α
  • ランブルアタック
最もEXゲージをためやすい行動
勝利側:ランブルリーダーのLV×45+属性ボーナス+α
敗北側:ランブルリーダーのLV×15+属性ボーナス+α
属性ボーナスは上記の属性相性◎(×)の場合5%
αは5〜35%プラスされることがあるが詳細不明(参加人数・好感度が影響?)
合計LVではなくランブルリーダーのLVのみ対象なことに注意
  • EXアタック
    • 無印
攻撃側防御側
聖沙21or33or47or62or78HIT数×10
シン出現数×5,アゼルのみ1050
リア10-150or200or250
アゼル(Judgement)100%になる
ソルティア(Purify)10-200
バイラス(Smash)1010
その他1010
    • GoGo・SB
ダメージが0の場合、攻撃ヒットによるゲージ増加はない
(アシストやゲージ変動効果のあるEXでは変動する)
攻撃側防御側
シン出現数×5,アゼルのみ1050
リア(Purify)10-200
リア(Divine)10+減らした量の半分-200または現在ゲージ量
アゼル(Judgement)100%になる
新魔法少女りん(Bombard)1010
ソルティア(Purify)10-200or-250
その他攻撃技HIT数×10HIT数×10
    • PSS・SBX
ロロットのバリアで防がれた場合、攻撃ヒットによるゲージ増加はない
(アシストやゲージ変動効果のあるEXでは変動する)
攻撃側防御側
シン出現数×5,アゼルのみ1050
リア(Purify)10-200
リア(Divine)10+減らした量の半分-200または現在ゲージ量
アゼル(Judgement)100%になる
イレア(詠唱Lust)HIT数×10+FRAMEダメ/100HIT数×10-FRAMEダメ/100
ソルティア(Purify)10-200or-250
卯花之佐久夜姫(Namesis)10-100
佳代子(Intrude)2020
委員長(Sword Dance)1010
新魔法少女りん(Bombard)
卯花之佐久夜姫(Hound)
メリロット(Barrage)
ソルティア(Barrage)
ハム委員長(Sword Dance)
その他攻撃技HIT数×10HIT数×10
その他補助技1010
  • ほか
アシストで攻撃:攻撃側:5% 防御側:0%
スタンが成立:攻撃側:0% 防御側:5% ※スタン中に更にSTUNゲージが0になってもEXゲージは増加しない
ユニゾンが成立(ランブル時含む) 5〜30% 好感度が影響?詳細不明

ユニゾンアタック

チュートリアルでの説明以外に、以下の効果があります
STUNゲージ減少量
2〜4人:参加人数-1
5人以上:9
いずれも防御側STUNゲージ現在値を最大とする

ノックバック量
(無印,GoGo)
2〜4人:参加人数×2
5人:14
(PSS,SBX)
2〜3人:参加人数×2
4人:10
5人以上:14

結界

一部ステージにはACTから25マス(125フレーム)後ろに結界があり、結界内部に侵入するとダメージを負う。
  • 結界ダメージの計算式
超過フレーム × 2倍結界補正 × 倍率 × 10
    • VSリリアンの結界のみ、50フレーム以上超過すると2倍の補正(10マス目以降が2倍結界になる)
超過フレーム倍率
1〜491
50〜992
100〜1993
200〜3995
400〜79910
800〜20

ほか

  • フレーム数について
縦線で区切られている1区間が7.5フレームです
実際には5フレームずつキャラが配置されてるのでこれを1マスとすると
縦線2区間が3マス分にあたるということになる
  • MAX DAMAGEの評価について
GOODはそのステージの敵初期HPの1/4以上GREATは1/3以上のダメージが必要

このページへのコメント

EX威力乱数ってなんですか?

0
Posted by 名無し 2014年10月04日(土) 20:06:12 返信

すいませんこちらの勘違いで違ってはいないようでした。
失礼しました。

当ページではノックバック耐性を「重量」という表記にしてありますがキャラクターごとに重量の表を作りましたので、
よければ見てやってください(汗)

0
Posted by らをー 2012年03月26日(月) 03:59:38 返信

当方SBXにて検証を行っているものです。
少なくともSBXで検証する限りでは、ノックバックの計算式がここに書かれているものと違うように感じます。
(主にノックバック耐性周り)
以下に、自身でまとめたデータ、こうじゃないかと思われる計算式をまとめてみましたので、
よければ見てやってください。
http://raw.plala.jp/tinkle/wiki/index.php

「システム」
「キャラクター」
辺りにまとめてあります。

0
Posted by らをー 2012年03月26日(月) 03:04:06 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます