停滞期

体重が落ちなくなる期間の事。

ダイエットを始めると脂肪がエネルギーとして利用される。しかし、一定以上の体重が減ると、保護機能が働き、脂肪の流出を抑えると同時に、筋肉量や骨量を減らし、省エネで動ける体になってしまう。それが停滞期。この状態がしばらく続き、体が安全だと認識すると保護機能が弱まり再び体重が減りはじめる。

2週間くらい続くらしい
2006年05月31日(水) 22:47:10 Modified by tensai_amiba




スマートフォン版で見る