チェックポイント

【このページは書き換えられません】

 「何かをするとき、しないとき」その判断基準になるチェックポイントは、人により様々だと思います。また、チェックポイント相互の比重の掛け方の違いも人それぞれでしょう。
 ここでは、マイナス273℃の主催者のチェックポイントをメモとして書き出しておきます。主催者を知っていただく参考になればと思います。

 「みんなでやるとき止めるとき」の判断基準は、なにか絶対的な基準を作ってしまうと全体主義という恐ろしい世界になってしまいます。個人個人が独自の判断基準をもって行動し、話合いと多数決で決するというのが民主主義のルールです。


増やしたいもの減らしたいもの重要度解説
お金借金80 
快感1快感2
(禁欲ともいう)
40 
愛情税金  
平和戦争  
自由束縛  
安全危険  
健康病気  
持続・循環環境汚染
・異常気象
  
多様・寛容独占・差別  
自立・努力犯罪  
共生・協同マインドコントロール
・誘導
  
知識・知恵強迫観念・恐怖  
情報公開秘密・虚偽  
  

【このページへのご感想はコメント・トラックバックでお願いします】
2006年05月18日(木) 07:49:08 Modified by ttdhrs




スマートフォン版で見る