呟き尾形の個人的な資料です。

ユニセフ創立記念日

 1946年(昭和21年)の12月11日に、国連児童基金(UNICEF・
ユニセフ)の前身である国連国際児童緊急基金が第二次大戦で被
災した子どもたちの緊急援助を目的として、創立されたことからユ
ニセフ創立記念日に制定されました。
 国連国際児童緊急基金は、その後、活動の重点を開発途上国
の子どもたちを対象とした社会開発に移し、国連児童基金(United Nations Children's Fund)
と改称されました。
 そのため、本来は、UNCFの略称になっても可笑しくはなかった
のですが、UNICEFの略称は、世界中の人々に親しまれていたた
め、そのまま現在まで引き継がれています。
 現在、ユニセフは、子どもたちの生存と健やかな発達を守るため
の援事業を、その国の政府やNGO、コミュニティと協力しながら実
施している国連機関として活動しています。
 その具体的な活動としては、主に、下記のことについて活動して
いるそうです。
 ●保健
(予防接種、保健員の養成、保健センターへの基礎医薬品の提供
などを支援)
 ●栄養
 (母乳育児、栄養改善の支援など)
 ●水と衛生
 (不衛生な水が原因の感染症の対策の支援)
 ●教育
 (働く子どもたちのための学習センターの設置や職業訓練の導入
などを支援)
 ●ジェンダー・住民参加・パートナー
 (女の子や女性に対する差別を解消し、女性の健康や社会参加
の支援
  市民社会組織や各国の政府とのパートナーシップ)
 ●乳幼児ケア
 (妊娠中の女性と乳幼児の支援)
 ●若者を支援する
 (若者のユニセフの活動の参加の支援と若者の意見を取り入
れる))
 ●子どもの保護
 (子供の人権を守る法律の強化を各政府に働きかける
  子供の教育の支援)
 ●HIV/エイズ
 (エイズ予防のための教育プログラム
  エイズ孤児となった子どものための活動)
 ●緊急支援
 (紛争や自然災害で被害を受けた国々で緊急支援活動)
保健、栄養、水と衛生、教育などの支援事業をその国の政府や
NGO、コミュニティと協力しながら実施しています。

 ユニセフの活動は、1965年ノーベル平和賞を受賞するなどし
て、世界に認められるものとなっています
 また、1989年『児童の権利に関する条約(子どもの権利条約)
』国連総会にて採択されています。

 ちなみに、ユニセフ親善大使として、黒柳徹子(1984年に任命)、
日本ユニセフ協会大使にアグネス・チャン(1998年に任命)がいます。





------- 目次 > 今日は何の日自転

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます