曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

【定義】

本来、鐃と鈸とは別の鳴器であり、饒は鐘に似たもので、バチで打って鳴らした。鈸は中央が皿状にふくらんだ金属製の円盤を2枚打合せたり、すり合せたりして鳴らす。なお、中国の仏教では鐃と鈸と組み合わせて用いたようで、それが名称としての「鐃鈸」の原型であると思われる。瑩山禅師洞谷記』中で、行列に際して「鐃鈸」を持って並んだ役目の僧がいることが知られる。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます