Creative ZEN STONE PLUS のメモ書きとかいろいろ。*ゲスト編集自由*

Q.購入方法を知りたい
A.店舗在庫は無くネット通販のみ。
 2009/7現在、クリエィティブストアは既に売り切れ、入荷の予定無し。
 amazonの無印黒・PLUS黒も完売。

 amazon ZEN STONE ブルー \2480 ピンク \2100
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001EJO9FI/
 amazon ZEN STONE PLUS ピンク \3480
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0028RYVAS/
 ※価格・在庫は変動します。

Q.マニュアルがわかりにくい
A.マニュアルは不親切と評判(パッケージ付属は紙一枚のみ)、機能によってはマニュアルに書かれていないことも有り。
 2chやブログ、価格サイトに詳しい情報があるので調べてみましょう。

Q.オンラインマニュアルを入手したい
A.ここのスターターパックをダウンロードして解凍すれば中にマニュアル入ってるよ
  ZEN STONE    http://jp.creative.com/GetStarted/ZENStone/
  ZEN STONE PLUS http://jp.creative.com/GetStarted/ZENStonePlus/

Q.対応OSは?
A.Creative公式ページではXP SP2かVistaが必須と書いてあるが、
 基本的にUSBメモリが認識できるOS=Windows2000,Me,XP,Vistaならば音楽ファイルの転送が可能。
 Macでの使用報告も有り。
 ただしCreative Media LiteのインストールはXP SP2以上かVistaが必要。

Q.アップデートの方法が分からない
A.手順の参考。1.02.01→1.03.02 実行は自己責任で。
 (1)以下のサイトを開く
  ZEN STONE    http://jp.creative.com/GetStarted/ZENStone/
  ZEN STONE PLUS http://jp.creative.com/GetStarted/ZENStonePlus/
 (2)「重要なファームウェア更新のダウンロード」で機種を選び次へ
  確認メッセージ等出てくるがファイルをダウンロードする。
  (ファイル名 ZENStonePlusSpeaker_PCFW_L19_1_03_02.exe 等)
 (3)(2)を実行すると「Please connect your player」と表示されるので、パソコンとZEN STONEを
  USBで接続する。
 (4)現在と更新後のファームウェアVer.が表示されるので、Upgradeボタンを押す。
  USB2.0ならば数秒でアップデートが終わり、ZEN STONEが自動で再起動する。
  「Firmware upgrade completed!」と表示すれば完了。

 アップデート後は音量・言語他全ての設定がリセットされるので注意。※音楽ファイルは消えない
 ファーム1.03.02の改善点は「早送り/戻しスピードの向上」で、左右ボタンを3秒程押し続けると
 加速度的に速く進むようになる。

Q.FMラジオの感度が悪い(ZEN STONE PLUS)
A.イヤホンのケーブルをアンテナ代わりにするので必ず接続、向きを調整してみましょう。
 もともとラジオの感度は良くないらしく、近くのFM局が受信できる程度、屋外でも受信できなかったとの報告も有り。

Q.FMラジオの周波数が87.5〜108MHzまでしか調整できない(ZEN STONE PLUS)
A.出荷時の周波数設定が海外向けになっているのが原因。日本のFMラジオ局の周波数
 (76.0〜90.0MHz)を受信するには、メニュー→設定→FM地域で日本を選択する。

Q.曲名表示で日本語が文字化けします(ZEN STONE PLUS)
A.出荷時の言語設定が英語になっているため。(メニューを開くと英語表記になっている)
 メニュー→Settings→Languageで日本語を選択する。

Q.再生停止中、勝手に電源が切れる(ZEN STONE PLUS)
A.シャットダウン機能が有効になっていると、一時停止や再生終了後に任意の時間で電源OFFする。
 メニュー→設定→シャットダウンで変更可能。
 設定値は オフ/2分/5分/10分/30分。

Q.メニューでスピーカー設定=OFFにしているのに、イヤホンを抜くとスピーカーが鳴り出した!(ZEN STONE PLUS)
A.散々既出の謎仕様です。スピーカー設定が何であろうと、イヤホンを接続するとスピーカー=OFFになり、
 イヤホンを抜くとスピーカー=ONになります。(設定の意味がほとんど無い)
 我慢しましょう。

Q.USB接続後や充電後、ボリュームが大音量になって困る!(ZEN STONE PLUS)
A.仕様です。どうやら電源OFF→USBから給電すると音量が初期値(手元のPLUSでは18)に戻ってしまうようです。
 同時に再生レジューム機能がリセットされ、先頭フォルダの曲に戻ります。
 このためイヤホン無しで電源を入れるとスピーカーから大音量で予期せぬ曲が鳴り出し恥ずかしい思いをします。
 付属の転送ソフトCreative Media Liteで、この初期値を最小10%=ボリューム2まで下げることが出来ます。

Q.設定→早送り/戻しをオンオフしても何も変わらないのですが(ZEN STONE PLUS)
A.これは早送り/戻しを有効・無効にする機能ではなく、早送り時の「音が出るか出ないか」を切り替える物です。
 通常はオンでもオフでも大差ないと思います。

Q.フォルダの認識の仕方は?
A.名前順、3階層まで。
 ツリー構造では表示されず、最下層のフォルダが一覧になる感じ。

Q.音楽ファイルの再生順は?
A.ファイル名順。任意の順番にしたい場合にはファイル名の先頭に01,02,03…と番号をつける

Q.プレイリストは使えますか?
A.無印・PLUS共に使えません。
 フォルダを作って好きな曲をコピー、ファイル名順に再生することは可能。

Q.レジューム機能はありますか?
A.無印・PLUS共にあり。電源ONすると、前回電源OFFした時点から再生します。

Q.A-Bリピート(区間リピート)はありますか?
A.無印・PLUS共にありません。

Q.リピート・シャッフルモードについて詳しく
A.無印…全曲リピートかシャッフルの2モードのみ。
 PLUS…以下Part7 674氏の説明より

 1曲リピート  現在のトラックの再生を繰り返します。
 リピート    すべてのトラックを順番に繰り返します。
 単位リピート  現在のフォルダ内のトラックをすべて繰り返します。
 シングル    現在のトラックが終了したら再生を停止します。
 ランダム    すべてのトラックをランダムに繰り返します。
 シャッフル   すべてのトラックをランダムに1回再生します。
 単位シャッフル 現在のフォルダ内のトラックをランダムに1回再生します。
 ノーマル    すべてのトラックを順番に1回再生します。


Q.転送時、MUSICフォルダを削除してしまった・・・
A.まったく問題ない。むしろフォルダ無しでUSBのルート(直下)に曲ファイルを置いても再生される。
 ZEN STONEは音が鳴るUSBメモリみたいな物。

Q.フォルダ選択が遅い。(ZEN STONE PLUS)
A.遅いと思うかは人それぞれだが、仕様。
 フォルダ選択モードで上下ボタンを押すと1秒で1フォルダずつ前後する感じ。

Q.バスブーストをONにしても何も変わらないのですが。(ZEN STONE PLUS)
A.主観ですが、本体の低音寄り再生音域が狭めなのでONにしてもほとんど効果がないようです。
A2.イヤフォン・ヘッドフォンの直挿しだと、低音領域がある程度カットされるようです。
  ヘッドフォンアンプ経由ではかなりしっかりした低音が聴けます。機器にもよりますが、バスブーストを
  かけると効きすぎの感もあります。推定ですが出力コンデンサの容量不足かも。
  スピーカーに関しては、20mmφのスピーカーに低音を期待するのは無茶というものです。

Q.音が割れる。(ZEN STONE PLUS)
A.原因は色々考えられるが、まずはバスブーストをOFF、イコライザもOFFにしてみては。
 イコライザーを上げすぎると音割れします。

Q.この製品って売れてるの?人気あるの?

A.Part7 490氏、6/19の書き込み。尼=amazonがPLUSを3480円で販売した2週間後。

 尼のランキング(家電・カメラ)
  1位 PLUS 黒
 38位 無印  ピンク
 61位 PLUS ピンク
 86位 無印  青

 6/21時点、amazonのカスタマーレビュー
 STONE(全色)  152件のレビュー、星4.5個
 STONE PLUS(黒) 8件のレビュー、星4.5個
 STONE PLUS(桃) 3件のレビュー、星5個

 6/21時点、価格コムのユーザーレビュー
 STONE(全色) 29件の採点者、平均4.8点

Q.amazonの在庫数確認方法

A.Part8 103氏より
 「数量を9999とかにしてカートに入れると在庫数以下に修正されるから在庫が判るんだよ」
 とのことです。※間違っても注文確定しないこと!
 2009/7/3現在、PLUS黒の在庫数43。1時間に1〜2ペースで減っています。欲しい人はお早めに。
 →7/3夜に完売したようです。

公式FAQ

公式ホームページにも詳しいFAQが載っています。

CREATIVE:FAQ(よくあるお問合せ)
サポート > FAQ > デジタルオーディオプレーヤー > Zen Stone Plus
http://jp.creative.com/support/kb/getFAQ.asp?categ...

このページへのコメント

lv3Mpa Looking forward to reading more. Great blog post.Really thank you! Great.

0
Posted by check this out 2013年12月20日(金) 20:46:02 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます