Creative ZEN STONE PLUS のメモ書きとかいろいろ。*ゲスト編集自由*

音楽ファイルの転送方法

USBマスストレージとして認識、エクスプローラで直に音楽ファイルのコピーができる。
itunesやSonicStage、WMP等のソフトで同期を取る必要はない。
USBメモリのように音楽以外のファイル保存も可能。


音楽ファイルの変換

(誰か編集してください)
・おすすめの変換ソフト、操作など
・付属ソフト Creative Media Liteについて


USB接続の相性、認識不具合等

パソコンやOSの相性による相性問題はほとんど出ていないが、
Part7 369氏のどうやってもUSBが認識しなかったという事例有り。(ハードの初期不良?)
※文中の切り分け手順が参考になると思います。


369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:12:20 ID:s2/GT9YX
どっちをやっても解決しないから、サポセンに電話しか残されてないわけね・・・

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:26:21 ID:s2/GT9YX
全部やってみたっす。
そらもう再起動にソフト入れなおしにケーブル繋ぎ直し、違うケーブルの使用、リセット、etc...
モチロン、ハブは使ってないし他のUSBとかの器具も全部外してやった。でもダメだった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:32:13 ID:7M+aeDVu
デバイスマネージャもやったろうしなぁ・・・石本体の電源はつくのかな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:35:25 ID:s2/GT9YX
うん、やった・・・本体電源は点くし、機能も問題ないと思う。
試聴用の曲も聞けるしスピーカーもOK。充電も出来るんだけど・・・全く認識されない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:42:37 ID:s2/GT9YX
うん、出力不足の可能性も考えて補助電源供給用分岐ケーブルも使ってみたんだけどダメポ
iPODとか他のフラッシュメモリとかは普通に繋げるからPCがぶっこしてるって事も無いとは思うんだけど・・・
というか、PCにつないだ時点で1/2くらいの確立で「ブチッ」とかいってZENの電源が落ちる

これって、USBで繋ぐと外付けHDDみたいにすぐ認識されるの本当は?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 02:27:57 ID:s2/GT9YX
詳しくありがとう。今さっきもう一台のPC(VISTA)にもインストして初めからやり直してみたけど、症状は全く同じだった。
これは流石に370の呪いとしか・・・6時間も格闘してコレなんだから、これは怒っていいよねもう?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 03:17:10 ID:s2/GT9YX
クリエイティブストア?ってとこで買ったんだけど、取り合えずここに電話して聞いてみるわ。
皆、特にID:KxoK2Sqb、夜遅くまで相談に乗ってくれてありがとう。

このページへのコメント

9VQKut I cannot thank you enough for the blog post.Thanks Again. Cool.

0
Posted by watch for this 2013年12月21日(土) 07:08:35 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます