一日一語? いろんな言葉をイメージでつないで自分用に作る言葉辞典。

【意味】※「しょうこう」とも呼ぶ。
1.使って減らすこと。また、使って減ること。
2.体力や気力を使い果たすこと。
【語源】
「消える(=消)」「減る(=耗)」という同じ意味の言葉の組み合わせから。
【使い方】
〜する ex.「エネルギーを〜する」「体力を〜する作業」
 ex.「〜品」
【英訳】
consumption
【関連語】
雲散霧消(うんさんむしょう)?・・・雲や霧が消えるように、跡形もなくなること。
空耗(くうこう)
消散(しょうさん)?・・・消えてなくなること。また、消し散らすこと。
消失(しょうしつ)?・・・消えてなくなること。
消尽(しょうじん)?・・・すっかり使い果たすこと。
消滅(しょうめつ)?・・・消えてなくなること。
損耗(そんもう/そんこう)?
摩損/磨損(まそん)?・・・摩擦によって減ること。磨り減ること。
摩滅/磨滅(まめつ)
摩耗/磨耗(まもう)

「消耗」を含むタイトルの本

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Access

Menu

メニュー1

メニュー2

開くメニュー

閉じるメニュー

【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます