一日一語? いろんな言葉をイメージでつないで自分用に作る言葉辞典。

【意味】
遠ざかって関係が薄いこと。音信や訪問が久しく途絶えていること、または、途絶えがちになること。その様子。
【語源】
「間柄がよそよそしく(=疎)」「遠ざかっている(=遠)」ことから。
【使い方】
 ex.「平素の〜を詫びる」
 ex.「〜な間柄」
【英訳】
疎遠になる=drift apart
【関連語】
久闊(きゅうかつ)?・・・長い間会わぬこと。また、便りをしないこと。無沙汰(ぶさた)。
契闊(けいかつ)
疎隔(そかく)?・・・関係が疎くなること。遠ざけること。
疎闊(そかつ)?・・・久しく会わず、間柄が親しくないこと(様子)。疎遠。
無沙汰/不沙汰(ぶさた)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Access

Menu

メニュー1

メニュー2

開くメニュー

閉じるメニュー

【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます