一日一語? いろんな言葉をイメージでつないで自分用に作る言葉辞典。

【意味】
穀物が実り豊かなこと。その様子。
【語源】
「実り(=穣)が豊かなこと」という意味から。
【使い方】
 ex.「五穀〜を祈る」
 ex.「〜な(の)秋」
【英訳】
harvest [crop](of rice)
【関連語】
上作(じょうさく)?・・・農作物がよく出来ること。豊作。
豊歳(ほうさい)?・・・豊作の年。豊年。
豊熟(ほうじゅく)?・・・穀物がよく実ること。豊作。
豊年(ほうねん)?・・・農作物の実りの多い年。特に稲作についていう。[季]秋。⇔凶年
豊漁(ほうりょう)?・・・魚などがたくさん獲れること。大漁。⇔凶漁
満作(まんさく)?・・・穀物がよく実ること。豊作。

「豊穣」を含むタイトルの本

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Access

Menu

メニュー1

メニュー2

開くメニュー

閉じるメニュー

【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます