『ゼロの使い魔』を題材にした二次創作小説について語り合うスレ「ゼロの使い魔のSSを語るスレ」のレビュー等まとめwiki

527 :リッター・マイヌング[sage 卒研ガンバ]:2010/11/17(水) 00:50:26 ID:3b5J7WOj
・ゼロの使い魔〜幻獣騎士〜
現代で死んで、神によりチートもらった転生モノ。これだけだと一昔前の食傷気味SS。
だがそのチートをポケモンに主軸を置き、舞台がゼロ魔だったら・・・?というお話。
静かに暮らしたいと公言するも、何かと事件に巻き込まれる主人公。基本っちゃあ基本。
質よりも更新量で押し切ったSS。ゆえに描写や設定もゼロ魔視点からすれば違和感あり。
俺tueeee!!のため、空手をしたりマインゴーシュを使ったりとゼロ魔らしからぬ。
空手も貫手や煉獄、剛体術など、有名マンガのネタに走っている。
文章も中にorzをはじめ、一行AAや顔文字が入っているため注意したい。イラッとくる。
展開にオリジナリティはあるが、ブレが気になる。これはプロットの有無に原因があると考えられる。
また、今後考えられる可能性を消さないために、出来る限りフラグを残そうとしているようだ。
変にNAISEIやSHOUBAIに走らず、代わりに「ポケモン愛」に走った作品。
ただ、感想の指摘を受けて、なんとか良いSSを作り上げようとする姿勢は大いに評価したい。
あんな2歳児がいるか!という指摘も修正こそ無いものの、反省はしている。
また、年齢でいえばルイズより年上なためテンプレから脱し、独自性を構築した点も◎
思うに作者は素直なタイプだろう。多少内容に違和感があっても、あの更新量がそれを物語っている。
きっと楽しく書いているが、いかんせんネタに走りすぎる点は苦慮。アーカードが要るか?
それと、ポケモンを知らない人には不親切なのは一考に値すると思う。
上手く物語に合わせて説明したり、キャラを通した説明ができればクドさも消える。
もしかすると、この作品を通してポケモンをプレイする人が出てくるかもしれない。
不必要な部分や過剰なネタを削り、メイン部分の描写や物語を膨らませれば、よりスマートになる。
ことポケモン関係の描写に関しては非常に生き生きしているのだ。レジロックかわいい。
私見だが、オリジナルファンタジーで中世貴族転生なポケモンチートモノでも十分通用するだろう。
スルー検定の級位は問われるものの、ポケモン好きな作者の成長性に期待したいところだ。

管理人/副管理人のみ編集できます