『ゼロの使い魔』を題材にした二次創作小説について語り合うスレ「ゼロの使い魔のSSを語るスレ」のレビュー等まとめwiki

タグ検索でオリ主51件見つかりました。

 1  2  3  次の20件

濁流のフェルナン

この作品を[[読みに行く>>http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=tiraura&all=13866]]。 ---- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:39:04 ID:jSVp7Upj ○濁流のフェルナン  能力クロスのチート転生者がハルケギニアに大量に降臨し、社会丸ごと蹂躙しまくって、 NAISEI&バイオレンス&バイオレンス&バイオレンス&セックスをまき散らす、 原作者キャラには死ぬ程…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%c2%f9%ce%ae%a4%ce%... - 2012年08月01日更新

悲劇を覆すもの〜クルデンホルフの黒い翼

ンホルフの黒い翼 (にじファン) 転生オリ主物。黒い翼ってどちらかと言えば悪役の装備だよね。 プロローグで語られる悲劇。「おともだち」はアンリエッタじゃなく変リエッタでした。って、何コレ?神っぽいどはこの結末が気にいらないからと名も無き少年を特殊召喚。ひでぇ。 オリ主は悲劇を回避するためのイケニエとして神っぽいどに『1CACA0FC 145966E5(意訳)』されて悲劇の起こる20年くらい前、クルデンホルフの長子に転生。 その後は天才呼ばわりされたりワルドがヘタレたり烈風倒したりワルドがヘタレたり水精霊…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%c8%e1%b7%e0%a4%f2%... - 2012年04月29日更新

魔法学院でお茶会を

作のSS(サイドストーリー)的な作品。 オリ主だが転生者ではなく、文章力が高く、普通の小説に近いものがある。昨今では珍しいタイプのss。 ---- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:17:06 ID:iXLX+yG0 転生でも逆行でもないオリジナル女主人公のザザ。ルイズの同級生。 それまで誰も重視してこなかった「魔法学院内の人間関係」にスポットを当て、それを作者が見事に書いて見せた。 開始当時は「期待の新人」と騒がれ、今なお安定した客層を誇る。人物描写や細やかな人間…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%cb%e2%cb%a1%b3%d8%... - 2012年04月29日更新

ゼロの奴隷 復讐の使い魔リーヴスラシル

この作品を[[読みに行く>>http://ncode.syosetu.com/n1547s/]]。 ---- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:45:12.61 ID:U6XTKvAT ゼロの奴隷 復讐の使い魔リーヴスラシル 原作を読んでないと思われる部分が多い。 1話の文が短く、描写も淡々としていて一種の台本形式も混ざってる。 ヴァリヤーグ滅亡とか手紙の件などの独自解釈や、主人公とコルベールが塔破壊の原因になったなどの アレンジは結構工夫している。 純…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a5%bc%a5%ed%a4%ce%... - 2012年04月29日更新

適当な使い魔

この作品を[[読みに行く>>http://ncode.syosetu.com/n2503h/]]。 ---- 93 : リッターマイヤー : 2011/08/23(火) 10:09:12.57 ID:/m2xdbvF [1/3回発言] ・適当な使い魔 時は宇宙暦、第七銀河帝国軍艦隊司令イチロー・タナカは、人類の故郷に似た星に艦隊ごと飛ばされてしまう。 あれこれ手を出し、双月まで手中に納め、超科学でやりたい放題蹂躙系。というSF系チートによるハルケギニアもの。 とは言えメアリー・スーにならない…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%c5%ac%c5%f6%a4%ca%... - 2012年04月29日更新

大魚と令嬢

魚と令嬢  釣りという新たな視点からのオリ主物。  だがそれ以上に、非常に濃いオリキャラとオリ設定がこのSSのミソ。  Vシネマを見ていたはずではないのだが・・・  釣りを通したルイズの冒険と、ヌシとの対決。  存在感大爆発なデュレー親子とマッシブなジョゼフ。  そして既存SSでは唯一かもしれない黒ウェールズがでてくる。  もうオリジナルでいけるんじゃねえか。というぐらい濃い。  次回でラストらしいが、果たして更新は来るのか?   ハラハラして待っている。  ただ個人的には、あと一回で…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%c2%e7%b5%fb%a4%c8%... - 2012年04月29日更新

代官日記

この作品を[[読みに行く>>http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=tiraura&all=24531]]。 ---- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 22:39:34 ID:fKKyA+pf ・代官日記 ゼロ魔SS界のこの秋の新星。 まだ2話しかないが、話の練り方に引き込まれるものがある。 ゼロ魔じゃなくてもという人がいるようだが、ゼロ魔という素材をこの切り口で どう料…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%c2%e5%b4%b1%c6%fc%... - 2012年04月29日更新

双月の使い魔

この作品を[[読みに行く>>http://ncode.syosetu.com/n0909u/]]。 ---- ・双月の使い魔 サイトと共に、病弱で頭脳チート気味な弟(前書きより)を同時召喚。 当然弟はオリキャラになるが、病弱設定と2話ラストの急展開、またサイト自身に身体的強化が見られるため、 同時召喚にありがちな、サイトの見せ場を尽く奪うような展開にはならないだろう。 またこの展開で、アンチの気配が全くないというのも(なろうでは)珍しい。 病弱な弟とカトレアを重ね、葛藤するルイズの心情描写も…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%c1%d0%b7%ee%a4%ce%... - 2012年04月29日更新

戦う化学者ノリタマ!

この作品を[[読みに行く>>http://ncode.syosetu.com/n1689x/]]。 ---- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:59:48.71 ID:qBGkXXT5 ・「戦う化学者ノリタマ!」 サイトが召喚されるよりも少し前に日本から人間が召喚されていたら? そしてその人間が人一倍理屈っぽい化学者だったら? というある種のIf話。 物語はあくまでもサイトを基点に進み表題のノリタマ氏はトラブルメーカーな脇役ポジションである。 ただし、彼の…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%c0%ef%a4%a6%b2%bd%... - 2012年04月29日更新

異世界革命紀

この作品を[[読みに行く>>★]]。 ---- 556 :532(リッター氏) :2010/07/16(金) 21:39:06 ID:+7+sCyZT (4 回発言) ・異世界革命紀 突っ込みどころが満載すぎる。リアリティが無い。 たとえば冒頭でいきなりナイフ持ったチンピラに立ち向かえるとかもうね。 その理由が「作者同様、少林寺やってるから」という線が濃厚。 しかもそれが判明したのが感想欄。ようは主人公が作者の自己投影型。 登場人物も薄い。「なぜそうなったか」ということに対し説得力のセの字も無…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%b0%db%c0%a4%b3%a6%... - 2012年04月29日更新

異世界のサムライ

この作品を[[読みに行く>>http://ncode.syosetu.com/n8885l/]]。 ---- 589 :532(リッター氏) :2010/07/17(土) 03:22:00 ID:K9LPVE+K (6 回発言) ・サムライ 薩摩の剣士という主人公。他の作品のように自分で剣術については良く調べている。 ただタバサ性格改変が目立つ。これは本当にタバサどんなのかオイは心配でごわすよ。 調べているのは剣術のことがメインなので、他の、たとえば時代描写についてはきわどい。 最新話と感想み…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%b0%db%c0%a4%b3%a6%... - 2012年04月29日更新

ムカデの代わりの男

この作品を[[読みに行く>>http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=&all=19944]]。 ---- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:20:12 ID:KmLcko+9 ・ムカデの代わりの男 「幸福な結末を求めて」の三次創作。 デュマという奇天烈な男が元作品の主人公ラリカに召喚される。 いくつか存在する同元作品の三次創作では、もっとも評判が悪い。 内容は特に語るところもないが、不条理ギャ…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a5%e0%a5%ab%a5%c7%... - 2012年04月29日更新

ハルケギニア物語『復讐ハ、我ニ有リ』

ハルケギニア物語『復讐ハ、我ニ有リ』」 オリ主はオリ国家の王女(公国なのに王女)であり、三属性スクウェアで吸血鬼の血を引き韻竜が使い魔。 オリ国家は現代の銃器を大量に保有し一千人の吸血鬼の戦闘団を擁する等、厨設定のオンパレード。 文章もかなり酷い上に、他作品ネタをふんだんに散りばめる、主人公の容姿を他作品キャラで例える、 改行どころかside表記すらもなく分かりづらい視点変更等と、なんかもうSSと呼びたくない出来。 「復讐するは我にあり」と付けたかったのだろうタイトル通り、主人公は誰かに復讐したいようだが…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a5%cf%a5%eb%a5%b1%... - 2012年04月29日更新

ハーレムを作ろう

この作品を[[読みに行く>>http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=zero&all=11205]]。 ---- 339 :リッターマイヤー:2011/10/12(水) 00:25:47.31 ID:0TPfMfYK ・ハーレムを作ろう 設定だけ借りて、他はほぼオリジナルという珍しいシェアワールド物。完結。 迷う込み?主人公がチート化して、タイトル通りハーレムを作る話。 本作は元々理想郷のオリ板にある作品を作るにあたって生まれた…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a5%cf%a1%bc%a5%ec%... - 2012年04月29日更新

トリスタニア診療院繁盛記

つかん。 賛否両論あるが、作者は「転生オリ主」+「クロスキャラ」という混ぜるな危険のなかに見事、秩序を生み、完結に導いた。 これは新たな方向性の提示と作者の力量を知らしめたことに他ならない。 奇抜ともとれる発想でも、この作者は作品を通して形に昇華する程の手腕がある。(安定性にちと難有り) 発想の勝利とはまさにこのことだ。 今後連載される作品にも勿論期待が寄せられるだろう。次はどんな「ネタ」をみせてくれるのだろうか。楽しみである。 ---- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a5%c8%a5%ea%a5%b9%... - 2012年04月29日更新

海を讃えよ、だがおまえは大地にしっかり立っていろ

この作品を[[読みに行く>>http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=tiraura&all=15007]]。 ---- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:34:08 ID:fMtSgVaJ 海を讃えよ…第2次ウオーズ真っ最中の英国海軍士官がゲルマニアに漂着。 ゲルマニアで国政改革に携わるも、トリステインから喧嘩を売られて戦争に。 結果水の国は敗北。現在講和会議中。描写や文章に光るものは多々…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%b3%a4%a4%f2%bb%be%... - 2012年04月29日更新

鏡の国の使い魔

くるか! と、わかる人なら思わず膝を打つオリ主召喚SS 原作の流れをなぞってこそいるが、ある意味必要な措置である 主人公の背景も気になるところであるが、そこは作者の手腕に期待したい いわゆるSEKKYOU要素が含まれてはいるものの、オリ主を持ち上げるためのものではないので安心していい。 特筆すべきは、黒アンアンが光る珍しいSSである点だ。 魔改造だが、元の純真な面も残しているために単純な性格改変にとどまらない これら一連の発想は実にGOODである …

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%b6%c0%a4%ce%b9%f1%... - 2012年04月29日更新

月のトライアングル

月のトライアングル(リリなの設定クロス、オリ主) 魔砲使いの劣化板かと思ってたらなかなか骨子がしっかりしてそうな雰囲気。 文章も拙く無いのであまり引っかからずに読める。 主人公に未だ魅力が感じられないのはオリ主ものでは仕方ないかw 割と文量もあるしこのままエターならずに頑張ってほしいな ---- 727 名前:リッター・マイヌング [sage] :2010/10/27(水) 04:26:18 ID:4E5GfvSU クロス元レビューの大敵「原作知らん」なのでところどころおかしいのは勘弁。 わかっているのは…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%b7%ee%a4%ce%a5%c8%... - 2012年04月29日更新

公爵家の片隅で

に拍手を送りたい。 なろうの転生チートオリ主物に、俺が常々不満だった点を尽くカバー。 非常に斬新な特徴のある作品だが、それをレビューとして説明してしまうには、 前述したせっかくの持ち味を損ねてしまうため、まずは第一話を読んでみることをオススメする。 また、「主人公がメイド」という設定だけに溺れず、公爵家におけるメイドならではの細やかなオリジナリティが光る。 しかしメイドという設定ゆえに、物語を大きく動かす展開が予想できないため、エタらないかが何より心配だ。 ---- 680 : 名無しさん@お腹…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%b8%f8%bc%df%b2%c8%... - 2012年04月29日更新

皇国の聖女

この作品を[[読みに行く>>http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=tiraura&all=22415]]。 ---- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:17:06 ID:iXLX+yG0 奇公子の作者の新作。行き詰って気分転換に書き出したのかな。だんだん文章がうまくなってる気がする。 転生、ときくと回れ右をする人。まあちょっとまってほしい。マザリーニの姪に転生(前世は男で知識あり) ロマリ…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%b9%c4%b9%f1%a4%ce%... - 2012年04月29日更新

 1  2  3  次の20件

管理人/副管理人のみ編集できます