『ゼロの使い魔』を題材にした二次創作小説について語り合うスレ「ゼロの使い魔のSSを語るスレ」のレビュー等まとめwiki

この作品を読みに行く


644 :532(リッター氏):2010/07/18(日) 00:05:36 ID:PTN9oZDo (11 回発言)
・ヤンデルイズ
ルイズ逆行物。サイトを思うゆえの狂えるルイズ。そして狂う歴史。
歯車はくるくる。狂々狂々。ストーリーの流れや原作キャラも良い。
再構成ならではのifストーリーを見事に展開している。
伏線の張り方も中々。ヤンデレ好きにはたまらぬ
現在、物語は逆行ならではのターニングポイント。
もれなく「いったいどうなってしまうのか?!」という心のナレーションがつく。
なお、原作ヒロインクラスの登場人物は得てして潜在的なヤンデレである


125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/07/24(土) 02:02:14 ID:66fKVKT1
ヤンデル 
ルイズ魔改造物。ヤンデレのルイズが巻き起こすドタバタ劇。
色モノかと思いきやきちんと読ませる力がある。更新も最近は超早い。


528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/31(土) 00:44:01 ID:diynYy73
またまた理想郷のヤンデルイズ。記憶を持ったヤンデレルイズが過去にさかのぼる。
ヤンデレが苦手な私でもいけた。というかこの作品でいけるようになったかもしれない。
「俺に惚れさせてやる」というサイトに私が惚れた。徹頭徹尾ヤンデレだが、陰惨さは不思議と感じないのは、私がヤンデレというものに慣れてしまったためか。
他の原作キャラにもヤンデレが伝染&増殖中。最近更新が早い。個人的にはキュルケがどうなるのか楽しみ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:17:06 ID:iXLX+yG0
アルビオン戦でサイトが戦死したまま。病んで若くして死んだルイズが逆行。
ただいまそのアルビオン戦に突入中でさー大変。ルイズの影響(?)で原作キャラが次々とヤンデレ化。
あなたも私も、あの子もこの子もみんなヤンデレ♪勘弁してください(汗)
タルブ戦でのサイトにあなたもしびれてみませんか?
エレ姉が可愛過ぎる。なんだこれ。おそらくこのCPは初めてだろう。よく見るとキュルケにもヤンデレ化フラグがあるような…

76 :アルムおんじ:2011/10/08(土) 21:44:45.31 ID:wCUXpyF8
「ヤンデルイズ」理想郷
タイトル通りルイズがヤンデレ化した完結済み長編SS、個人的には名作。
まず一言、ヤンデレ無理な人にはオススメできない。
かといってヤンデレスキーには少し物足りないだろう。
そんな程よい(?)さじ加減です。
先入観なしに読んでほしいからあえてあらすじには触れない。
原作とはまた違った趣があってすごく面白い、少し背筋にぞくぞくくるようなところとかが特に。
とにかくヤンデレ一本に的を絞って、絞りすぎた結果こんな怪作ができたよ!
怖いもの見たさのせいか、ぐいぐい物語に引き込む何かを持った作品。

66 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/01/28(土) 23:33:06.65 ID:4SiExtC8
寸評
〇ヤンデルイズ

<良い点>
揺るぎないテーマ
超恋愛小説
完結している

<悪い点>
顧客層がニッチすぎる
改行が多過ぎる

<総評>
タイトルでイロモノと侮ると泣きを見る理想郷屈指の奇作で怪作、そして佳作。
出てくる女がみんなヤンデレというヤンデレ好きの聖地とも言うべき作品で、
ある種の魔改造ものだが、ここまで徹底されると読み手としてはぐうの音も出ない。
原作踏襲ではあるがテーマがテーマなので全く違う切り口で楽しめる。
作品自体は非常に面白いのだが、ヤンデレが大丈夫な人じゃないと嫌悪感をもよおす
作品であること。あと、基本的にすべての行に改行が入るので少々読みづらい。

管理人/副管理人のみ編集できます