『ゼロの使い魔』を題材にした二次創作小説について語り合うスレ「ゼロの使い魔のSSを語るスレ」のレビュー等まとめwiki

タグ検索であの作品wiki99件見つかりました。

前の20件  1  2  3  4  5  次の19件

ゼロの使い魔はメイド

971 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/03/09(金) 22:57:34.23 ID:Kir/aZiH [2/3回発言] 寸評 〇ゼロの使い魔はメイド <良い点> 良質なクロス 斬新な設定 ピュアなモット伯 <悪い点> エタっちゃいけないものをエタらせている <総評> 森薫の「シャーリー」からシャーリー・メディスンを召喚。 非サイトものの召喚では屈指の良使い魔と思われる。設定も斬新で、大した事件が あるわけでもないのに次の話にぐいぐいと引っ張りこまれる。 大人しいシャーリーだけあ…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a5%bc%a5%ed%a4%ce%... - 2012年03月11日更新

ゼロのボーガー

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:20:06.37 ID:aCVmbzQ8 ゼロのボーガー あのスレの作品。 タカラトミーの玩具の販促アニメ『人造昆虫カブトボーグV×V』より主人公のリュウセイさんを召喚。 3話でエタってしまっているのは残念だが、その3話の中に 「読者の記憶にまったくない回想シーン」 「気付いたら増えているメインキャラ」 「発音の怪しいエセ外国人」 「言葉の揚げ足取り」 等といったカブトボーグらしさが凝縮されている所が秀逸である。 仮にこの作品が続…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a5%bc%a5%ed%a4%ce%... - 2012年02月15日更新

ゼロな提督

854 :リッター・マイヌング[sage] 投稿日:2010-09-17 21:46:37 ID:wrWO1XQ5 ・ゼロな提督 銀河英雄伝説よりヤン・ウェンリーを召喚。 地球教徒の襲撃により致命傷を負ったヤンが鏡をくぐった先は・・・ ヤンが「魔術師」の異名を如何なく発揮するSS タルブ再会など、たまにはっちゃける部分もあるが概ね両方の世界観を大切にしている。 SSの扱いとして、アレな作者のせいで特別編(後日談)があのスレ不掲載になった不遇な子。 君の父上がいけないのだよ。 とはいえ、おマチさんやアンアン…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a5%bc%a5%ed%a4%ca%... - 2012年02月08日更新

GIFT

59 名前:リッター・マイヌング [sage 1が一番おもろい] :2010/11/05(金) 23:35:55 ID:vmh3p7Eq ・GIFT 映画版スパイダーマンよりエイリアン共生体(ブラックコスチューム)を召喚。 ルイズ魔改造ものだが悪堕ち要素…所謂ダース・ルイズ化ものでもある。 残念なことに、作者はN.Y.でカボチャ爆弾の犠牲になったのか更新はとまっている。 GIFTという表題は本作冒頭にある説明の通り。 両方の意味を持つこの使い魔を表すにはピッタリ。ここに作者のセンスが光る。 原…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/GIFT... - 2012年02月08日更新

エデンの林檎

863 名前:リッター・マイヌング [sage] :2010/11/04(木) 16:42:59 ID:+csBmJI5 ・エデンの林檎 ワンピースより悪魔の実(ボムボムの実)を召喚。ルイズ魔改造モノ。 より爆発を使いこなせるようになったルイズは悪魔の実の研究に取り組む。 そして生み出されるあらゆる種類の悪魔の実。 ギーシュが、マチルダが、シエスタが得た能力は己が大切なものを守ることができるのか? 敵にも悪魔の実の能力者がでるため能力者バトルモノとして評価。 作者が『くま』に飛ばされて更新が停…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a5%a8%a5%c7%a5%f3%... - 2012年02月07日更新

ゴーストステップ・ゼロ

673 :リッター・マイヌング[sage] 投稿日:2010-09-30 22:36:13 ID:w/V6K/Bz ・ゴーストステップ・ゼロ 「トーキョーN◎VA the Detonation“ビューティフルデイ あるいはヒュー・スペンサー最後の事件”」より “ゴーストステップ”ヒュー・スペンサーを召喚 原作を知らなければちと厳しいが、それを凌駕する面白さがここにはある。 乱暴な説明だが、サイバーな探偵を召喚したとでも思ってもらいたい。 持ち前の推理力と、ハルケギニアからすればチート・・・もといサイバーア…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a5%b4%a1%bc%a5%b9%... - 2012年02月07日更新

エスコンレビューまとめ

305 : リッターマイヤー : 2012/01/17(火) 06:13:47.86 ID:QsvJ++0j ・ゼロの妖精 「エースコンバットZERO」ラストミッション後のピクシーを召喚。 あれは、雪の降る寒い日だった…訳ではないが、円卓の鬼神との戦闘後に機体ごとハルケギニアへ。 二話しかない。文章は読ませてくるだけにもったいないが、近未来戦闘機なんてこの世界でどないせぇっちゅうねん。 仕方がないと言えばそれまでだが。 ・ACECOMBAT ZEROの使い魔 「エースコンバットZERO」ラストミッション…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a5%a8%a5%b9%a5%b3%... - 2012年01月22日更新

SnakeTales Z 蛇の使い魔

304 : リッターマイヤー : 2012/01/17(火) 05:43:12.35 ID:QsvJ++0j ・SnakeTales Z 蛇の使い魔 メタルギア・ソリッドより伝説の傭兵、ソリッド・スネークを召喚。 文章が流れるように…というか踏切のむこうで疾走する電車の如く淡々と進む。 事実をただ羅列し、そこにルイズ達をぺたりと貼り付けたように感じる箇所が序盤に散見。 それでも素材と展開はブレてないので、肉付を所望しつつ読み進めて欲しい。どうも原作通りな程、淡白な仕様のようだ。 翻って、アルビオン編は中々…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/SnakeTales%20Z%20%b... - 2012年01月22日更新

ゼロの使い魔・ブルー編

464 :リッターマイヤー:2011/12/22(木) 23:32:22.10 ID:1dKuu5RH ・ゼロの使い魔・ブルー編 サガフロンティアよりブルー召喚。 双子の闘いは終わった。双月は一つになりその身をもって敵の君主を撃ち滅ぼした。 リージョンゲートを開くこともままならず、帰還の手段を失った最強の術士は銀鏡に触れ… ブルーだけでなく他のキャラも出てくる。展開はかなり面白い。 が、一部かなーりネタに走っているので広い心が必要である。 タンザーが作者を呑み込んだので更新の望みは薄い。…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a5%bc%a5%ed%a4%ce%... - 2012年01月08日更新

ゼロの登竜門

407 リッターマイヤー[sage]投稿日:2011/12/21 19:02:36 ID:t+0hGDaw ・ゼロの登竜門 ポケモンよりコイキング召喚。 幾度とない爆発の後に呼びたしたのは大きな卵であった。どんな使い魔が産まれるのだろうと思いを馳せるルイズ。 と、いきなり殻が割れて…間の抜けた顔の巨大魚、コイキングが生まれた。それでも成功した魔法の結果にルイズは愛着が湧いた。 フーケ討伐のため預けられたコイキングはアメを食べて姿を変え、主人の危機に馳せ参じる。この日より伝説は始まったのであった! 話数は…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a5%bc%a5%ed%a4%ce%... - 2011年12月22日更新

The Legendary Dark Zero

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:37:44.55 ID:t8Jp4/AL ○The Legendry Dark Zero (あのスレ) "悪魔も泣ける"から「剣」の名を持つ伝説の魔剣士っぽい人召喚。継続中。 絶大な魔力のために学院の教職員から警戒される。 閻魔刀、リベリオン、フォースエッジの3本持ちでデルフ涙目。涙なんて出ないけど。 シエスタは黒い悪魔の曾孫らしい。悪魔の魔力抱えてよく学院に就職できたな。 文章は並。無難。特筆すべき事は無い。 わざわざ紹介を濁した…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/The%20Legendary%20D... - 2011年12月22日更新

サイボーグ 0009

357 :リッターマイヤー:2011/11/27(日) 13:31:18.81 ID:HVy2RRvE ・サイボーグ 0009 サイボーグ009から、地下帝国ヨミ編直後の島村ジョーを召還。 魔神像を破壊したものの、地球への帰還は絶望的であった。 大気圏摩擦により仲間は先に逝き、ついに我が身も燃え尽きようというその時。彼の体は銀鏡へと吸い込まれていった。 キャラのチョイスはいい塩梅。ルイズとのある種の因縁や、サイボーグにおける対魔法についてのハードルも想像が広がる。 魔法対科学のSFとしての題材にはもってこ…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a5%b5%a5%a4%a5%dc%... - 2011年12月01日更新

ウルトラ五番目の使い魔

160 :リッターマイヤー:2011/11/20(日) 14:49:08.30 ID:TfSxgxPv ・ウルトラ五番目の使い魔 「ウルトラマンメビウスTV本編終了後の世界」から「ウルトラマンA」を召喚。 ウルトラ一族が長年に渡り、その野望を阻み続けられた異次元人ヤプール。 彼は次元を越えて召喚された才人の次元震をキャッチし、ハルケギニアに目をつけた。 超獣をけしかけ、破壊の限りを尽くし絶望をてにいれんと企む。だが、召喚されたのは才人だけではなかった! この物語は初の男女合体変身ヒーロー、ウルトラマンAの…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a5%a6%a5%eb%a5%c8%... - 2011年12月01日更新

その蛙が何なのか

481 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/11/01(火) 07:50:26.61 ID:xTPAazOK [1/1回発言] ○その蛙が何なのか (あのスレ・小ネタ) 魔法学院にて起こった、禁忌とされる事件についての手記。 かつて伝統であった件の儀式により出現したであろう、耐え難き悪臭を放つ醜悪な怪物…。 その処分の詳細と引き起こされたおぞましい現象について記されている。 ネタの性質上メインキャラは誰ひとり出てこない。出ているはずだけど出てこない。 知識も対処法も治療法もない世界にアレが出現…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a4%bd%a4%ce%b3%bf%... - 2011年12月01日更新

Zんの使い魔

479 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/11/01(火) 03:26:40.68 ID:mSFvHSqb Zんの使い魔 ルイズがウルトラマンから、宇宙恐竜ゼットンを召喚する。 ゼットンについてはウルトラマンファンでなくとも知名度は高いと思われるが、一言で言えばウルトラマンを倒した怪獣。 作中のタバサの一言だけを引用させてもらうなら「本当に宇宙で一番強力な使い魔を召喚するのは予想外」 展開はあのスレ小ネタによくあるが、天然レイオニクスじみたルイズの態度がとてもらしい、あとタバサも ぐだぐだ理屈…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a3%da%a4%f3%a4%ce%... - 2011年12月01日更新

ゼロの超インチキな使い魔

477 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/11/01(火) 00:29:16.87 ID:1Y7zNYiL ・ゼロの超インチキな使い魔(あのスレ) ルイズがプロアクションリプレイを召喚。短編。 知らない人もいるだろうから簡単に説明するが、ゲームのデータを自由に弄れるものだと考えれば良い。 例として、RPGなんかで最強のアイテムを99個手に入れたり、シューティングゲーで自機のアタリ判定をなくしたり、など。 所謂「チートオリ主」などの元ネタがこれ。 ルイズが自分の見た目や能力を改造して原作の問題を…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a5%bc%a5%ed%a4%ce%... - 2011年12月01日更新

シャドウゲイト・オブ・ゼロ

585 :アルムおんじ:2011/10/16(日) 22:40:47.65 ID:1LxvvgpP 「シャドウゲイト・オブ・ゼロ」あの作品 シャドウゲイトとのクロス短編SS。 これもひたすらにシュール。 SSの内容もだが、スレの流れまでもがシュール。 クスッと笑いたいときはオススメ。 注意点は、やっぱりすごく人を選ぶ。 …

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a5%b7%a5%e3%a5%c9%... - 2011年10月22日更新

お散歩ルイズ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:39:06.82 ID:u7XP40QX ○お散歩ルイズ (あのスレ・小ネタ) ドラゴンクエスト3から硬くて素早いニクイ奴を召喚。 難しい顔で部屋を歩き回るルイズとか薄笑いで学院内を闊歩するルイズとか可愛いな畜生。 でもギーシュをグーで殴るとかアクション起こさないとレベルは上がらないと思うの。SSだからいいのか。 お散歩は身体にも頭にも良いことです。皆様も息抜きにお散歩なんて如何でしょうか?俺は面倒臭いからパス。 …

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a4%aa%bb%b6%ca%e2%... - 2011年10月22日更新

ぜろろ

359 名前:前スレ31 [sage] :2011/05/13(金) 21:35:14.62 ID:fyp+9Ui8 「ぜろろ」を読了。 知ってる人は知っている知らない人は多分全然知らない手塚治虫氏の「どろろ」のPS2ゲーム版より「百鬼丸」を召喚、 相方である「どろろ」とは出会う前のようだ。 ルイズが召喚したのは百鬼丸と48の魔神たち 丁寧な文章で、両作品の雰囲気を良く出している。オールド・オスマンとの掛け合いが楽しい。 だが、丁寧な作品にありがちな、ストーリーの停滞がつらい、 十話で決闘と言…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a4%bc%a4%ed%a4%ed... - 2011年10月18日更新

ご立派な使い魔

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:39:20.78 ID:Gzue3b1P ○ご立派な使い魔 あのスレを代表する怪作にして、ゼロ魔SSの一つの到達点でもある作品。 「真・女神転生II」から魔王マーラをルイズが召喚してしまう。 あれこれ読んでみても、ここまでルイズが使い魔を亡き者にしようとする作品 があっただろうか。寡聞にして私は知らない。 外見がアレなのはともかく、何故か以上にカリスマがあるマーラ様の活躍に胸を 熱くする感じで物語が進む。個人的にはウェールズの壊れっ…

https://seesaawiki.jp/zeross/d/%a4%b4%ce%a9%c7%c9%... - 2011年10月01日更新

前の20件  1  2  3  4  5  次の19件

管理人/副管理人のみ編集できます