BLAZBLUE CROSS TAG BATTLEの情報を集めたwikiです。皆様からの情報をもとに、随時更新中です。


長所

  • 体力が20000と全キャラ中トップタイで打たれ強い。
  • 全体的に技のリーチが長く、判定も強い。それに加えて強力なコマンド投げも持ち、広範囲の打撃とコマンド投げの二択が強力。
  • クラッシュアサルトが他のキャラと同じ速度だったり、空中ダッシュも可能だったりと重量級だがある程度素早い接近が可能。
  • 連続技の火力が高い。さらにコンボ中に頻繁に投げが混ざるため、相手のバーストを封じつつ確実にダメージを与えることができる上にバーストのタイミングを読みやすい。
  • 爪を用いた攻撃で飛び道具を打ち消す特殊能力を持ち、中距離程度ならば相手の飛び道具を潰しつつ攻めることも可能。

短所

  • 良くも悪くも重量級らしく、一つ一つの挙動が重い。小技を含むあらゆる攻撃の発生が遅めで後隙も大きい。
  • 攻撃以外も歩き速度はワーストレベル、ステップや空中ダッシュも他キャラと比べて遅い。並なのは空中バックステップと二段ジャンプ、クラッシュアサルトくらいのもの。
  • 体の大きさもかなりのもので座高が高いために中段攻撃を喰らいやすく、喰らい判定もかなり大きいのでコンボを受けやすい。
  • 遠くに逃げた相手への対抗策がほぼ無い。機動力が低く、突進投げのディストーションスキルは無敵がすぐに切れるために割り込みに使えず、飛び道具の相殺も爪の範囲のみなので、並以上の機動力があるキャラに飛び道具を撒きつつ逃げ回られると単体では捕まえるのがかなり厳しいことになる。

その他

  • 飛び道具相殺は弾強度を問わず、基本的に攻撃1回で1ヒット分相殺する。たまに2ヒットすることもある。
  • よって1ヒットの飛び道具ならばテイガーのスパークボルトやEsの重なったブルーノなどの弾強度が高い飛び道具でも一発で打ち消せるが、ジンの氷翔撃や悠のC版ジオ、ハイドのC版・パートナースキル版円環ノ凶渦のような複数ヒットする飛び道具は一発では打ち消すことができない。

立ち回り

遠距離

サポートの飛び道具を利用しながら、低空ダッシュAなどで距離を縮めていく。
相手が飛ぶならJBのリーチの長い技で対応。
5Cなどで弾をよけて近づくこともできなくはないが、なかなかシビア。

中距離

5Aの長さを使った牽制。2C(下段)でも牽制は可能だが2Aほど長くないので注意。
5A>236Aなどでちまちまと削っていくのをおすすめする。
5Bが上に強いので飛びを防ぐこともできる。

近距離

2Aなど隙が少ない技やコマ投げを見せて択をかけていこう。
JAはめくり性能が高いのでどんどん使っていこう。
2Bをガードされたらディレイを入れて236Aなどを使おう。

切り返し

  • リバーサルアクションは横に広いが縦に狭い。空中ガード不能で地上の相手にヒットすると位置を入れ替える。画面端に追い詰められているときに上手く割り込めれば逆にチャンスにもなり得る。
  • 2Bは縦の攻撃範囲が広く、頭無敵が付いているので対空に向く。ただし後ろ側には判定が無いのでめくりには弱く、続く2BBは2Bが高度ギリギリで当たると繋がらない事には注意。
  • 全体的に技の発生が遅いのが災いしてリバーサルアクションも2Bも見切られやすかったり、暴れもやり辛かったりで切り返しが苦手気味。投げDSも決まれば強力だが外すと大きな隙を晒す。リジェクトガード
も駆使してどうにか切り抜けよう。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

キャラクター

閃乱カグラ

アカツキ電光戦記

テンプレート

どなたでも編集できます