学校では教わることのない日本の自虐史観を省いた歴史を年表にまとめたもの。

昭和十五年九月九日(後五時−七時)
昭和十五年九月十日(後五時半−六時半)
松岡外務大臣スターマー非公式会談要旨(駐日独逸大使陪席)

一、
独逸は今次戦争が世界戦争に発展するを欲せず一日も速やかに之を終結せしむる事を望み而して特に米国の参加せざらん事を希望す
二、
独逸は此の際対英本国戦争に関し日本の軍事的援助を求めず
三、
独逸の日本に求むる所は日本が有ゆる方法に依りて米国を牽制し其の参戦を防止するの役割を演ずることに在り独逸は現在の処米国は参戦せずと思惟するも而も万これ無きを期せんとするものなり
四、
独逸は近き将来に於いて独米間に衝突起こるべしと考うる能わざるも、然れども日米の衝突乃至戦争は何時かは不可避なる可し
五、
独逸は日独間(勿論伊も含みて)に了解或いは協定を成立せしめ何時にても危機の襲来に対して完全に且効果的に備うること両国にとり有利なりと信ず、斯くしてのみ−若し防止し得ずとすれば−米国が現在の戦争に参加すること又は将来日本と事を構うることを防止し得べし
六、
日独伊三国側の決意せる毅然たる態度−明快にして誤認せられざる底の態度の堅持と其の事実を米国を始め世界に知悉せしむる事によりてのみ強力且有効に米国を抑制し得、反之軟弱にして微温的なる態度を取り若しくは声明をなす如きは却って侮蔑と危険を招くに止まる可し
七、
独逸は日本が能く現下の情勢を把握し以て西半球より来ることある可き危険(或は現に迫りつつあるやも知るべからず)の重大性と現実性とを自覚し以て米国始め他の列国をして揣摩臆測の余地なからしむる如き日独伊三国間の協定を締結することに依りて之を予防する為迅速に且決定的に行動せんことを望む
八、
申す迄もなく独(及び伊)は米を大西洋に於いて牽制せんが為全力を尽くす可く又日本に対し直ちに軍事的装備例之飛行機、戦車及び其の他の兵器並若し日本に於いて希望せらるるならば之等に人員をも付して合理的に融通し得る限り供給するは勿論其の他の方法に依りても極力対日援助を惜しまざる可し
(松岡大臣は日本にして独の希望する意味及び方法によりて枢軸に参加するに於いては此れ等の事項は枢軸陸海混合委員会の如きものに委ねらる可きものなりと申述べたり)
九、
独逸は日本の大東亜に於ける政治的指導者たる事を認め之を尊重するは勿論にして此れ等の地域に於いて独逸の欲するところは経済的性質のものなり日本の目的達成の為独は日本と協力するの準備あり、而して独逸は当然日本が独人の企業を容認庇護し又独の現在及び将来必要とする資材を之等の地方より独をして取得せしむる為日本の最善を尽されんことを期待す
十、
先ず日独伊三国間の約定を成立せしめ然る後直ちにソ連に接近するに然かず、日ソ親善に付独は「正直なる仲買人」たるの用意あり而して両国接近の途上に越ゆべからざる障害ありとは覚えず従って差したる困難なく解決し得べきかと思料す、英国側の宣伝に反し独ソ関係は良好にしてソ連は独との約束を満足に履行しつつあり
十一、
枢軸国(日本を含む)は最悪の危機に備うる為徹底的用意あるべきは勿論なるも併し一面独逸は日米間の衝突回避に有ゆる努力を吝まざるのみならず若し人力の能くなし得る所ならば進んで両国関係の改善にすらも尽力すべし
十二、
独逸は対英戦争終結前に速やかに且つ名実共に真に枢軸に参加せんことを日本に求めんとするに当たり米をも含む「アングロサクソン」王国とまでは言わざるも(註畢竟するにアングロサクソン王国に対する闘争に発展せざるを得ざるべしとの意を仄めかしたる反語なり)実は全大英帝国に対し一大闘争を行いつつありと云う遠大なる観点に立つものなり現在の戦争は或は程なく終結するならんも右に云う一大闘争は何等かの形に於いて今後幾十年尚継続すべし(松岡大臣も此の事を強調せり)而して右遠大なる目的の達成せらるる迄三国は最も緊密に結盟し倶に共に相倚り相助くべきなり
十三、
今回の商議に伊太利の参加す可き時期は独逸外務大臣に於いて考慮し日本外務大臣に通報す可し、独政府は未だ伊太利と話合いたる事なし又スターマー若しくは独側の何人もソ連官憲と本問題に付会談せる事なし
十四、
スターマーの言は直ちにリッペンドロップ外務大臣よりの言葉と取られ差支えなし
十五、
日本外務大臣も以上数点に付その所見を開陳するところたるも本覚書には之を記録せず


参考文献

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

目 次

歴史的事件

  • 尼港事件
  • 南京事件
  • 漢口事件
  • 済南事件
  • 間島暴動
  • 通州事件

帝国陸海軍

管理人/副管理人のみ編集できます

閉じる