学校では教わることのない日本の自虐史観を省いた歴史を年表にまとめたもの。

Statement by the Secretary of State,March 30,1940

"In the light of what has happened in various parts of China since 1931,the setting up of a new regime at Nanking has the appearance of a further step in a program of one country by armed force to impose
its will upon a neighboring country and to block off a large area of the world from normal political and economic relationships with the rest of the world.
The developments there appear to be following the pattern of other regimes and systems which have been set up in China under the aegis of an outside power and which in their functioning especially favor
the interests of that outside power and deny to nationals of the United States and other third countries enjoyment of long-established rights of equal and fair treatment which are legally and justly theirs.
"The Government of the United States has noted statements of high officials of that outside power that their country intends to respect the political independence and the freedom of the other country and that
with the development of affairs in East Asia this intention will be demonstrated.To this Government the circumstances,both military and diplomatic,which have an attended the setting up of the new regime at
Nanking do not seem consistent with such an intention.
"The attitude of the United States toward use of armed force as an instrument of national policy is well known.Its attitude and position with regard to various aspects ot the situation in the Far East have
been made clear on numerous occasions.That attitude and position remain unchanged.
"This Government again makes full reservation of this country's rights under international law and existing treaties and agreements.
"Twelve years ago the Government of the United States recognized,as did other governments,the National Government of the Republic of China.The Government of the United States has ample reason for believing
that that Government,with capital now at Chungking,has had and still has the allegiance and support of the great majority of the Chinese people.The Government of the United States of course continues
to recognize that Government as the Government of China."


■須磨情報部長談

四月一日
ハル長官声明に付ては有田外相が既に其の車中談で見解を述べて居るが、大体今次ハル声明は米国従来の態度から観て当然の帰結と観るべきである。
然し余は茲に二つの点を指摘して置き度い。
第一には米国大使グルー氏は昨年野村外務大臣との会談に於いて、米国政府は日米間の問題に付建設的精神を以て交渉する用意があると言明したのであるが、今回のハル長官声明は東亜の新秩序を齎し平和を確立する目的を以て樹立された汪精衛以下の新中国中央政府を否認し、又現に我が日本と戦闘を継続中の重慶政府を認め、之を使嗾し援助するの挙に出でたものであって、断じて建設的精神とは相容れず、相互矛盾撞着したものである。ハル声明はスチムソン氏一派の日本侵略不参加委員会の連中の反日的策動を刺戟し、同時に重慶政府に対して相当大なる援助を与える行為である。
第二には我方は日米間の問題を解決し、両国国交改善の為従来終始一貫して最善の努力を払い来ったものであるに不拘、ハル声明は我方の斯かる努力の成果を見極めるだけの忍耐と雅量とを示さず、反対に我方の誠意ある努力を無視し、如何にも日本が日満華ブロックを形成して米国の経済的活動を排除するものであるかの如く独断的に考えている点である。我方としては日米間の種々な問題解決の為には一切の可能なる方途を講じ尽くして居るのであるから、米国としては今少し辛棒して其の具体的成果を見守るべきが当然であると思う。斯かる忍耐を缼いてハル声明の如きものを出したことは遺憾千万である。
尚ハル長官は重慶政府が如何にも有力な勢力であるかの如き口吻を示したが、事実は決して左様なものではない。新中央政府の抱擁する地域こそ重慶勢力下の未占拠区域と比較すれば狭小であるが、中国関税総収入の約九割は汪精衛氏等の政府の把握するところであり、其の他重要行政地域は悉く新政府の範囲内に属する。斯様な現実の事態に対しては何人と雖眼を蔽うことは出来ぬ筈である。
更に東亜の新事態に就きては、米国政府は一昨年十二月末の対日通牒に於いて米国は「事態の変化しつつある事実は充分認識する」旨を明記しているのであるから、東亜に於いて発生した此の現実の新事態を無視し得る道理はないのである。ハル声明に対する意見を質された此の機会に、以上の諸点を明確にして置く。



参考文献

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

目 次

歴史的事件

  • 尼港事件
  • 南京事件
  • 漢口事件
  • 済南事件
  • 間島暴動
  • 通州事件

帝国陸海軍

管理人/副管理人のみ編集できます

閉じる