すばらしい 記事!
  かいじゅう を さがす!
★ ↓【タグ】 から さがす!
東宝

大映 角川

円谷プロ

ピープロ

東映

宣弘社









【↑トップへ】


★ ↓【リスト】から さがす!





【↑トップへ】



★ ↓【怪獣】以外から 探す!






【↑トップへ】


★ ↓【こんなモノ】 まで!






【↑トップへ】


フリーエリア

ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団(1979)

『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団(1979)』タイトルバック
写真「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)


ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団(1979)  


【INDEX】
キャラクター、設定
データ、記録
スタッフ、出演者
タイトル、企画
ストーリー、展開
エピソード、反響
SE、音楽
ウンチク、豆知識
アイテム、商品

実相寺昭雄監督作品ウルトラマン(1979)←前作・次作→ウルトラマン怪獣大決戦(1979)

◆【キャラクター、設定】




登場する兵器(超兵器)

登場する兵器(通常兵器)

◆【データ、記録】


1979(昭和54)年3月17日 上映(同時上映:実相寺昭雄監督作品ウルトラマン(1979)
1979(昭和54)年4月28日 上映(同時上映:ウルトラマンレオ(1974)
1979(昭和54)年7月21日 上映
英語タイトル:
配給:富士映画
観客動員数:万人

◆【スタッフ、出演者】

スタッフ


  • プロデューサー:ソンポート・シングデァンチャイ、伊藤久夫

  • 脚本:若槻文三、ソンポート・シングデァンチャイ


  • 助監督:中島俊彦
  • 記録:堀ヨシ子
  • 選曲:水谷忠信
  • プロデューサー補:福井顕
  • 制作主任:川口秀雄

  • 音楽:冬木透「ウルトラセブン」ウルトラオリジナルBGMシリーズーII(キングレコード)
    • 円谷音楽出版(玉川静)


特撮スタッフ
 




出演者


  • ヴイルット博士:YOODCHAI MAEKSUWAN(声:仲木隆司
  • マリサー:PAWANA CHANACHIT(声:栗葉子

  • シープアク:SRIPOUK(声:滝口順平
  • シースリヤ:SRISURIYA(声:兼本新吾
  • 盗賊:KAN BOONCHU
  • 盗賊:CHAN WANPEN
  • 盗賊:SOMNOUK


◆【タイトル、企画】


実相寺昭雄監督作品ウルトラマン(1979)のヒットにより、公開されたウルトラマン映画第2弾。
元は「白猿ハヌマーンとウルトラ兄弟」というタイで公開された、円谷プロとタイのチャイヨー・プロの合作映画だったが、日本での公開に合わせ、音楽の変更や一部残酷描写のカットが行われている。

◆【ストーリー、展開】




◆【エピソード、反響】




◆【SE、音楽】


  • 主題歌「ぼくらのウルトラマン」(コロムビアレコード)
    • 作詞・作曲:谷のぼる/編曲:高田弘
    • 歌 :佐々木いさお、コロムビアゆりかご会


  • 効果音は、タイオリジナル版ではウルトラマンタロウ(1973)と同じ東京映画が担当していたが、日本公開版では一部を除いて変更になっている(この時の効果担当はE&Mのメンバーが担当)。公開当時のパンフレットに載っていたスタッフ一覧は、タイオリジナル版のをそのまま載せたらしく、「東京映画映像部」の名前が残っていた。

◆【ウンチク、豆知識】






  • 香港・台湾では1975年に公開。香港版ではタイトルが「飛天超人(=スーパーマン)」になっていた。


◆【アイテム、商品】


映像

  • 日本コロムビア LD ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団
書籍

音楽
  • 日本コロムビア EP ウルトラマンの歌/ぼくらのウルトラマン
写真
参考資料「■■■:▲▲▲▲▲」
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
2023年05月02日(火) 16:29:29 Modified by ID:9ySIWaPIfw




スマートフォン版で見る