当wikiは、高橋維新がこれまでに書いた/描いたものを格納する場です。

 2016年7月9日放映のめちゃイケを見た。

 企画は、「ゴミ芸人屋敷」というものであり、「おもしろいのになぜか売れていない芸人」にネタを披露してもらうという内容だった。
 ネタ番組の作り方としては、これでいい。同じフジテレビでナイナイが出てくる「THE MANZAI」や「ENGEIグランドスラム」みたいに、単なるネタの垂れ流しに止まらず、色々な工夫があった。

 冒頭は、岡村がゴミ屋敷の住人に扮し、掃除に来た業者役の加藤や後藤とミニコントを繰り広げる。その中で、屋敷の中にゴミとして埋まっている「ゴミ芸人」が発見され、ネタを披露してもらうという流れである。ネタ終わりには、トークの時間もたっぷりとられていた。
 この「ゴミ芸人」という確固たる設定があるので、仮にネタがおもしろくなかったとしても「やっぱりこいつらゴミ芸人だな」というツッコミを入れれば笑いが生まれる。出てくる芸人を「おもしろい」と褒めちぎってハードルを上げるばかりのENGEIグランドスラムではできないフォローの入れ方である。
 またこの設定があることで、「誰がゴミ芸人やねん」みたいなベタなツッコミでひと笑いとることもできる。ネタやトークを「ゴミ」に寄せた内容にすれば深みが生まれる。料理のしようは、いくらでもあるのである。

 ただ、全体的な感想としてはそこまでおもしろくなかった。ひとえに、「ゴミ芸人」の設定があまり活きていなかったからであろう。あまり活きていなかったのは、ネタやトークでゴミに寄せた内容がほとんどなかったからである。ネタも、ネタ後のフリートークも芸人の自由に任せている感が強く、番組側が余り介入している感じがしなかった。そこはもっと番組の方から茶々を入れて、「ゴミ芸人」という設定に寄せる演出をつけた方が良かったと思われる。まあ、芸人であれば自発的に「ゴミ」に寄せる内容で作っていくべきなのだが、そのへんがあまり見られなかったのが彼らがイマイチ売れていない原因の一つではないだろうか(これはあくまで憶測である。もしかしたら番組側がネタやトークを「ゴミ」に寄せることを禁止したのかもしれないので、そうだとしたら芸人を責めることはできない)。

 とはいえ、(番組全体の演出だけを比べれば)THE MANZAIやENGEIグランドスラムよりはだいぶ良かったのも確かである。ピーマンズスタンダードのネタ後のトークでは、彼らがネタ中に披露した「システマ独自の呼吸法でどんな痛みにも耐える」というリアクション芸をしつこくやらせていたが、こうやってウケた部分を何度も繰り返せるのは非常に良い。ネタ中も、大きな字幕や注釈の字幕で笑いが促進されていた。THE MANZAIやENGEIグランドスラムは絶え間なくネタを垂れ流すだけなので、こういう「遊び」がないのである。あとは前述の通り、せっかく作ったこの遊びをもっと活かすようなネタ・トークを作っていけば完璧である。

 最後に、出場した芸人5組のネタの寸評を簡単に記しておく。

1.とろサーモン
 普通におもしろかったが、筆者は彼らが2005年の笑わず嫌い王決定戦で披露したスカシ漫才の方が好きである。久保田はあの風貌でフラが強いので、フリートークでももっとどんどんボケていっていいと思う。なんか、(あの見てくれのくせに)笑われることを忌避している感じがするのがイマイチ売れていない原因の一つではないだろうか。

2.TEAM近藤
 ハンドベルで演奏している木村カエラのButterflyが長州力の入場曲である「パワーホール」になってしまう、というネタである。ボケがずっとこの一本調子だったため、もっと変化を入れてもいい気がする。「長州力のパワーホール」というズラシ方は、そこまでこだわるほどのアイディアとも思えない。

3.ティーアップ
 漫才は堂に入っているのだが、矢部も指摘していたように長谷川の顔が悪く、全体的に袋小路に入っている芸人の薄幸感が出てしまっていたのが残念だった。なんというか、売れる人の表情ではなかった。

4.ピーマンズスタンダード
 どう見ても痛そうな打撃をギリギリで耐えているというズレと、その際に見せる顔芸やコミカルな動きが主な笑いのポイント。スタジオでは一番ウケていたが、TEAM近藤と同じくもう少し変化が欲しい。あと、打撃は実際には痛いのだろうが、余り痛いものに見えなかったので、もっと視覚的に分かり易い奴にした方がいいんじゃないだろうか(道具を使わないなら、例えば金的である。あるいは、それこそバラエティでよくある「頭にタライや一斗缶を落とす」みたいなやつでもいい)。見てもらう芸である以上、「見て痛い(痛そう)」を意識しなければならない。

5.エスパー伊東
 いつも通りにおもしろかったが、筆者はもう彼が見せる天然にすら飽きている。

管理人/副管理人のみ編集できます