過去ログ 新着レポート

Wikiへの要望 無線LAN利用のコツ 無線LANインフラの状況 情報投稿欄 トップ

新着レポートの過去ログ 8/4-8/16(保存版)


学生店長です。

新たにレポートを見つけました!!

「いぬっころ」の産能大学(通信教育課程)自己学習日記
いぬっころさんは通信速度を測定しております!

uttiiの日記
uttiiさんはPDAでのSkypeの音声通話も試されたようです!
リナザウでもTRYされたようです!
自分と同じく、花園神社付近で接続を試みたとのこと。

また新たに見つけましたら、報告します!


もぐもぐです。

うちにTB頂いた、SimpleLifeさんも、8/1のサービス開始を把握されていたようで準備万端のところ、やはり早速翌日には”試験”に行かれたよし。その模様は新規ページに代行して登録しておきます。

[2005/8/5]
いつでもどこでもさんの高田馬場体感記録を新ページにて代行登録しました。

CJライブドア使用感ブログからのいきなりの情報にて、ライブドアポータルサイトのコンピュータ>インターネットにて紹介されたことが判明しました。
汗ります_(>_<)。

六本木情報が追加されました。

Cjさんが随分とWikiを研究され追加をして下さいました。

新着!新宿エリア

いつでもどこでもさんから新着情報がコメント欄に入りました。
”新宿区戸山三丁目12番のアクセスポイントです。”とのこと。
データ登録しました。加筆・訂正などがあれば宜しくお願いします。
まだ追加がありました。”同じ通りの[[新宿区戸山三丁目7番のアクセスポイントです。”
データ登録終了。

新着!新宿エリア

rm_p24uさんから新たにデータ登録をして頂きました。有難うございました。
新宿エリアの追加です。2件です。実はいぬっころさんでした。

Willwinさんから、Wikiの登録の基本的なご質問が来ましたので、これを機に「Wikiヘルプ」に追加を検討します。とは言いながら、できるのかな?

Cjさん、いつでもどこでもさん、rm_p24uさん(実は”いぬっころ”さん)今日はどうも有難うございました。
そして、いぬっころさん、

[2005/8/6]
二日にまたがってどうも、有難うございました。

SimpleLifeさんがまた情報を収集しているようです。
楽しみです。SimpleLifeさん、よろしくお願いします。

uttiiの日記さんから情報コメント頂いています。
準備中です。(2005/8/8登録しました。

新着!六本木エリア

SimpleLifeさんから情報を頂きましたので追加修正UPしました。

新着!新宿エリア

いつでもどこでもさん、ありがとうございます。
ご自身でも登録が出来てよかったです。

追加更新!

いつでもどこでもさん(通常、”がも”さん)、SimpleLifeさん、どうもありがとうございました。

少しでも登録したくなる?ようなページを目指して、トップページを少しアレンジしました。
また一部ですが、アクセスポイントのページ表示状態で、他のページへのジャンプを容易にする為に、
メニュー追加してあります。新宿エリア及び六本木一丁目10番のみ。
ご意見等により全てのページにつけますが、コピー修正で可能ですので出来る方は出来ているものを参考にして下さい。


[2005/8/7]
Wikiへの要望 作成・編集のポイント 無線LAN利用のコツページを設けました。
MacOSXでの接続等Cjさんの登録をこちら無線LAN利用のコツで見ることが出来ます。
これに伴い、トップメニューに追加し、またトップも若干修正。

尚これらは、分類ですので全てのページは、Wikiヘルプ、または無線LANのカテゴリに属しています。
作成・編集のコツを追加してあります。これできっと入力できるはず?です。
それでも基本は、単なる文字打ちが基本ですから、兎に角打ち込んでもらえれば、新規でページ名称がおかしくても体裁は後でどうにでもしますので、どしどしお願いします。
先日の堀江社長日記でも、無線LAN事業部でもアクセスポイントの設置のピッチは上がっているようですので、どんどん登録しないと間に合いません。ご協力お願いしますm(__)m

尚、本日は学生店長さん、合宿帰り早々にデータチェックありがとうございました。

[2005/8/8]
作成・編集のポイント】に手を加えました。これでデータ登録・編集が誰でも出来るかも。

更新!

同一ポイントのデータの相互連携を図りました。
新宿エリア「新宿五丁目15番」新宿エリア 歌舞伎町

新規!

uttiiさんからの情報、新宿5丁目花園神社付近新規登録?

新着レポート(このページ)下部の整理。


[2005/8/9]
衆議院解散選挙となってしまい、LAN設置工事が一時中断の可能性。
このことはトップページに”News!”としてガイド。ここをクリックすると、ライブドアのLAN案内ページにジャンプします。
それも少しでも初心者でも書けるかな?という工夫を凝らして見ましたが・・・。
新規メニュー【情報投稿欄】【アクセスポイント確認済表】、トップページにも置いています。

気ままなメッセージ欄新設!


[2005/8/10]
新規オープン【寄せ書き】好スタート!
グッドニュース! 
六本木エリアについては、ライブドア発表分は登録ページを用意しましたので、各アクセスポイントから登録することが出来るようになりました!

新着! 
六本木エリアの虎ノ門、新宿歌舞伎町に、情報提供ありました!とても嬉しい。今朝ほど、登録しやすい?ように工夫したのですがそれが役に立ったのか?どうかはわかりませんが、kimitaさんのご意見を伺えれば嬉しいですね!またkimitaさんからは貴重なWikiについてのアドバイスや意見を頂戴しました。【寄せ書き】[mogu_mogu]

新着! 
新宿エリアの高田馬場情報をもがさんが、追加して下さいました。[mogu_mogu]

[2005/8/11]
新着! 
新宿エリアの高田馬場地区、もがさんから追加情報が届きました、暫時編集予定とさせて頂きます。[編集済み2005/8/11]

Wikiサービスのアップデート!
本日(2005/8/11)ライブドアWikiが正式リリースされましたので、Wikiへの要望の一部が実質改善された部分があるようです。例えば、「コメント投稿最新」の貼付等。設置しました。

相談テーブル】カテゴリ設置のお知らせ!
約一週間の間に、情報提供、データ登録あるいはまた励ましや貴重なご意見等賜りました。とても感謝しております。衆議院の解散総選挙の影響で、設置工事が一時的に遅延するの機に、今後増えていくアクセスポイントの対処を踏まえ、ポイント数が少ない今のうちに、情報整理の方法を考え、対処しておくことが望ましいかと思っています。そこで皆さんの良いお知恵ををお借りして、また出来るところはやって頂きながら早期の再構築をしたいと思います。そこで設けたのが【相談テーブル】というカテゴリで、今後各種のテーマが発生するであろうことを想定し分類することとしました。カテゴリ化することでその中に自由なテーマのページを設けることが出来ます。

[2005/8/12]
アクセスポイント追加・編集手順について
昨日から実施していた「六本木」「新宿」の各エリアの一覧表リストの其々のアクセスポイントから直接、追加・編集出来るのようになりました。
新着! 
新宿エリアの高田馬場地区、もがさんから追加情報。

現在のアクセスポイント数=約100
8/12の決算発表会での、堀江社長による数字。発表済みポイントより既に約2倍の設置数となっています。想定されるエリアでの発見には是非、情報掲載を!

[2005/8/13]
お盆休みですね。
新着あり。もがさん、いつもありがとうございます。

[2005/8/14]
新着あり。もがさん、SimpleLifeさん、ありがとうございます。

[2005/8/15]
SimpleLifeさんからの最新データを整理登録。

[2005/8/16]
未発表箇所も発見中!新宿エリアでも[未発表アクセスポイント]の情報を寄せて頂いています。4箇所追加しました。IKOさん有難うございました。

■このページは2005/8/16にてページオーバーとなりました。





【コメント】
ここの新着ページ、工夫の必要がありますね。どんどん下に伸びていく一方で。
いい智恵ありませんか?

【Wikiへの要望】
Wikiのシステム・機能等に対するご意見等の部分については、都度メモをとるように心掛けましょう。この【Wikiへの要望】というページにメモするようにして下さい。どなたでも同様に記録して下さいね。

【WIKI開発担当の方へ】
この項目は、【Wikiへの要望】を設置しそちらに統合してあります。


 ページトップへ トップページへ

この記事へのトラックバックURL
この記事へのトラックバック
体感者は相当数に上るのではなかろうか?こんな私のブログにも入ってくるのであるから、1000万以上の人口と通勤通学やビジネスで集まる数百万?の人口からすれば、強い関心を持って体験している人はかなりな数に上るような気がします。 今日は未明にとりあえず
ライブドア 無線LAN体験談集合 - その3【Mr.Xの『視界360度』】 at 2005年8月6日(土) 01:46:14
ライブドアステーションのKiponさんから”速攻レポート”情報が入りましたので掲載します。 ・実際の速度体感(そのアクセスポイントの状況で異なる) 上りが下りより高速:データ通信にも最適・128ビットは適切・PSPでも接続・ImpressTV
ライブドア 無線LAN体験談集合 - その2【Mr.Xの『視界360度』】 at 2005年8月4日(木) 21:38:00
8/1からライブドアの無線LANの無料体験がスタートしました。とは言えまだ設置ポイントが限られているようですから、”わくわくしてたまらない”という方々が、いても立ってもいられずに、外へ飛び出した!っていう速報パターンが今は、多いのかもしれません(笑。 &nbs
ライブドア 無線LAN体験談集合 - その1【Mr.Xの『視界360度』】 at 2005年8月4日(木) 21:37:36
この記事へのコメント
uttiiさん、こんにちわ。
仰せの通りに(済印)です。
PDAフル活用ですね。持ち運びが出来るから利便性高いですね!
skype利用が多いとすれば無線携帯タイプのskypeが出来ると重宝なさるでしょう。ただ持ち物が増えるのは困るでしょし・・・。

ガイドライン、ですね。初めて触りながらの試行錯誤状態です。その都度忘れないようにメモ的にコメント入れて置くように心掛けます。

Posted by もぐもぐ 2005年8月7日(日) 13:21:41
Wikiの管理おつかれさまです。
そして私の日記の記事のご紹介、ありがとうございます。
で、「Skypeも試されたようです!」の部分ですが、できましたら「PDAでのSkypeの音声通話も...」というような感じで加筆をしていただけるとありがたいです。

私の場合、自宅PCでスカイプをすることはあっても、Livedoor wirelessに繋いでノートPCでやるということはしないと思います...(^ ^;
通話品質はPC版もPocketPC版も、さほど変わらないですし、スカイプアウトで海外の携帯電話への発信などももちろんPCと同様にできます。
で、Wikiを使ったことがないので良くわかりませんが、「コメントやトラックバックのガイドライン」みたいなものもあると、情報が散らばったりして見にくくなりことを防げるかもしれませんね。
http://d.hatena.ne.jp/uttii/20050801
Posted by uttii 2005年8月6日(土) 23:02:34
2005年08月28日(日) 23:00:51 Modified by mogu_mogu50




スマートフォン版で見る