フリーエリア
メニューバーA

予防歯科ガイドライン


ゆーちゃん歯科が、予防歯科を動画で説明


○歯ブラシで、何をとるの。
http://www.youtube.com/watch?v=JkEg1CnGMck

○なぜ、虫歯になるの。
http://www.youtube.com/watch?v=hDroKmncErM

○なぜ、歯周病になるの。
http://www.youtube.com/watch?v=JRVOdOmRzVU

○歯石は、取らないの。
http://www.youtube.com/watch?v=3Kjr6GvZUWs

○歯ブラシの、動かし方は。
http://www.youtube.com/watch?v=E2s4wvubSDs

○歯間ブラシの重要性。
http://www.youtube.com/watch?v=TYMDC99C1sg

○痛くなかった歯を治療したら痛くなったのは<詰めた>。

○痛くなかった歯を治療したら痛くなったのは<根の治療をした>。

EBMセミナー

EBMを理解しよう


○EBMの理解のために
患者になると理解できるよ(5分で理解できるEBM)
 http://www.youtube.com/watch?v=f5vEvcNbhzY

○EBM どんな論文を調べるのか
患者さんと私の冒険の紙芝居
http://www.youtube.com/watch?v=tN1SNdtjCOA

○EBM システィマテックレビューとは
http://www.youtube.com/watch?v=3gd3-V03Pu8


論文を使って批判的吟味の一部


○testEBM検索
http://www.youtube.com/watch?v=8GCa1inwMm8

○testEBM RCTの論文の流れ
http://www.youtube.com/watch?v=c_JzL0lHhV8

○testEBM RCTのPECO
http://www.youtube.com/watch?v=8bsUl5ms520

○testEBM RCTの助成金をチェック
http://www.youtube.com/watch?v=jv6WEpvJReA

○testEBM RCTの批判的吟味どこから
http://www.youtube.com/watch?v=QFzpgqdtOes

○testEBM RCTのサンプルサイズ
http://www.youtube.com/watch?v=XPpWKsqEmmU

○testEBM RCTの脱落ITT
http://www.youtube.com/watch?v=XBg85akKqIc

○testEBM RCTのマスキング
http://www.youtube.com/watch?v=-aklFTwy_fg

○testEBM RCTのベースラインの差
http://www.youtube.com/watch?v=xygp9e_n1P4

○testEBM RCTの結果の大きさ
http://www.youtube.com/watch?v=g1mDAAjLweI

手元にある論文を読んでみよう


○抜歯後の穴に薬剤を入れてドライソケットの予防になる?TCコーンは、エビデンスないと思っていたけど、調べる必要があるのかな〜。
http://zoome.jp/ebm/diary/1
http://zoome.jp/ebm/diary/2




論文を探して読んでみよう

最新コメント
カテゴリー
フリーエリア

ビスフォスフォネート啓蒙の雛形

○○歯科医師会会員の先生方へ
                   ○○病院 歯科口腔外科 ○○○○

 先生方におかれましては、ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。日頃は大変お世話になっております。 
この度、○○は、、会員のみなさまにお伝えしたい情報を入手しましたので、○○会長のご好意で、このようなファックスをさせていただきたく思います。いろいろな学会でも、まだ危機感が少なく、地域の開業医の先生へのインフォメーションを行うということも行っていません。しかし、マスコミ報道や、学会などの連絡を待っていては、遅くなると考え、○○会長に相談した次第であります。

 近年、ビスフォスフォネートという薬剤が、顎骨の壊死をおこすという記事を読まれた先生も多いと思います。わたくし自身も、多発性骨髄腫や他の癌の骨転移の患者様が、静脈注射で行うときにおこると思っていました。

 しかし、近年、経口剤での報告が増えております。すなわち、「骨粗鬆症で薬を飲んでいる」と問診で答えられた患者様の多くに、リスクがあるということです(ビタミン剤のみの方は除かれます)。
基本的に、抜歯とかのように骨に侵襲を及ぼす処置以外の処置、たとえばカリエスの治療では、そのようなことがないとされていますが、2007年には、義歯性潰瘍から壊死になったという報告もあります。顎骨の壊死と申しましても、いわゆる骨髄炎であります。また、その骨髄炎が、従来の治療で治らなく、全世界の施設で困っているというのが現状であります。

そのため、必ず問診で、「骨粗鬆症で薬を飲んでいるか」を聞いていただき、服用していた場合の抜歯をできるだけ避けていただきたく思います。

 現在、歯科治療への説明・抜歯の治療同意書の私案をつけました。日本では、認識が甘く、まだ大きな問題となっておらず、多くの口腔外科でも同意書を作成していませんので、情報収集中であります。各医院の状況で修正してご利用ください。今後は、顎骨壊死への予防対策マニュアルなども作成されていくと思いますが、現状では、ありません。

 また、現在、抜歯後の治癒不全でお困りの場合、もう一度、骨粗鬆症で薬を飲んでいるかどうかの確認をしていただきたく存じ上げます
2007年10月03日(水) 12:44:02 Modified by mxe05064




スマートフォン版で見る