フリーエリア
メニューバーA

予防歯科ガイドライン


ゆーちゃん歯科が、予防歯科を動画で説明


○歯ブラシで、何をとるの。
http://www.youtube.com/watch?v=JkEg1CnGMck

○なぜ、虫歯になるの。
http://www.youtube.com/watch?v=hDroKmncErM

○なぜ、歯周病になるの。
http://www.youtube.com/watch?v=JRVOdOmRzVU

○歯石は、取らないの。
http://www.youtube.com/watch?v=3Kjr6GvZUWs

○歯ブラシの、動かし方は。
http://www.youtube.com/watch?v=E2s4wvubSDs

○歯間ブラシの重要性。
http://www.youtube.com/watch?v=TYMDC99C1sg

○痛くなかった歯を治療したら痛くなったのは<詰めた>。

○痛くなかった歯を治療したら痛くなったのは<根の治療をした>。

EBMセミナー

EBMを理解しよう


○EBMの理解のために
患者になると理解できるよ(5分で理解できるEBM)
 http://www.youtube.com/watch?v=f5vEvcNbhzY

○EBM どんな論文を調べるのか
患者さんと私の冒険の紙芝居
http://www.youtube.com/watch?v=tN1SNdtjCOA

○EBM システィマテックレビューとは
http://www.youtube.com/watch?v=3gd3-V03Pu8


論文を使って批判的吟味の一部


○testEBM検索
http://www.youtube.com/watch?v=8GCa1inwMm8

○testEBM RCTの論文の流れ
http://www.youtube.com/watch?v=c_JzL0lHhV8

○testEBM RCTのPECO
http://www.youtube.com/watch?v=8bsUl5ms520

○testEBM RCTの助成金をチェック
http://www.youtube.com/watch?v=jv6WEpvJReA

○testEBM RCTの批判的吟味どこから
http://www.youtube.com/watch?v=QFzpgqdtOes

○testEBM RCTのサンプルサイズ
http://www.youtube.com/watch?v=XPpWKsqEmmU

○testEBM RCTの脱落ITT
http://www.youtube.com/watch?v=XBg85akKqIc

○testEBM RCTのマスキング
http://www.youtube.com/watch?v=-aklFTwy_fg

○testEBM RCTのベースラインの差
http://www.youtube.com/watch?v=xygp9e_n1P4

○testEBM RCTの結果の大きさ
http://www.youtube.com/watch?v=g1mDAAjLweI

手元にある論文を読んでみよう


○抜歯後の穴に薬剤を入れてドライソケットの予防になる?TCコーンは、エビデンスないと思っていたけど、調べる必要があるのかな〜。
http://zoome.jp/ebm/diary/1
http://zoome.jp/ebm/diary/2




論文を探して読んでみよう

最新コメント
カテゴリー
フリーエリア

顎関節症の治療

一般開業医に受診する顎関節に障害を持った患者に対してスプリント療法は効果があるか
Wassell RW, Adams N, Kelly PJ.
Treatment of temporomandibular disorders by stabilising splints in general dental practice: results after initial treatment.
Br Dent J. 2004 Jul 10;197(1):35-41; discussion 31; quiz 50-1.
この研究が行われた場所:イギリスのニューカッスル 近郊の11の一般開業歯科医院
この論文の研究デザイン:ランダム化比較試験
対象者:
顎関節症治療の基本的な訓練を受けた11の開業歯科医師が治療を行った93症例。選択基準は、18歳以上・症状が4週間以上持続している・スプリントが可能な歯牙が存在するなどであった。顎関節症の診断は、国際頭痛分類に従った(顎関節雑音・開口障害またはロックの既往・触診による顎関節部の圧痛・触診による筋肉の圧痛の症状が1つ以上存在する)1)。すなわち、X線写真・MRI等を撮影せずに診断を行った患者である。
介入方法:
1)介入群:スタビリゼーション型スプリント(下顎)
2)対照群:咬合面を覆わないスプリント(コントロールスプリント / アクティブコントロール)
結果:
 6週時点で、多くの項目で改善していたが、クリック音の改善は少なかった。治療6週後で、スタビリゼーション型スプリント(下顎)と咬合面を覆わないスプリント(コントロールスプリント/アクティブコントロール)の改善は同じであった。またコントロール群で予後不良につきスタビリゼーション型スプリント治療へ移行した症例は、高齢者と顎関節円板の復位性転位(クリッキング症例)が多かった。しかしながら、一般の開業歯科医師でも、5ヶ月のスプリント療法で80%の改善が可能なことがわかった(コントロールスプリントも含めたスプリント全体の結果)。予後不良例に、最終的に、もともとの顎関節以外の診断が多かった。
2005年12月17日(土) 22:41:32 Modified by mxe05064




スマートフォン版で見る