フリーエリア
メニューバーA

予防歯科ガイドライン


ゆーちゃん歯科が、予防歯科を動画で説明


○歯ブラシで、何をとるの。
http://www.youtube.com/watch?v=JkEg1CnGMck

○なぜ、虫歯になるの。
http://www.youtube.com/watch?v=hDroKmncErM

○なぜ、歯周病になるの。
http://www.youtube.com/watch?v=JRVOdOmRzVU

○歯石は、取らないの。
http://www.youtube.com/watch?v=3Kjr6GvZUWs

○歯ブラシの、動かし方は。
http://www.youtube.com/watch?v=E2s4wvubSDs

○歯間ブラシの重要性。
http://www.youtube.com/watch?v=TYMDC99C1sg

○痛くなかった歯を治療したら痛くなったのは<詰めた>。

○痛くなかった歯を治療したら痛くなったのは<根の治療をした>。

EBMセミナー

EBMを理解しよう


○EBMの理解のために
患者になると理解できるよ(5分で理解できるEBM)
 http://www.youtube.com/watch?v=f5vEvcNbhzY

○EBM どんな論文を調べるのか
患者さんと私の冒険の紙芝居
http://www.youtube.com/watch?v=tN1SNdtjCOA

○EBM システィマテックレビューとは
http://www.youtube.com/watch?v=3gd3-V03Pu8


論文を使って批判的吟味の一部


○testEBM検索
http://www.youtube.com/watch?v=8GCa1inwMm8

○testEBM RCTの論文の流れ
http://www.youtube.com/watch?v=c_JzL0lHhV8

○testEBM RCTのPECO
http://www.youtube.com/watch?v=8bsUl5ms520

○testEBM RCTの助成金をチェック
http://www.youtube.com/watch?v=jv6WEpvJReA

○testEBM RCTの批判的吟味どこから
http://www.youtube.com/watch?v=QFzpgqdtOes

○testEBM RCTのサンプルサイズ
http://www.youtube.com/watch?v=XPpWKsqEmmU

○testEBM RCTの脱落ITT
http://www.youtube.com/watch?v=XBg85akKqIc

○testEBM RCTのマスキング
http://www.youtube.com/watch?v=-aklFTwy_fg

○testEBM RCTのベースラインの差
http://www.youtube.com/watch?v=xygp9e_n1P4

○testEBM RCTの結果の大きさ
http://www.youtube.com/watch?v=g1mDAAjLweI

手元にある論文を読んでみよう


○抜歯後の穴に薬剤を入れてドライソケットの予防になる?TCコーンは、エビデンスないと思っていたけど、調べる必要があるのかな〜。
http://zoome.jp/ebm/diary/1
http://zoome.jp/ebm/diary/2




論文を探して読んでみよう

最新コメント
カテゴリー
フリーエリア

強酸性水について

機能水全般


賛成派

日本口腔機能水学会
http://www.kinousui.com/
以上、いろいろな使用法を述べてきたが、現在のところ薬事承認をうけていない. ので、 特に治療目的の使用の場合は、患者へのインフォームドコンセントが必須. となる。
http://www.dentalshuttle.com/ants/kinousui.PDF

財団法人機能水研究振興財団http://www.fwf.or.jp/index.html
機能水とは
http://www.fwf.or.jp/kinousui.html

賛成派文献

強酸性水による根管清掃効果
http://ci.nii.ac.jp/naid/110001723285/

類似派

ハイクロソフト水
http://www.kiso-yobou.com/perio/tokucyou.html#Anch...

賛成意見だけだと偏りが多いので、反対意見も記載しておきます。

客観的に書かれている?派

機能水
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6...

反対派

疑似科学批評
http://esp2003.hp.infoseek.co.jp/index.html
この中の、機能水の怪しい世界
http://esp2003.hp.infoseek.co.jp/water.html

感想:

機能水自体が、単発で、各大学で研究がされております。ぜひ、しっかりとした動物実験ならびに、手順を踏んだ治験を行い、早く、薬事法で認可して欲しいですね。期待しています。でも、臨床試験が行われていないので、現状では、僕は、残念ながら使いません。また、これを治療として使う時は、やはり文書による同意が必要と思いますので、めんどくさそうですね。
また、電解水そのものには、「電解水の洗浄効果を利用した洗浄時の環境負荷低減、産業分野でも電解水の利用への置き換えによってコストや界面活性剤の使用量や廃棄処理の削減が行われている例がある。」(wikipediaより)のことより、たいへん興味がありますので、今後も、調べなければならないと思いました。



強酸性水


  • 上記の機能水の後に調べた分です。

まず、僕の立場は、アルカリイオン水が健康に良いというのはデータが怪しい、強酸性水の含嗽は薄めるはずなので怪しい、強酸性水による洗浄効果はありそうだけど工業用が主体、強酸性水による医療機器の消毒はまだ確定されてない、強酸性水による歯科への治療応用は研究段階にすぎない。

しかし、強酸性水などは、世界でも日本が最先端で、日本の国益を考えると研究が進むことを、僕自身、純粋に望んでいます。

最後に知りたいPICO

(1)歯科用機材を、強酸性水で消毒すると、他の薬剤と比較して、安価で安全で環境に優しいか。

(2)根管治療での根管内洗浄で、強酸性水を使用すると、従来の洗浄剤と比較して、予後が良く安全か。



機能水の定義:
『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/機能水

機能水の分類:
機能水生成装置関連市場調査を実施
https://www.fuji-keizai.co.jp/market/04010.html

強酸性水の定義:

一般的な定義:
強酸性水(きょうさんせいすい)は、水に塩化ナトリウムや塩酸などを電解質として加え、イオン交換膜を介して電気分解したとき、陽極側に生成する酸性水溶液をいう。実体は次亜塩素酸(HClO)であり、殺菌用途に利用されている。 なお陰極側の水溶液はアルカリイオン水と呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/強酸性水

医学での定義
superoxidized water [Substance Name]
a super-oxidized water for the disinfection of endoscopes; a disinfectant that is generated at the point of use by passing a saline solution over titanium-coated electrodes at 9 amps, which has a pH of 5.0-6.5 and a redox potential of >950 mV;
Date introduced: April 1, 1999
MwSHより(内視鏡の消毒と限定されている)

強酸性水の市場:
機能水生成装置関連市場調査を実施
https://www.fuji-keizai.co.jp/market/04010.html

キーワード:

MeSHより(MeSHの定義が、内視鏡のため、歯科分野には、MeSHが振られない可能性があるので注意):
superoxidized water
electrolysed weak acid water
electrolysed strong acid water
Sterilox

機能水:
functional water

電解水:
Electrolyzed water

強酸性水:
Electrolytic Acid Wate
Strong Electrolytic Water
Hard Oxidized Water
STRONGLY ACIDIC ELECTROLYZED WATER
electrolyzed strong acid solution
Acidic Electrolyzed Water
Electrolysis Oxidation Water
Spraying Electrolyzed Strong Acid Water
Electrolyzed Strong Acid Water

フレーズも無視して、無理矢理、キーワードのみをORで結ぶ:
"Electrolytic Acid Wate" OR "Strong Electrolytic Water" OR "Hard Oxidized Water" OR "STRONGLY ACIDIC ELECTROLYZED WATER" OR "electrolyzed strong acid solution" OR "Acidic Electrolyzed Water" OR "Electrolysis Oxidation Water" OR "Spraying Electrolyzed Strong Acid Water" OR "Electrolyzed Strong Acid Water" OR "functional water" OR "Electrolyzed water" OR "superoxidized water" OR "electrolysed weak acid water" OR "electrolysed strong acid water" OR "Sterilox"


日本語キーワード:

機能水
電解水
強酸性水


データベース:
PubMed
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez/

CiNii
http://ci.nii.ac.jp/


検索結果:

(1)に関しては、探すのが大変なので、とばして(2)ですが、めんどうなので、直接 Root と組み合わせたら、8論文でした。CiNiiで、強酸性水 AND 歯科で61件。

1:
Abbasi PA, Lazarovits G.
Effect of acidic electrolyzed water on the viability of bacterial and fungal plant pathogens and on bacterial spot disease of tomato.
Can J Microbiol. 2006 Oct;52(10):915-23.
PMID: 17110959 [PubMed - indexed for MEDLINE]

2:
Qing Y, Akita Y, Kawano S, Kawazu S, Yoshida T, Sekine I.
Cleaning efficacy and dentin micro-hardness after root canal irrigation with a strong acid electrolytic water.
J Endod. 2006 Nov;32(11):1102-6.
PMID: 17055917 [PubMed - indexed for MEDLINE]

3:
Secchi F, Lovisolo C, Uehlein N, Kaldenhoff R, Schubert A.
Isolation and functional characterization of three aquaporins from olive (Olea europaea L.).
Planta. 2007 Jan;225(2):381-92. Epub 2006 Aug 19.
PMID: 16924538 [PubMed - indexed for MEDLINE]

4:
Sutka M, Alleva K, Parisi M, Amodeo G.
Tonoplast vesicles of Beta vulgaris storage root show functional aquaporins regulated by protons.
Biol Cell. 2005 Nov;97(11):837-46.
PMID: 15859949 [PubMed - indexed for MEDLINE]

5:
Related Articles, LinksPetrushanko IIu, Lobyshev VI.

[Nonequilibrium state of electrochemically activated water and its biological activity]
Biofizika. 2001 May-Jun;46(3):389-401. Russian.
PMID: 11449536 [PubMed - indexed for MEDLINE]

6:
Solovyeva AM, Dummer PM.
Cleaning effectiveness of root canal irrigation with electrochemically activated anolyte and catholyte solutions: a pilot study.
Int Endod J. 2000 Nov;33(6):494-504.
PMID: 11307252 [PubMed - indexed for MEDLINE]

7:
Azzam MO, Al-Tarazi M, Tahboub Y.
Anodic destruction of 4-chlorophenol solution.
J Hazard Mater. 2000 Jul 10;75(1):99-113.
PMID: 10828390 [PubMed - indexed for MEDLINE]

8:
Horiba N, Hiratsuka K, Onoe T, Yoshida T, Suzuki K, Matsumoto T, Nakamura H.
Bactericidal effect of electrolyzed neutral water on bacteria isolated from infected root canals.
Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod. 1999 Jan;87(1):83-7.
PMID: 9927086 [PubMed - indexed for MEDLINE]


単なる感想;

(2)の歯科応用は、まだ研究段階であることが確認できた(全文を読んではいないが、現時点では、どれだけ読んでも、この論文数では、研究段階としか結論がでない)。

しかし、大学の研究者は、日本語論文を書く暇があれば、英語論文を書いて、世界で広く研究が広まるように宣伝する事が必要ではないかと思った。

(1)に関しては、僕の能力では、結果をだすことが困難である。細菌学や消毒についての知識がない。

消毒効果が高いのに、かぶったり、手を洗ったり、うがいしたりして良いのが、理解できない・・・。

しかし、産学協同とかの研究が多く、利益相反の意味からも、データをそのまま信用して良いかさえも不明である。メーカーデータは、信用できないし。

なぜ、大学病院で、どんどん、消毒はすべて強酸性水というぐらいに採用されないのか?強酸性水のデータが信じられないのか、既存の消毒薬のメーカーの影響なのか、誰か教えてください。


しかし、値段も安く、錆についても良いみたいだし、廃液に問題も少ないし、自分が開業などしたら、是非、使いたいので、それまでに、しっかりとしたデータがでることを期待したい。



その他、Googleで拾った記事:

NBC緊急避難用マスクおよび身体消毒用強酸性水シャワーシステムの製品化について
http://www.koken-ltd.co.jp/release.htm

強酸性水の殺菌力
http://ace-life.co.jp/data_top.html

創傷治療における酸性水とポビドンヨードの消毒効果の比較
http://www.jstage.jst.go.jp/article/dobutsurinshoi...

強酸性水の一般的な評価について
http://hica.jp/forum/shodku/sanseisuiQ&A.htm

強酸性水電解水溶液(アクア酸化水)Q&A
http://www.jyouka.com/sp/tada2.htm


追加


(1)についてですが、信用したくても、ネットで、
http://www.h-ion.com/sakkinsiken.htm

こんなのを読むと・・・。

日本食品分析センターのシャーレの実験では、根拠にならないし。

ネットでは、
http://www.aqua-club.co.jp/kyousan/data.htm

この表が、でまわっていますね。

例のパーフェクトペリオ以降、「食品安全センター」の文字をみると、疑うようになっているので・・・(^^;。

でも、僕に、細菌学の基礎知識がないので、

病原微生物データ分析実験作業成果報告書
http://www.shokusan.or.jp/haccp/news/pdf/16_8syouh...
や、
http://www.shokusan.or.jp/haccp/news/pdf/16_2eiyod...


など読んでも、さっぱりわかりません。


もっとも、効果発現に時間が、かかる(まあ、これでも既存の消毒剤より短いなか~)データもありました。

最も時間を要するBacillus属菌(芽胞菌)でも5分以内で死滅しています.
http://www.biseibutsu.co.jp/denkaisui/denkaisui.ht...

おもしろいのが、

電解酸性水は不安定な物質です。以下のことは絶対に避けてください。金属に接触させる(スプレイヤーのノズル程度ならOK)
      • これらを行うと、電解酸性水は効力を失ってしまいます。
http://www7.plala.or.jp/organicrose/ionizedw.htm

という文章です。
だから、内視鏡なのか。すると、歯科用機材は????

流水で使うとよいらしい。なんと、阿修羅にあった。
http://asyura.com/sora/bd3/msg/523.html

だらだら書いています。

ちょっと、気になったのが、
強電解水を練和液としたアルジネート印象材の殺菌効果
http://www.dental-shuttle.co.jp/ants/kinousui13.PD...

などでも、 30 秒間の洗浄とあります。
すると、じゃばじゃば、強電解水をだしながら、洗浄ですよね。歯科用の機材で、30秒間洗浄するのなら、小分けをしないといけない。野菜などを、大きな工場で、ドバーと洗浄するのではない。

うーん、細菌学の素人が、ネットで深読みをするという、いけないパターンです(^^;。

でも、それだと、歯科用の機材で、時間と作業の繁雑さを考えると、どばっとオートクレーブに入れた方が良いですね。これまで、ガス滅菌でないとダメだったコード類には良いかも。あっ、だから、内視鏡なのか。

すいません、きわめて、基本的なところで、ぐるぐるまわっているようです。僕では、やはり結論がでそうではないですね。

酸と酸性について


すいません、低レベルの内容で。どうも、理科の実験レベルの基本がわかってないようです。酸と酸性は違うというのは、雰囲気のみわかりました。

酸は物質の種類です。例えば塩酸、硫酸、酢酸などです。
酸性は液体の性質です。酸が水に溶けたりすると、その水溶液は酸性を示します。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_d...

電解水の場合例えpH2の酸性水、pH12のアルカリ水で手を洗っても火傷はしません。
http://www.eonet.ne.jp/~nofil/electrolysis/acid_ac...

酸性雨と強酸性水の違い
http://kyousan.nanocoq10.info/2007/05/post_30.html


pHが低い=酸で溶ける

ではないようです。あれっ、プラークによるカリエスの説明で、そのように説明していたぞ・・・。こんがらがってきました。

酸でないので、手洗いOKは、理解というか、僕の認識不足でした。

「ウイルスまで殺菌?するのに、口腔粘膜の細胞に、影響がないのは、なぜ?」、という所まで絞れましたが、ここからは、わかりません。

Help me!

かなり納得してきました・・・


すいません、細切れで、さすがに、まとめるのも面倒なので・・・。


その後、殺菌機構の解析によって強酸性電解水は低濃度高活性の次亜塩素酸水溶液であることが明らかになった
http://www.npo-bmsa.org/wf008.shtml


いちおう、低濃度なのですね。すると、手あれによいということ。錆びは、僕の勘違いで、多いようですね。

強酸性水に関する時代背景
http://www.htwojapan.com/water/m-kyousan.html

というのも参考になります。

やはり、強酸性水という言葉がいけない。
最初は、よくわかってなかったようですので、仕方がないけど。

低濃度高活性の次亜塩素酸水溶液

という言葉なら、納得が、かなりいきます。

(1)に対するまとめ。

強酸性水は、

低濃度高活性の次亜塩素酸水溶液

であり、物性が安定しないので、消毒剤としては、認められないが、シャーレ上では、良い殺菌効果の結果がある。

しかし、生体に使用した場合の、長期の有害事象のデータは、存在しない。

一過性に使用するのでは、すぐに水になるぐらいの不安定なので、問題はないと考えるが、ガンソウなどを長期に続けた場合は不明である。また、この強酸性水での機材の洗浄を機械の中でなく、直接洗浄を行った場合(ニュアンス伝わりますか)、長期に使った場合に、使用した者が暴露されるが、その場合の健康被害についても判明していない。

さらに、細かな機械・機材を洗浄する場合、細かな隙間まで殺菌されるかも不明である。よって、内視鏡など、全体的にシールされて、細かな凹凸がないものに対して、消毒として役立つかの研究が進んでいる。また、金属上の細菌についての殺菌効果についても、研究段階である。

よって、金属部が少ない歯科機材を、この強酸性水で洗浄する場合は、手袋などで暴露されないようにして、凹凸がない機材に関して、30秒以上あたるようにして行うべきかもしれない。

(殺菌とか消毒とかの用語の使い方は、厳密な学術的な使用法方法でないので注意してください)
2008年10月12日(日) 12:06:18 Modified by mxe05064




スマートフォン版で見る