タグ
アツイ会議
気になる情報
教育再生会議HP?
議事録?
イベント?
学習?
サービス?
挑戦?
ニュース?
Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント

アツイ会議って?

はじめまして


 アツイ会は、教育に仕事として関わる若手社会人、市民として教育に興味を持っている若手社会の集まりです。若手中堅どころのわれわれは、断絶している関係をつなげることができると考えます。まずは中堅同士でつながり、呼びかけ人を増やしていきましょう。


それぞれの想い


 1月26日。教育再生会議から、第一次報告で「ゆとり教育」の見直しを打ち出されました。現状が伝わらずに、世の中のムードで政策が変わろうとしています。
 教育再生会議は、なにかにつけて批判されます。これは国まかせにする発想です。文部科学省に人を魅力的にすることまで任せるのでしょうか。公は官に任せるという発想を、官と民でつくる発想に変える必要があります。

 教育の現場では、手段が目的化していることが多くあります。目的から話す必要があります。私が教育に求めるのは、自立と公共です。子どもたちが学ぶ力を身につけることと、誰かと学びあいながら協力できることです。学ぶ力に関しては、学習がサイクルとなるような指導が必要です。学びあいに関しては、同級生や上級生、メンターとともに学べる機会が必要です。総合学習(問題解決型の学習)、クラブ活動、地域行事さまざまな場面がありますので、この場面を成長の機会ととらえる大人が増えると、効果がぐっと変わります。子どもが挑戦をして、壁にぶつかり、くじけそうになったときにフォローする大人がいる社会にしたいです。


コンテンツ


  • 呑み会 イベント
 興味のあるところで参加してもらったり、声かけ人になってくれる人を増やします

  • アツイ会議Wiki
 教育の現状を共有し、政策提言するための市民シンクタンクサイト
環境問題では、研究者がNPOを作ったりするのですが、教育問題は、行政と市民、研究者と市民をつなぐ動きが弱いと感じています。「こうしたらもっとよくなるよ」と、教育再生会議へ提案を伝える活動が必要だと考えます。

  • プレゼン
 提言を具体化します


スケジュール

提言をつくる
会議を市民にオープンにする
 サイト作成 口コミようカード作成 参加方法の整理


参加方法


1Wikiにコメントする。
 よい取り組みが多くありますが、知られていません。よい取り組みが広まらないのでは、場当たり的な取り組みばかりになります。よい取り組みを評価する場を、Wikiをつかってつくりましょう。


アツイ会議のあゆみ


「熱い人を集めて、飲み会もかねて意見交換と夢を語り、次の行動をつなげよう」と呑み会をやりました。熱い想いを持ったら、とにかくやります。実現してよかったことを伝え、広まるようにしたいです。

2月
  • 「教育再生会議に対案を送ろう」と呑み、「1人の100%よりも100人の1%の力を集めよう」と決める
  • 教育再生会議の役割の確認
  • 関係各所にどのように受け止められているかヒアリング

課題1.議事録がほとんど読まれていない
課題2.再生会議に提案がとりあげられても、実現に動くとは限らない
課題3.制度ができても、有効に機能するかわからない

 →Wikiで議事録をテキスト化 検索されやすくする
 →取り上げられた内容の評価を調べられるメディアづくり
 →骨太の伝達 情報共有の仕組みづくり

3月
  • コアメンバーとなってくれる人(20人)に声かけ
  • 活動の全体の枠組づくり。コアスタッフとスポットスタッフが協力できる仕組み
  • 再生会議委員と事務局との関係をヒヤリング
  • 規制改革会議や教育に関心のある議員など提案の持っていき先のヒアリング
  • 私たちの強みについて助言をもらう。学習内容とIT
  • 清澄庭園でお花見
  • 5つのチームをつくり、5つの提言をまとめると決める

4月
  • 教育再生会議のHPがやったらよいと思うことは、全て挑戦します。
  • mooで名刺カード作成。再生会議とアツイ会議のPR。

5月
  • 議事録の話題ごとにタグづけ。色分け。
  • Wikiをつかう全体の枠組みが見えてきたので、新しいスタッフ募集
  • スポットスタッフの募集 オフ会運営スタッフ プロモーションスタッフ ネットサービススタッフ 合宿企画スタッフ
  • コアスタッフ募集 運営スタッフ チームリーダー 提言スタッフ
  • 19日 アツイ会議 in 東大キャンパス
(教育再生会議 第2次報告)

6月 合宿 5つの提言をまとめる


7月 提言のプロモーション アップグレード

(教育再生会議 12月までに第3次報告)


教育再生アツイ会議をしましょう


教育再生会議に現場の人がいない。
 では、現場の意見をまとめて送りましょうよ。
意見を送っても読んでもらえるかもわからない。
 では、身近な人に読んでもらい、その輪を大きくしていきましょうよ。
学校現場は忙しくてそこまできない。
 では、仕事を抱えこまず、教員、地域、保護者で分担しましょうよ。
教員の質を正当に評価してほしい。
 では、自分自身の評価方法を示しましょうよ。
学力低下が心配。
 では、学力を向上させるようNPOをつくりましょうよ。
変な人に学校にきてもらっても困る。
 では、自治会やPTAなど顔の見える方に来てもらいましょうよ。
大学生に来てもらいたい。
 では、顔の見える方に、調整役として動いてもらいましょうよ。
これまで呼びかけたが、なかなか来てくれない。
 では、学校からの発信をさらに積極的にしましょうよ。
だれもがそれぞれ意見を持っています。
 では、一方的に思うばかりでなく、相手の意見も尋ねましょうよ。
お互いに、相手は変なやつだと思っていますよ(笑)
 では、相手の悪いところでなく、自分が補えるところを探しましょうよ。

社会総がかりでアツイ会議をしなければ、みんなに伝わりません。世の中をよくしたいと思う人は多くいます。みんなおもしろい失敗をいっぱい持っています。ぜひぜひはじめの1歩のアイディアを聞かせてください。そしてそれぞれの場所で、はじめましょう。



3月24日お花見*アツイ会議しました








午前中は、清澄庭園の涼亭で会議。午後からお花見をしました。
2007年11月09日(金) 05:31:20 Modified by ID:RIdhPzzJXQ




スマートフォン版で見る