On30鉄道模型、アメリカンな森林鉄道OKリバー鉄道の活動を記録します。OKリバー鉄道はOKリバー沿岸に広がる森林地帯に延びる鉄道で、支流ごとの支線や伐採前線から下流の製材所まで縦横に路線が延びています。モデルは各支線、ジャンクションを数名のメンバーで楽しんでいます。2006.3開設

30mmホイホイ


☆ボードの大きさ

長さ方向は収納や移動時の運搬性に依存しますが、今の我が家の状況では90cmの長さはかなり厳しいと思われます。駅やヤードは広いに越したことはないのだけれど、さすがにこれ以上はゲップが^^;
ということで、今回は長60cm、短45cmにしてみました。日本人には馴染みのあるサイズです。
幅は配置する線路の数と線路間隔に依ります。カトーの小型ポイントで複線を作ると80mmぐらいの線路間隔になるのだけど、もう少し狭く75mmを基準にしてみました。
線路間隔75mmで3線で225mm、幅225mmに複線を敷いたボードを並べると75mm幅の広いヤードも作ることができます。ヤードや駅周りはこの幅にしました。

駅以外の路線は収納に場所を取らない20cm幅、かなり適当ですが、DIYショップでの切り出しなどに便利です。カーブはこの幅をアレンジして決めることにしました。

幅225mm、60cm長のボード


☆カーブの半径

カーブの半径もボードサイズの大きなファクターです。
まずは最小円をどれだけにするか、通常の大きさ、さらに大きな半径を作るかどうか。検討のポイントです。

ここも、まずは決めてからということで、最小円はシェイの最少半径以上・・・350mm以上としました。
さらに通常の半径は、ユニトラックの490mm、430mmとして、緩やかな半径のボードは当面作りません。・・・面倒だし^^;

☆ボードの高さ

ボードの厚さも収納には影響しますし、持ち運びにも大きなファクターです。
当初はHOのホイホイに合わせて10mmにするべきかとも思いましたが、シーナリーをちょっとでも考えると少々厚みが必要になります。当面30mmとして、15mmもありかなと考えています。
30mmにした場合、重ねたボードまでのクリアランスが20mmぐらい取れるので、草木やちょっとしたモノをボードに固定できます。15mmだとフォーリッジ製の草程度になり、小川のような表現も厳しくなります。

収納の様子(仮の姿^^;)



☆制作

45cmボード、まだスパイク前だが列車を載せて雰囲気を確認。




ボードはステインを塗って反りや捻じれに対応しています。今回マホガニーを使ったのだけど、ちょっと色が濃すぎたようです。







カーブ転じてループ線。このボード3枚と前後の2枚はスペシャル。10cmの高度を稼ぐループ線モジュールになります。ロギングだからループやスイッチバックを作りたいですからね。



モジュールトップに戻る

メニューバーA

伝言板

こだ運24
お疲れ様でした。
紹介記事追加しました。

シタデルカラーの紹介
byエドガーさん
が始まっています。

フリーエリア

メンバーのみ編集できます