On30鉄道模型、アメリカンな森林鉄道OKリバー鉄道の活動を記録します。OKリバー鉄道はOKリバー沿岸に広がる森林地帯に延びる鉄道で、支流ごとの支線や伐採前線から下流の製材所まで縦横に路線が延びています。モデルは各支線、ジャンクションを数名のメンバーで楽しんでいます。2006.3開設

☆冶具の制作

 これからホイホイッとモジュールを作成するために、一番手間のかかる部分は冶具を作って量産体制を整えたいものです。



 直線モジュール用の冶具です。


 4mmのRDFに作図して角材などでPC枕木、レール位置を固定できるようにしました。

 PC枕木はモジュール端に2本と中間に1本、両端の2本のうち1本は冶具を使わなくても問題ないはず。両端と中間点の3ヶ所でバックゲージを調整、確定できるようにしています。中間点のPC枕木は、45cmモジュールでは22.5cmが中間点、60cmモジュールでは30cmということで、2か所にセットできるようにしています。片端と中間を半田付けしたら、180度ひっくり返して片端を半田付けすることになります。



 冶具はVブロックに突き当てでレール位置を決めます。


 出来上がった直線をモジュールに。木製枕木は中央を1本分空けてあります。




 ポイント用の冶具です。

 ポイント用の冶具も4mmRDFを使っていますが、プリントしたポイントの図面を貼り付けて、その上からレール、PC枕木固定用の角材を接着しています。


 ポイントは個別に冶具を作る必要があります。まずはすれ違いモジュール用のYポイントから作ってみました。
 可動部分や設置した時の高さの調整なども兼ねて冶具板の上はモジュールの路盤面と同じ高さとして、木製枕木も置いてレールの高さを設定します。このため、PC枕木はプラ板のスペーサー上に置くことになります。写真ではPC枕木の下に白いプラ板が見えます。
 フログ部分は2本分枕木を基盤から切り出しました。また、ポイントの場合半田付けした後から枕木面の銅箔を削るのがやっかいなので最初から糸鋸で絶縁の切れ目を入れてあります。

 ポイントの機能としては、ユニトラックのようなスプリングポイントで、更にデコーダーを設置して切り替えることも可能とします。左右のレールは当然ながら絶縁され、先端レール同志も絶縁する必要があります。ややこしくなるフログ部分については、フログ部分だけは絶縁体(プラ板など)で作り、タイヤの外縁で集電しようかと企んでいます。2軸の動力車が多くなってきたので、できるだけ無電区間は避けたいものです。



 真上から。



続く

メニューバーA

伝言板

こだ運24
お疲れ様でした。
紹介記事追加しました。

シタデルカラーの紹介
byエドガーさん
が始まっています。

フリーエリア

メンバーのみ編集できます