どこへ行っても銭湯行きたい!そんなお風呂好大好き人のための日本全国銭湯データベースを目指します。身近な銭湯情報をどうぞ!




【コラム】銭湯ののれん

銭湯に行くとたいてい入口にかかっているのれん(暖簾)
こののれんにも色々種類があります。

多くの銭湯では花王石鹸や牛乳石鹸などのメーカーからの寄贈品を使っています。
屋号を染め抜いたオリジナルの暖簾を使っている銭湯も結構あります。

ここでは多くの銭湯で使われているメーカー寄贈の暖簾を紹介します。

暖簾はこのようなカタチで銭湯に寄贈されます。
写真は一例です。



熨斗紙か熨斗袋に入れられており、写真の例では花王は「千客万来」、牛乳石鹸では「御のれん」とかかれています。

同じデザインでも地方によって形状など色々な種類があります。
写真の例では袋の左下に「大阪型夏」と書かれています。



これは大阪タイプの形状でデザインが夏用、ということです。

関東型、大阪型、京都型、北海道型など地方によって色々種類があります。
関東型は丈が短くてフサが5つ、関東では暖簾をくぐるときに手で跳ね上げ易いようになっています。大阪型などの関西型は丈が長くフサが2つか3つになっています。

また、四季など季節に応じてデザインに種類があるようです。
写真は冬用のデザインです。



画像がふえましたらまた更新する予定です。

いずれそのうちに銭湯の屋号入りオリジナル暖簾の話にも触れたいとおもいます。

平成18年7月5日編集

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

目  次


ウィキ編集日記(blog)            銭湯と路地裏散歩な日々
【コラム】銭湯の話題
最新のコラム
銭湯遺跡 その拾 NEW!
銭湯解体 辻堂若松湯
wikiの書き方
北海道の銭湯
青森県の銭湯
秋田県の銭湯
岩手県の銭湯
山形県の銭湯
宮城県の銭湯
福島県の銭湯
茨城県の銭湯
栃木県の銭湯
群馬県の銭湯
埼玉県の銭湯
千葉県の銭湯
東京都区内の銭湯
東京都市部の銭湯
神奈川県の銭湯
静岡県の銭湯
山梨県の銭湯
長野県の銭湯
新潟県の銭湯
富山県の銭湯
石川県の銭湯
福井県の銭湯
岐阜県の銭湯
愛知県の銭湯
三重県の銭湯
和歌山県の銭湯
奈良県の銭湯
滋賀県の銭湯
京都府の銭湯
大阪府の銭湯
兵庫県の銭湯
香川県の銭湯
愛媛県の銭湯
徳島県の銭湯
高知県の銭湯
岡山県の銭湯
広島県の銭湯
島根県の銭湯
鳥取県の銭湯
山口県の銭湯
福岡県の銭湯
佐賀県の銭湯
長崎県の銭湯
大分県の銭湯
宮崎県の銭湯
熊本県の銭湯
鹿児島県の銭湯
沖縄県の銭湯
海外の銭湯
温泉銭湯
温泉共同浴場
銭湯メモリアル(廃業した銭湯)

どなたでも編集できます