どこへ行っても銭湯行きたい!そんなお風呂好大好き人のための日本全国銭湯データベースを目指します。身近な銭湯情報をどうぞ!

東京都東台東区の銭湯 三筋湯



入口には茶色に白抜きの屋号が入ったオリジナル暖簾が掛かる。
下足スペースに入ると正面の傘立ての向こう、番台裏の壁に松に孔雀のタイル絵がある。



下足箱は古い斜め挿しの鶴亀鍵と真横に挿す松竹鍵が混在している。

中に入ると新建材張りの番台に女将が座っている。
料金を支払うと「これをどうぞ」と記念品と書かれた袋入りのタオルをいただく。
何も書いていないので何故?と思ったが、台東区銭湯の感謝デーとかであったらしい。

脱衣場は白く塗られた折り上げ付きの格天井。
天井扇が下がっていますが今は羽が外されてカバーがかけられている。
ツヤツヤな床には島ロッカー一基、外壁側もロッカーになっていた。



側面の途中から入口側にかけてガラス戸になっており、外は濡れ縁でL字形の池がある立派な庭になっている。
かなりの数の魚が泳いていた。



浴室は奥壁に富士山のペンキ絵「富士川上流」。
浴槽からの立ち上がり、ペンキ絵の下は岩が配された凝った造りになっている。
右手外壁側にも岩が積まれて小さな滝のような湯口になっている。
浴槽は湯内の手すりで分けられており、右手はバイブラ、左手はジェットマッサージになっていた。

カランは両壁側と島カラン一基。
配列は男女境側から6.5.5.4の並びで外壁側に立ちシャワーブースがニ基。
何と言っても凝っているのは外壁側の窓の向こうにもたくさん魚の入った池があるのだが、外壁側カランに座ると目の前がガラス張りになっていて、池の中を泳ぐ鯉や和金を水族館のように眺められるようになっている。
私はこのカランに座ったのだが、鏡は無いので髭剃りは手探りで、しかも和金と向かいあってする事になった。

浴室は古いカタチを残しつつ、タイルまわりは新しい大判の白タイルになっているため浴室がとても明るい。
見どころも多く、しかも実用的な良銭湯であった。

ところで最初に番台の女将さんにお願いして中のペンキ絵を撮らせていただいたのだが、開店と同時にいっしょに入った近所の客は皆さん仕度が早い早い!
なんとかかろうじて一枚だけ人が入る前に撮影する事が出来た。






住所・東京都台東区三筋2-13-2 営業は15:00〜24:00

お休みは月曜日
ライブドア地図三筋湯



*銭湯の情報については掲載時と変わっている可能性もありますので、ご利用の際はご自身にて確かめる事をお勧めします。
また、銭湯は近所の人の生活の場です。けして近所の人に迷惑をかけないようにしましょう。

平成26年3月30日取材撮影

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

目  次


ウィキ編集日記(blog)            銭湯と路地裏散歩な日々
【コラム】銭湯の話題
最新のコラム
銭湯遺跡 その拾 NEW!
銭湯解体 辻堂若松湯
wikiの書き方
北海道の銭湯
青森県の銭湯
秋田県の銭湯
岩手県の銭湯
山形県の銭湯
宮城県の銭湯
福島県の銭湯
茨城県の銭湯
栃木県の銭湯
群馬県の銭湯
埼玉県の銭湯
千葉県の銭湯
東京都区内の銭湯
東京都市部の銭湯
神奈川県の銭湯
静岡県の銭湯
山梨県の銭湯
長野県の銭湯
新潟県の銭湯
富山県の銭湯
石川県の銭湯
福井県の銭湯
岐阜県の銭湯
愛知県の銭湯
三重県の銭湯
和歌山県の銭湯
奈良県の銭湯
滋賀県の銭湯
京都府の銭湯
大阪府の銭湯
兵庫県の銭湯
香川県の銭湯
愛媛県の銭湯
徳島県の銭湯
高知県の銭湯
岡山県の銭湯
広島県の銭湯
島根県の銭湯
鳥取県の銭湯
山口県の銭湯
福岡県の銭湯
佐賀県の銭湯
長崎県の銭湯
大分県の銭湯
宮崎県の銭湯
熊本県の銭湯
鹿児島県の銭湯
沖縄県の銭湯
海外の銭湯
温泉銭湯
温泉共同浴場
銭湯メモリアル(廃業した銭湯)

どなたでも編集できます