JMeterの使い方(背伸び編)

お疲れ様です。

最近、JMeterを利用する事になり、勉強しながら実践を迎えているのですが、以下の点が上手く出来ません。
お知恵をお借りできれば、助かります。
宜しくお願いいたします。

【質問】
JMeter起動時のオプションにて、「-t」(テスト計画を指定し、そのテスト計画が実行されます)があります。
コマンドライン上から、このオプションを利用し、「jmeter.bat -t test.jmx」と実行しました。
しかしながら、テスト計画はロードされるものの、実行はされないようです。
他、オプションが必要でしょうか?

【経緯】
定時時間になったら、自動的に、テスト計画を実行させようとしています。
その際、タスクスケジュールにて、このバッチを登録し、定時時間に起動・実行させようと試みている次第です。


コメント欄からの転載


付属のjmeter.batに-tでjmxのパスを渡してもファイルを読み込んでGUIで起動するだけですね。

バッチでやるならオプションに-nをつけるとか
http://jakarta.apache.org/jmeter/usermanual/get-st...

GUIを使うならスレッドグループのスケジュールで設定するといいかも

Posted by ヴィクトリカ 2007年06月25日(月) 21:13:02


すみません、今、読みました(しばらくJMeterを使ってなくて、ご無沙汰でした。。。)
ヴィクトリカ さんのタイムリーな情報で解決していると嬉しいなぁ・・・・

さて本題ですが、

コメント欄に ヴィクトリカ さんからの情報が2つありました。
どちらも凄くわかりやすくていい情報ですよね。
書かれた方の【経緯】を読むと、日常的な運用監視みたいな用途なんじゃないか推察しました。
もしそうなら、non-guiモードの方がいいような気がします。
アサーション結果などリスナーからファイル出力するようにしておいて、実行完了後にmailで送信するとかも出来そうですよね。
(確信はないですが、多分出来ると思います)


1:スケジューラを使う

2: non-guiモードの利用
non-guiモードはコマンドラインを実行するとすぐにシナリオ(テスト計画)がロードされ実行が始まりました。(と記憶してます。。。)
また、スレッドグループのスケジュールに値を入れたシナリオならばそれに従います。
私の場合は、スレッドグループのスケジュールに1分後に開始と設定したシナリオを使っていたような記憶があるので。
というのも、コマンド実行直後はバタバタしがちなので、指差し確認できるくらい(?)の時間的余裕があった方がいいかな、ということで1分とか3分という値を入れてました。

話がさらにそれますが、
non-guiモードは少しだけ使ったことがあります。
そのときの目的はjmeterのJavaVMのメモリ使用量を抑えるためでした。
GUIの時よりは若干低かったと記憶しています。
というか、JMeterはGUIがたまに変になるので、シナリオ(テスト計画)が完成した後は定常的な利用ならばnon-guiモードがいいかもしれません。

このページへのコメント

付属のjmeter.batに-tでjmxのパスを渡してもファイルを読み込んでGUIで起動するだけですね。

バッチでやるならオプションに-nをつけるとか
http://jakarta.apache.org/jmeter/usermanual/get-started.html#non_gui

GUIを使うならスレッドグループのスケジュールで設定するといいかも

1
Posted by ヴィクトリカ 2007年06月25日(月) 21:13:02 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

メンバーのみ編集できます