JMeterの使い方(背伸び編)

カンマ区切りの行を_split関数で区切って、変数に格納する。


内容は、
関数(_StringFromFile)
関数(_StringFromFile)part2
から続いています。

下記のデータの場合、各要素は以下のように変数に格納されます。

user.datファイルの中身
user1,pass1,1971,10000
変数格納された値
${USER_1}user1
${USER_2}pass1
${USER_3}1971
${USER_4}10000


応用編

変数名の付け方

ユーザデータファイルは、使っていくうちに、あれこれ項目が増えていったりします。
この点での私の工夫は、
  • ${02:パスワード}
のような表記です。
何番目の要素で、意味は何?というのが一目瞭然です。デバッグをしてるときに特に役立ちます。あと、維持メンテしていく上で、結構楽です。いちいち解説書を書いたり読んだりしなくても、だいたいのことがそのまま理解できるので。

わかりやすくするために、日本語の名詞はどんどん使ったほうがいいと思います。だからといって、変数名を日本語の文章にはしないように。あくまで名詞で。

※蛇足:JMeterの設定情報=その画面の設計情報 みたいになっていって、いい感じです。そのまま動作する設計書 みたいな感じ(!?)です。



変数名で使えない文字

変数名では2バイト文字が使えて便利なのですが、"(" 半角の左カッコが変数名に入るとそこで変数名が切れてしまうようです。
:や/や<は使えました。
私の場合、変数名にカッコを使いたい場合は今のところ、"<"で代用してます。
例:
${01:ユーザID<親ユーザ用>}
${11:ユーザID<子ユーザ用>}

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

メンバーのみ編集できます