BLAZBLUE CROSS TAG BATTLEの情報を集めたwikiです。皆様からの情報をもとに、随時更新中です。




地上技

5A

初段補正:100% 乗算補正:80% 属性:体属性 ガード:上段 ダメージ:1500dmg
発生:8F 持続:5F 硬直:23F ガード時:-11F 

原作5Bのモーションで横に長くガード時jc可技
ダッシュ慣性が凄く乗るので、間合いがモーションに似合わず結構長い

地上喰らいの場合、先端だと続く5AAがつながらないため確認してランス・キッシュ(214A)に繋げる必要あり

5AA

初段補正:100% 乗算補正:80% 属性:体属性 ガード:上段 ダメージ:1500dmg
発生:12F 持続:3F 硬直:21F ガード時:-17F 

原作6Bのモーション ガード時でもjc可能
5A先端時にはリーチが届かないことが多く、入れ込みは距離を確認した上で行いたい

5AAA

初段補正:100% 乗算補正:85% 属性:体属性 ガード:上段 ダメージ:1700dmg
発生:16F 持続:3F 硬直:27F ガード時:-11F 

原作6Cのモーション ガード時はjc不可
C系統技・必殺技へのキャンセルは出来るが、B系統の技に派生ができない
ガード時の不利も多いので、ガードさせた場合はBアルク・グリエ等で攻め継続やパートナーを使っていこう

5AAAA

初段補正:100% 乗算補正:85%(once) 属性:体属性 ガード:上段 ダメージ:650dmg×5
発生:20F 持続:1,1,1,1,1F 硬直:56F ガード時:-153F 

原作エクシードアクセルのモーション
主に5AAAが当たった時にクロスレイドに派生する用の技

ガード時はキャラクターがコケてしまい、多大な隙を晒してしまうのでガードさせるメリットはない
ヒット時のみ使う技と心がけよう。

4A

初段補正:100% 乗算補正:70%(once) 属性:体属性 ガード:上段 ダメージ:1000dmg
発生:6F 持続:3F 硬直:11F ガード時:-2F

原作5Aのモーション ガード時jc可能
押し続けている間攻撃判定が出る、しゃがみにも当たる6F技
全ての技に派生できる、暴れにも使える優秀な技

2A

初段補正:90% 乗算補正:75%(once) 属性:脚属性 ガード:下段 ダメージ:750dmg×2
発生:9F 持続:3,3F 硬直:14F ガード時:-2F 

原作2Bのモーション jc不可
2hitする下段技で、相手のガードを崩しやすくヒット確認がしやすい優秀な技
補正のみあまり良くないので、その後のコンボルート選択は厳選していきたい

5B

初段補正:90% 乗算補正:75%(once) 属性:体属性 ガード:上段 ダメージ:600,1700dmg
発生:10F 持続:2,7F 硬直:34F ガード時:-22F 

原作6DDのモーション ガード時jc可能
10F〜15Fまで頭無敵なので、発生直後の無敵時間は少ないものの範囲が広く対空に使える技
技が空振りした場合でも、5BBか2BBに派生ができる。

5BB

初段補正:80% 乗算補正:85%(once) 属性:脚属性 ガード:上段 ダメージ:550dmg×5
発生:7F 持続:3,4,4,4,4F 硬直:32F ガード時:-17F 

原作5DDのモーション jc不可 
5F〜25F弾無敵があり、5B空振りは必要なものの、相手の飛び道具に対して無敵になりながら確定が取れる
2hit目までリジェクトされても距離が離れず、相手の裏に回れるため裏に回る前までにパートナーを呼べば表裏択の起点にできるなど
意外に使い所は多い技

5BBB

初段補正:100% 乗算補正:85% 属性:体属性 ガード:上段 ダメージ:2000dmg
発生:13F 持続:4F 硬直:35F ガード時:-17F 

原作のD系統最終段のモーション
ヒット後、必殺キャンセルをしない場合自身の体力を回復するモーションに移行する

回復モーションに移行すると、特殊モーションの後にセリカ自身の体力を3000回復する
ただし、この場で回復するのは赤ゲージ分のみなので注意

2B

初段補正:90% 乗算補正:85% 属性:脚属性 ガード:下段 ダメージ:1700dmg
発生:19F 持続:7F 硬直:30F ガード時:-18F 

原作2Dのモーション
ミネルヴァと手を繋ぎつつ、発生の遅い下段
主な使い道は必殺キャンセル可能な場所で、マルトゥ・フラン(214B)との二択を迫っていく。
発生後は5BBか2BBに派生できる。空振り時でも派生可能。

2BB

初段補正:90% 乗算補正:85% 属性:脚属性 ガード:下段 ダメージ:1700dmg
発生:11F 持続:3F 硬直:35F ガード時:-19F 

原作2DDのモーション
セリカを抱えたミネルヴァの足払いで下段
主にコンボパーツとして使用するか、5Bもしくは2Bからのマルトゥ・フランとの二択に使われる

5C

初段補正:100% 乗算補正:80% 属性:体属性 ガード:中段 ダメージ:1500dmg
発生:22F 持続:3F 硬直:24F ガード時:-10F 

原作6Dのモーションでの共通システムクラッシュアサルト(以下:CA)
発生22Fで1ゲージ払えば6500dmgちょっと取れる崩し択だが
ガード時の硬直が-10Fなので、ガードされてしまうと発生10F以内の技で確定反撃となってしまうので注意

2C

初段補正:90% 乗算補正:85% 属性:脚属性 ガード:下段 ダメージ:1700dmg
発生:13F 持続:3F 硬直:25F ガード時:-9F 

原作3Cのモーション jc不可
ミネルヴァが立ちながら足を変形させてローキック
ヒット後、必殺キャンセルのみできる

地上投げ(B+C)

初段補正:100% 乗算補正:50%(once) 属性:投げ属性 ガード:投げ ダメージ:0,2000dmg
発生:7F 持続:3F 硬直:23F

原作投げのモーション
ヒット後は5Aか5Bか強化版のランス・キッシュ(214A)で拾うことができる

空中技

JA

初段補正:80% 乗算補正:80%(once) 属性:頭属性 ガード:中段 ダメージ:1000dmg×2
発生:12F 持続:2F 硬直:23F ガード時:-9F 

原作JCのモーション
2hitするのでヒット確認がしやすく、下がりながら相手の牽制をしやすいモーションになっている
下方向に判定が少し薄いので、空中ダッシュと着地下段の二択に使うには持続を当てるような感じになるので少し運用が難しい

JAA

初段補正:80% 乗算補正:85% 属性:頭属性 ガード:中段 ダメージ:1700dmg
発生:9F 持続:6F 硬直:25F 

原作JBのモーション

JB

初段補正:% 乗算補正:% 属性:属性 ガード: ダメージ:dmg
発生:F 持続:F 硬直:F ガード時:F 

原作JDのモーション
主に対空ずらしやコンボパーツに使用でき、そこから5BBか2BB、必殺技にキャンセルできる
ただし、ガードされてしまうとリバーサルアクション等の発生17F以下の無敵技が相手のキャラクターによっては確定してしまうので注意

JC

初段補正:80% 乗算補正:85% 属性:頭属性 ガード:中段 ダメージ:1900dmg
発生:15F 持続:F 硬直:25F ガード時:-18F 

原作で必殺技扱いだったピック・コンフィがJCとなって帰ってきた。セリカキーック!
BBTAGでは中段技でなおかつ各種必殺キャンセル可能という超性能になっている
コンボの〆や、画面端での中段択、立ち回りのJC+パートナーなど、使い所が多い。

このページへのコメント

追記しておきました
誤字・誤情報等ありましたら修正お願いします

0
Posted by 名無し(ID:WNw5mhnt7g) 2020年04月12日(日) 17:22:50 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

キャラクター

閃乱カグラ

アカツキ電光戦記

テンプレート

どなたでも編集できます