"某ちり紙構文"とは、、、とある"編集者"が編み出した"記述"の"方法"である。

"方法"

まず、、、必要なのはクオーテーションマークと"ダブルクオーテーション"("のマーク)。
強調したい"単語"にこのようにダブルクオーテーションをつけることで"成立"する。加えて、、、より強調したいものは太字にする。

"上級"

  • ルビを振る"真の意味"を込める
  • 読点(、のマーク)を3段重ねにする
  • 黒で塗りつぶす

"使用例"

俺は"嫌な思い"してないから
それに"お前ら"が嫌な思いをしようが"俺の知った事"ではないわ
だって、、、全員どうでもいい興味のない"人間"だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それは"リアルでの繋がり"がないから、、、
つまりお前らに対しての"情"などない

このページへのコメント

ちょっと捩(アレンジ)るがこういう"方法"はどうだろうか
旨(ユニーク)みは'薄れる'が、、、、、

0
Posted by 名無し(ID:bPEGkNUs2Q) 2023年07月28日(金) 20:09:07 返信

だめじゃん

0
Posted by 名無し(ID:Oex4y2PMmQ) 2023年07月26日(水) 15:20:49 返信数(2) 返信

コメントでやっても意味ないと思うぞ。
それかウキウキみたいにrubyとかつけるかするべきか

0
Posted by 匿名 2023年07月26日(水) 17:43:23

つけてもプラグインが消える
コメントじゃだめなのか

0
Posted by 名無し(ID:Oex4y2PMmQ) 2023年07月26日(水) 20:34:13

''お前ら''に忠告しとくぞ、、、ワイは("覚醒"){キレたら}ガチで何するか"分からん"から、、、

0
Posted by 名無し(ID:Oex4y2PMmQ) 2023年07月26日(水) 15:20:02 返信

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます