このwikiはサボテンを中心に編集しています。基本的な栽培法から、専門的な話まで手広く扱っていきたいと思います。写真素材がなかなかないので、そのうちオープン化して充実を図っていきたいです。

>サボテン科>ハシラサボテン亜科>パキケレウス連

パキケレウス連 Pachycereeae

大半がハシラサボテンから構成される連。
小型のエキノケレウスや一部の薮性種を除けば大型種が特に多く、弁慶柱や武衛柱は全サボテンの中でもトップクラスの大きさがある。
高さ20m近くなることもある。
大半が北米(メキシコ)に分布している。

ヒュロケレウス連(三角柱連)に近い系統で、AcanthocereusPeniocereusはむしろそちらに近い。
PseudocanthocereusLeptocereusほか旧ブロウンギア連のいくつかの属を合わせ、レプトケレウス連Leptocereeaeを分ける考え方もある。
また、ハリシア属Harrisiaはトリコケレウス連に近い。
残りはほぼ単系統となるが、大きな連になるため、エキノケレウス連(又はステノケレウス連)を分割する場合がある。

下位分類

  • アカンとケレウス属 Acanthocereus
  • ベルゲロカクツス属 Bergerocactus 碧彩柱
  • カルネギエア属 Carnegiea 弁慶柱
  • ケパロケレウス属 Cephalocereus 翁丸
  • コリオカクツス属 Corryocactus 南米産のため南米サボテン連に入れる場合がある。
  • エキノケレウス属 Echinocereus(蝦類)美花角、宇宙殿など
  • エスコントリア属 Escontria 白焔柱
  • レプトケレウス属 Leptocereus
  • ミュルティロカクツス属 Myrtillocactus 竜神木
  • ネオブクスバウミア属 Neobuxbaumia
  • パキケレウス属 Pachycereus 武衛柱、武倫柱など
  • ペニオケレウス属 Peniocereus
  • ポラスキア属 Polaskia 雷神閣
  • プセウドアカントケレウス属 Pseudoacanthocereus
  • ステノケレウス属 Stenocereus 入鹿、大王閣など

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます