Andamiro社製アーケード音楽ゲームChrono Circle【クロノサークル】のWikiです。


プレー関係

どれぐらいのレベルから始めたらいいの?

音ゲー初心者ならEASY譜面の1,2あたりから始めるのが無難です。
特にTOUCHノーツについて8分でも視覚的にはリズムとあってないように見えてしまうため慣れが必要です。

これ無理押しじゃないの?

譜面は両手だけで取れるように設計されている*1ので、無理押しはないと思われます。
ただ、片手で多数のTOUCHノーツを捌きながらCIRCLEノーツを捌くのは高難易度で求められるテクニックなので指の独立性が重要です。
ボタンについては標準で片手で2つを取ることが求められるため、他のゲームの感覚でプレーすると無理押しに見える場合があります。

ノートがわかりにくいんだけど

ゲーム終了後のラウンジでノートの柄を変えてみましょう。
CATノーツのHOLDは耳がつくなど変化があるので好みのものを選択しましょう。

スピードっていくつがいい?

オプション画面には推奨値が書かれているので一旦設定してから上下してみるのがよいでしょう。
HARDは300、EXPERTは400が推奨されています。

TOUCHノーツのバーの速度は変えられないの?

現時点で変更できるオプションはありません。

手袋ってした方がいいの?

好みによります。
ただ、CIRCLEノーツがボタンのみということもあり現時点で高速スライドが求められる譜面はありません。
TOUCHノーツも手袋があった方が便利なのはスラッシュのフリック操作くらいで、他のゲームにあるなぞる動作が現状ありません。

システム関係

ADVANCEモードは30クレで解放されるの?

筐体上に表示される30プレーは30曲プレーのことです。
このゲームには途中落ちはないので10クレジット普通に遊べば解禁されます。

EXPERT以上の譜面をプレーするには?

HARD以下のレベルゲージを全て100%にする必要があります。
100%とはフルコンボの意味ではなくプレーしたときの結果が累計でたまっていきます。詳細は上位譜面の解放を参照してください。

選曲画面をみたら100%になっているのにEXPERTまたはMASTER譜面が解禁されていない

選曲画面上は整数値しか表示せず、小数点以下は四捨五入しているので実際の値が99.5〜99.9%となっている可能性があります。
1度どれか譜面をプレイすれば解禁できるはずです。

〇〇の曲を解禁したいけどよくわからない

FRIENDSHIPと呼ばれるポイントを集める必要があります。
ラウンジで解禁したい曲に表示されているキャラのアイコンを確認してキャラが担当している楽曲のレベルゲージを100%にすると入手できます。

レーティングが伸びない

このゲームのレーティングは自身のレーティングの±3の範囲の譜面しか対象になりません。
また、同じ曲も対象になるので自身の得意な譜面を繰り返したり、逆に対象外の高難易度譜面で練習しておき対象になったときにプレーして一気に上げるなども可能です。

もらえるTPが少ない。運ゲー?

TPのルーレットについてはランダムです。
特定の曜日*2にプレーすると倍になるので予定が合うならこの曜日に行くのがおすすめ。

電子マネー使える?

電子マネーは使えません。

その他

AM-Pass持ってないんだけど

一部のラウンドワンで取り扱いがあるようです。
また、配布イベントを開催しています。

AM-Passを入手したのでSNSアカウントからデータを引き継げない?

公式ページより、引き継ぐことが可能になりました。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます