Andamiro社製アーケード音楽ゲームChrono Circle【クロノサークル】のWikiです。

選曲画面、難易度選択画面で下部にあるTIPに表示される項目です。
  • 表示内容はおそらくランダム(同じものが連続して選出されることもある)
  • 画面を切り替えなくても1秒〜2秒で自動で切り替わる。
  • こちらに掲載されている内容は日本版での表示です。

表示内容

このページの入力者のタイポでなければ、原文ママです。

ユーザーデータ関係

  • QRコードをスキャンして簡単に会員登録できます。
  • ログインすれば、プレーデータ保存されます。
  • レーティングは30回以上プレーすることで反映します。
  • レーティングの数値は基準難易度のレベルを意味します。
  • レーティングポイントの獲得範囲は現在のレーティング+-3レベルまで獲得できます。

オプション関係

  • 判定が合わない場合、オプションでタイミングを調整してみましょう。
  • ノーツスピードはサークルエリアでのみ適用されます。
  • ノーツスピードが遅ければ、オプションでサークルノーツの速度を上げてプレーしてみてください。

ノーツ関係

  • TOCKノーツはノーツごとにボタンを押したままでも大丈夫!
  • DRIVEノーツは該当の判定エリアに触れたらOK!
  • DRIVEノーツはボタンを押す必要はありません。
  • SLASHノーツは針が重なるときにノーツを切るようになぞればOK!
  • SPINノーツは少しの回転でも認識します。
  • 赤色のSPINノーツは時計回りに進むノーツです。
  • 青色のSPINノーツは反時計回りに進むノーツです。

解禁要素関係

  • TPは9999が上限です。
  • CPは99999が上限です。
  • アイテム解禁条件を満たすと、ラウンジで購入できるようになります。
  • 各キャラクターの曲をプレイして、Friendshipを獲得すると解禁条件が満たされます。
  • EASY、NORMAL、HARDのゲージを100%達成するとEXPERT譜面が解禁されます。
  • EXPERTのゲージを100%達成するとMASTER譜面が解禁されます。

その他

  • ゲームプレーの前にサークルコントローラーを一回転させると安定的なプレーができます。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます