掲示板・スレッド詳細
16.名無し - 18/05/22 19:45:43 - ID:fYA+CVogUQ
>>12
複数攻撃はスクリプトを使って似たものが作れるので
後日、範囲攻撃のスクリプトを作成します。
完成したらこちらで公開するので公開されたらぜひ使ってみてください
17.名無し - 18/08/14 18:02:03 - ID:C1WbV3gj6Q
お疲れ様です。突然ですが、スクリプトの方はどうでしょうか?
18.
cherimoyage - 18/08/18 01:13:39
>>17
16さんの返信がないので作ってみたのですがいかがでしょうか・・・
こちらがデータ->近接オプション->攻撃範囲の値を使うバージョン
https://pastebin.com/FwcwLvG8
こちらが範囲をコードから変更できるバージョンです
https://pastebin.com/9XJEvkFr
高さの範囲はheightRangeになります
攻撃範囲と同じにしたい場合は同じ値にすれば大丈夫です
19.
cherimoyage - 18/08/18 02:09:11
書き忘れていましたが、これはNPCが攻撃したようにみせかけています
即時ダメージのアニメーションと、レベルを30〜32にするとダメージが無効になる作用を利用しています
20.名無し - 18/08/18 09:07:01 - ID:C1WbV3gj6Q
>>18
このスクリプトをコピーして貼り付けるだけでは使用出来ませんよね?初心者なものですいません…
21.
cherimoyage - 18/08/18 13:49:36
>>20
スクリプト言語の導入が必要なのでスクリプト基礎を一通りご覧になってください。
この範囲攻撃のスクリプトもECMAScriptを用いて作成しました。
22.名無し - 18/08/19 06:20:35 - ID:C1WbV3gj6Q
>>21
導入はできたのですが、その後の数値の入れ方や書き方などが解りません…
申し訳ないです…
23.
cherimoyage - 18/08/19 15:03:29
>>22
基本的にはrangeとheightRangeの変更のみで大丈夫です(整数か小数)。
更に条件を付け加えたい場合はお伝えください。
24.名無し - 18/08/20 13:54:30 - ID:C1WbV3gj6Q
>>23
何故かscript erroredと出てきてしまいます
どうすれば良いのでしょうか?
25.
cherimoyage - 18/08/20 21:36:30
>>24
CustomNPCsのバージョンを教えてください。
あと、エラーが出たNPCをスクリプターで右クリックしたらエラーメッセージが表示されていると思うので、そこのスクリーンショットを送っていただけると助かります。エラーメッセージは先頭部分だけで大丈夫です。
26.名無し - 18/08/20 21:50:32 - ID:C1WbV3gj6Q
>>25
返信ありがとうございます。
verは1.9.4です。
27.
cherimoyage - 18/08/20 23:38:37
>>26
修正しました。
最初からバージョン聞いておけばよかったですね・・・。失礼しました。
・データ->近接オプション->攻撃範囲の値を使うバージョン
https://pastebin.com/Lkpu67L9
・範囲をコードから変更できるバージョン
https://pastebin.com/RHshguxm
28.名無し - 18/08/21 10:42:38 - ID:C1WbV3gj6Q
>>27
出来ました!親切に教えていただきありがとうございます。
29.
cherimoyage - 18/08/21 13:04:49
>>28
お役に立てたようで良かったです。
今後も何かあればお答えします。
30.無知 - 18/10/01 23:55:12 - ID:z2vRNXhG+A
名前のとおりなのでこの質問で不快にしてしまったら申し訳ございません。
本MODに加え侵略MOD等を入れた状態だと、本MODのNPCはゲームバランスを壊しうるのでしょうか?なおNPCの設定は最高の状態にした場合です。
よろしくおねがいします。
31.
cherimoyage - 18/10/02 17:37:15
>>30
使い方によると思います。
CustomNPCsはNPCを自由にカスタマイズできますが、ゲームバランス自体は自分で考える必要があります。
たとえば、NPCの杖をサバイバルモードに持ち込むとNPCは無限に出せるので、ゲームバランスは簡単に崩壊する可能性があります。
なのでNPCをスポーンできる回数や攻撃力をあらかじめ決めておくなどすると崩壊の予防にはなるかと思います。
32.無知 - 18/10/06 00:49:51 - ID:z2vRNXhG+A
>>31
返信おそくなり申し訳ありません。
丁寧に説明していただきありがとうございます、とても参考になりました。
33.
cherimoyage - 18/10/06 17:05:51
>>32
大丈夫ですよ。
今後も何かあればまたどうぞ〜
34.名無し - 18/12/07 19:04:20 - ID:W+bTTHMSWg
もし前述でしたら申し訳ありません。
ver1.12.2でこのmodを動かしたいのですが各種アイテムがクリエイティブでしか呼び出せず、専用の作業台が使用できません。npcが作れればまぁいいかとも思えたのですが、家具類が欲しくなってしまって...
35.名無し - 18/12/07 19:58:21 - ID:W+bTTHMSWg
あ,ごめんなさい
別modに移ったんですね...
36.鴉天使 - 19/03/17 14:00:44 - ID:kKRF6jsBKg
友だちが、このmodで、ビームが撃てたりしてたんですが、どうやってやるんですか?
友だちは教えてくれませんでした
37.
cherimoyage - 19/03/17 16:13:14
>>36
こんな見た目ですか?
お使いのマインクラフトのバージョンが1.10.2以下ならCustomNPCsに入ってます。
それより上ならVaried Commoditiesというmodに含まれています。
もしこれじゃなければ、他のmodかもしれません。
38.鴉天使 - 19/03/17 16:29:42 - ID:kKRF6jsBKg
これではないですね、、、
バージョンは1.11でやってるので違うMODなのでしょうか
ご回答いただいてありがとうございます😊
39.名無し - 19/05/22 13:47:52 - ID:BpF+PwFPiA
このMODで作ったNPCはなぜ自分より高いところにいる敵には攻撃出来て、自分より低い位置にいる敵には攻撃しないのでしょう?
これではせっかく見張り用のNPCを作っても木偶の坊になるだけです。
ましてやこのmodにはflyingで空を飛べるのですから、空を飛んだNPCはほとんど攻撃しなくなります。今後のアプデに期待するしかないのですかねぇ
40.
cherimoyage - 19/05/24 18:57:10
>>39
1.12.2で試してみましたが、特に問題は見つからなかったです。
飛行するNPCも攻撃はしました。
ただ、飛行するNPCはスピードは変更しても意味がなくノロノロと動きました。
問題を再現できるのであれば、具体的な状況を教えていただけるとありがたいです。
41.名無し - 19/05/26 21:24:09 - ID:fU0579sTNw
>>40
申し訳ありません。言葉が足らなかったですね
具体的には弓兵を作成して物見やぐらのような10ブロックの高さの塔を作り、その上に弓兵を配置したのですが、最大の索敵範囲64ブロックに設定し、その範囲内に敵がいるのにもかかわらず全く攻撃する意思がありません。
もしよろしければ設定画面を見せていただく事は可能でしょうか?
42.
cherimoyage - 19/05/26 22:57:51
>>41
試してみて原因となりそうなものがいくつか見つかりました。
まず、フェンスでNPCを囲うと敵をあまり攻撃しなくなります。これはフェンスを外して、AI => Movement => MoveSpeedを0にして回避します。
次に、遠距離攻撃の範囲はStats => RangedOptions => Rangeで設定します。これをAggroRangeと同じ64に設定してあげます。範囲は直径です。
とりあえず上記を試してみてください。
43.名無し - 19/05/27 21:27:09 - ID:fU0579sTNw
>>42
原因が分かりました
どうもこのmodのアップデートを怠っていて古いバージョンの状態を使っていたようです
無事アプデしたあとcherimoyageさんの御指摘通りに設定しました所、自分の望むような動作をしてくれました。
画像までご用意していただいたのにこんな初歩的なミスだったとは…申し訳ありませんでした。そして本当に感謝しております
44.
cherimoyage - 19/05/28 00:34:11
>>43
無事解決したようでよかったです。
modの更新は気づきにくいので仕方ないと思います。
むしろアップデートで機能が壊れてることがあったりするんですけどね(笑)
少しでも気づきやすくなるよう、最新バージョンが出たらこのWikiでお知らせしようと思います。
また質問があればお気軽にどうぞ。
45.名無し - 19/07/26 21:45:51 - ID:FhgeYhibBg
とても初歩的な質問でしたらすみません。
本MODで作成したNPCの満腹度を回復させる方法はありますか?
難易度ノーマルでプレイしているのですが、空腹でダメージを受け続けていて困っています。
可能であればこちらから食料等与えるのではなく、NPC自ら一定数空腹になった場合もしくは定期的に回復するようにしたいです(無理であれば手動で大丈夫です)。
それか、満腹度そのものを無効にすることが可能ならそれでも構いません。
関係があるか解りませんが、バージョンは1.12.2、使用MODはforge、optifine、本MODです。
よろしければどなたか教えていただけると嬉しいです。
46.
cherimoyage - 19/07/27 01:30:36
>>45
NPCに満腹度があるということは、Role(役割)のCompanion(仲間)を使っていますか?
それ以外のNPCの満腹度を知らないので、Companionについての解決策がないか調べました。
/effect @p minecraft:saturation
というコマンドでプレイヤーの満腹度を回復できます。NPCを指定すると
/effect @e[name=NPCの名前] minecraft:saturation
のようになります。しかし、これは効果がありませんでした。
スクリプトでもできないかと調べたのですが、プレイヤーの満腹度についてのメソッドのみでした。
ただ、即時回復の効果はNPCにも効きました。
おそらくNPCの満腹度は独自実装してるのでコマンドが効かないのだと思います。
一応Companionは開発途中なのでお手上げとは言い切れませんが、現時点では満腹度をどうにかするのは難しいです。。。
47.45 - 19/07/27 23:51:00 - ID:FhgeYhibBg
>>46 様
わー!迅速なご回答ありがとうございます!
上で満腹度について質問させて頂いた45です。
はい、仰るとおりcompanionを使用しています……と、言うよりcompanionしか使っておりませんでした……!(元々お供が欲しくて本MODを導入したため)
そもそもが満腹度があるのがcompanionだけだったんですね……無知ですみません……。
色々調べて頂いて本当にありがとうございます。
現時点でのcompanion運用は厳しいようなのでとりあえず諦めようと思います。
今後のアップデートに期待せず期待しようと思います!
そしてついでのようですみません、もう一つ質問させて頂いてもいいですか?
共に戦ってくれる仲間のようなNPCを他のroleで作るならfollowerだと思うのですが(合ってますか?)、followerの場合、スプラッシュポーション以外にも体力の回復方法があれば教えてください。
質問ばかりですみません。。よろしければお願いしますm(_ _)m
48.
cherimoyage - 19/07/30 15:10:16
>>47
返信が遅くなりすみません。
解決策が見つからず申し訳ありません。
仰る通り、代替手段としてはFollowerがあります。ただ、
・NPCに持たせた武器、防具はステータスに影響しない(全てStats(データ)に入力したデータで決まる)
・インベントリがない
などの違いがあるので注意してください。
Followerの回復は、NPCをNPCの杖で右クリックして
Stats(データ)=>Health Regen(体力回復)
に数を入力すると、10tick毎にその分回復します。
Companionを使っている人がいるとはビックリしました。
長い間使い方がわからず、Wikiに書くのに時間がかかったので。。
でもCompanionは高機能で、サバイバルでは最適なRoleだと思うので、自分もアップデートに期待しています。
関係ないですが、、
自分はCustomNPCsでスクリプトも書いているのですが、Followerの上位互換を作れないかと模索中です。
もし完成したらこのWikiのスクリプト集というページで配布しようと思っています。
49.名無し - 19/09/30 16:58:57 - ID:UQOwlDNgKg
バーション1.12.2で使用すると、NPC作成時にこんな悲惨な状態になります……
モデルからNPC(64x32)に変更すると一応は直るのですが、その状態で違うスキンに変更するとまた同じ状態になります。
MODの中を覗いてみたところ、スキンが全て64x64だったので、64x32のスキンを追加してみるとそれは正常に反映されました。
これは、このMODは64x32スキン以外非対応ということなんでしょうか……
他の方の動画では64x64のスキンを使用していましたし、NPC作成時に形が崩れてもいませんでした。
何か解決法をご存知の方がいましたら教えて下さい
50.
cherimoyage - 19/10/02 10:20:04
>>49
64x32のスキンを64x64に変換するのが最善策になると思います。
Minecraft Skin Converterというソフトで、64x32から64x64に変換できました。
https://nilssoderman.com/downloads/minecraft-skin-converter/
このリンクの下の方にある"Minecraft_Skin_Converter.zip"からダウンロードできます。
もしくはNovaSkinでもできます。
51.名無し - 19/10/03 00:36:08 - ID:q+MKk6ACtQ
すみません。わかる方がいたら教えてください。
forge 1.14.4にCustomNPCs_1.12.2-(01Oct19).jarを入れてプレイしようとすると、「旧バージョンのFoege用のため読み込めません」と出てしまいます。
forge 1.13.2にすると「有効なMODではありません」と出てしまい、どうしていいかわかりません。
52.
cherimoyage - 19/10/03 19:48:50
>>49
ひどい勘違いをしていました。申し訳ありません。。。
NPC作成時は64x64のモデルで生成され、64x64のスキンが適用されるはずです。
しかし、そちらの環境ではもしかしたら生成時に64x64のモデルに64x32のスキンが適用されているのかもしれません。
ややこしいですが、モデルもスキンも64x64か64x32で一致させなければなりません。
53.
cherimoyage - 19/10/03 19:51:43
>>51
CustomNPCs_1.12.2-(01Oct19).jarはマインクラフト1.12.2用のmodです。
そのため、forgeも1.12.2である必要があります。
54.名無し - 19/10/28 15:17:48 - ID:UQOwlDNgKg
>>52
モデルもスキンも見ての通り64x64にしています。
MODのバージョンの確認や、スキンに新たに64xのスティーブを追加して反映させてみたりなど、考えうる問題は片っ端から試して見ましたが上手くいきません……
ここまでくると私には根本的にモデルがバグっているようにしか見えませんが、何か原因として思い当たるものがありますでしょうか?
導入しなければいけないMODを失念している等の可能性もありますが、流石にないと思うので……
55.
cherimoyage - 19/10/29 15:31:57
>>54
確かにテクスチャの貼られ方からしてモデルがおかしく見えますね・・・。
念のため自分の現在の環境を書いておきます。
Javaのバージョン:jre1.8.0_221
Forgeのバージョン:1.12.2 - 14.23.5.2768
CNPCsのバージョン:CustomNPCs_1.12.2-(01Oct19)
もし他にmodを導入されてるなら、競合が考えられます。
一度CustomNPCsのみ導入した状態で起動してみてください。
また、CustomNPCsは10月にアップデートされたので、もしバージョンアップされていないなら最新版を導入してください。
56.名無し - 20/01/13 12:49:17 - ID:5kmw2MpOKw
1.12.2のcustomnpcsで召喚したnpcがすぐに死んでしまいます。
即死するのは特定のnpcだけで、敵対した瞬間に死にます。
何か解決方法はあるのでしょうか...?
57.
cherimoyage - 20/01/13 22:30:30
>>56
特定のNPCの特徴を教えていただけませんか?
また、CustomNPCsのバージョンが最新か確認してみてください。
最新版は「CustomNPCs_1.12.2-(01Oct19).jar」です。
58.名無し - 20/04/23 20:34:02 - ID:5kmw2MpOKw
>>58
返事が遅れて申し訳ございません。
バージョンは01Oct19で合っていました。
消えてしまうものは二種類います。
片方は「死神」という名前のHP500の飛行しながら移動するmobです。
もう片方は「ダイオウトビイカ」という名前のHP180の飛行するmobです。
両方敵を召喚します。
移動方法や職業なども変えてみましたが直りませんでした。
また、殴っても消滅することがわかりました。
59.
cherimoyage - 20/04/24 21:05:09
>>58
職業がスポナーなら、スポナーの編集画面にある
「スポーン後に死亡」をいいえ(No)にしてみてください。
「スポーン後に死亡」がはい(Yes)の場合、攻撃すると消える現象も確認しました。
60.名無し - 20/04/27 19:41:25 - ID:VepjAx2+VQ
>>54
自分の場合smartmoving reloadedが競合してました
バージョン等は同じでsmartmovingは1.12.2-0.0.4でした
61.名無し - 20/10/01 15:40:28 - ID:EMAWlUNOxw
やっと1.13に対応か・・・・・。1.16まで果てしなく長い・・・。
62.闇くん - 21/01/31 23:40:26 - ID:QRy8zE/+4A
CustomNPCでスキンを適用させると1部のスキンが黒と紫の見た目になります(´・ω・`)
63.
cherimoyage - 21/02/01 17:12:37
>>62
再起動で直る場合があるので一旦試してみてください。
マインクラフトのバージョンはいくつでしょうか?
1.11からはスキンの仕様が変わったので、それに合わせてテクスチャも対応したものにする必要があります。
テクスチャは1.11から64x64のサイズになりました。
64x32の場合、NPCのモデルを「NPC 64x32」に変更してください。
スキンの名前も重要で、半角英数字(と記号)のみ使用できます。
テクスチャ名に全角の日本語などが入っていると画像のようにエラーが起きます。
たとえば、「skin01.png」のような名前はエラーが起きません。
64.名無し - 21/02/09 19:04:27 - ID:IEujzcSTmg
一定時間使ったり時間がたった後に殴ったりすると一定の間隔でダメージを食らい続けたり、止まったままになったりします。直す方法はあるのですか?
65.
cherimoyage - 21/02/10 16:42:55
>>64
すみません、説明があまりわからないので、もう少し具体的に教えていただけたら幸いです。
お使いのバージョンにバグがあるのかもしれませんので、バージョンも教えてください。
最新コメント
2021-04-12
2021-02-11
2021-02-10
2021-01-23
2021-01-21
2021-01-16
2021-01-15
2020-10-24
2020-10-22