カプコンの家庭用ゲーム、DEAD RISING(1)の攻略Wikiです

フリスビー

名前ゲーム内表記攻撃力耐久力属性備考
フリスビーRat Saucer05オモチャ投げるとゾンビが集まる

説明

ブラスチック製の円盤で揚力が発生する形になっており、なげるとふわりと浮く性質を持つ。
日本では「フリスビー」という名称が一般的だが、これはある会社の登録名称であり、一般的には「フライングディスク」と呼ばれる。
技の芸術点を競い合う競技で世界大会もあるほどだが、日本ではそこまで人気がないことも含めヨーヨーと似た立ち位置の遊具

ゲーム中では、現実と違い浮くような挙動はせず、通常のアイテムと同じく直線運動で落下する。遠くまで飛ばない。
投げると着地した地点にゾンビが集まる人肉のような特徴がある。が、着地した円盤に付近のゾンビ一体が触れると効果終了。
ゾンビの近くに落ちるとあまり効果を感じない。

1度投げたら回収しなければいけないこともあり、ストーリーモードで仲間を引き連れている際であっても有用性は感じがたい。

入手場所

  • Child's Play【P102】
  • 映画館 売店

Tips

おもちゃの杖と同じく、みんな大好きRATMAN?のアイテム。だが、残念ながら同時に装備しても特に効果はない。

水鉄砲と同じく攻撃力0の武器。そのため、LvMaxだろうが何度ぶつけようが、ゾンビは絶対に倒せない
ストーリーモード
OVERTIMEモード
∞モード
使えるようにみえるが、説明欄に書いた通り使いにくいアイテムである。
仲間を引き付けるときのおとり役もやりづらく、作中で使えるシーンはないと言ってもいいだろう。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます